忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 06:00 |
卒業式終了。。
舞った。。
胴上げされた…怖かったぁ(:_;)
そして、恥ずかしかった(笑)

でも、嬉しかった。
みんな、ありがとう。

写真は、あんずっこと二人で♪

PR

2008/03/20 14:39 | Comments(5) | TrackBack() | 日々のこと
卒業式開始1分前。。
人が檀上に!
いっぱい!!

誰?この人たち誰??

2008/03/20 13:31 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
卒業式開始5分前。。
まわりに知らない人がいっぱい(笑)

片隅で演奏が始まる。
いい感じで誰も聞いてない(悲)

あぁ、卒業式。

2008/03/20 13:28 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
楽しいマニュアル講座。。
引越しの関係で色んなところに電話をかける。
電気・ガス・ネット・リサイクルショップetc・・・

これが、結構おもしろい(笑)

雑な対応な上に、すぐ電話かけなおすとか言って全然かけなおしてこないリサイクルショップは、ほんまにないわって思ったけど、それ以外は中々おもしろいんです。
それはなぜか・・・

1、どこにかけても聞かれることは一緒。順番も。

2、つまったり、聞き取れない箇所も一緒。

3、細かくいろんなことを聞かれるのに、喋る側はすっごく丁寧かつ流暢。かまない。

4、時々変。

本当に電話の対応の人は丁寧で素敵です。
教育されてるんやろなぁ・・・よどみないもん。
ゆえに、少しかんだり、予想外のことが起きると、その人の素が少し見えて面白い(笑)
電話するたびに、これまでの状況がリセットされてる不動産屋さんも面白い(笑)すごい優しい人なんだけど・・・

ガスか電気の時に
「電話をしてくださった方と、ご契約者様の続柄はなんでしょうか?」
と、きかれてつい
「え?」
と、返してしまった(笑)

確かに、必ずご本人様ですか?とはどこでも聞かれたのだけど、続柄は?って聞かれるとね(笑)
意味はわかるけど、わかるがゆえに思考停止。

続柄?続柄??・・・え?本人ですけど??みたいな。

あと、ネットの解約の件を伝えた時に
「こちらに何か不手際がございましたでしょうか?」
と、悲しそうな声で聞いてくるのはずるい。
「いえ!むしろいつも滞納ばっかりしてごめんなさい!!」
と、言いたくなる。

いやぁ、色んな人やシステムがあっておもしろいなぁ。

2008/03/19 00:17 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
今日はかれーだ。。
今から玉ねぎをぎたぎたにしてやります。


2008/03/17 18:51 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
ハムレット回顧録①。。
早め早めに振り返ろう!
さぁさぁさっさか振り返ろう!
次の公演はすぐそこだ(笑)

今回は比較的早く回顧を開始しました。
ここ3公演くらい全然できなかったので、頑張ります(苦笑)
まずは自分から!

今回は公暁というハムレットでいったらハムレットの役をいただきました。
ハムレットでいったらハムレットっておもしろいな。。
多分、今まで俺がやってきた役の中で一番セリフ量が多い役だったのではないでしょうか?
さすがはシェイクスピア!!

はじめ、この役とかこの芝居をおえばおうほど納得のいかないこととか、破綻しているようにみえることが多くて悶々としていた記憶があります(笑)
演出のだめだしとかをかみくだきながら、そういう納得のいかない部分が自分の中で決着つき始めてから・・・自分なりの公暁というか『沙羅双樹のハムレット』的なものが見え始めてから・・・さらに悶々とした記憶があります(笑)
言ってることは一緒なんだけど、表現の仕方とかえがきかたとかが違ったりして、演出と長めのセッションなんかも交えてました。
そうやって、演出のやりたいことをどんどん吸収していく場が稽古場なんだなぁって、改めて思ったり。
共演者同士のやりたいことを吸収・・・というよりもすりあわせる場が稽古場なんだなぁって実感したり。

当たり前のことなんだけど、その当たり前の難しさを改めて実感させられたような気がする公演でした。

今回は、間違いなく芝居の主軸でした。
なんてったって、ハムレットでいったらハムレットですから(笑)

芝居の主軸としてどうだったんだろう?
客観的な意見を吸収したい。・・・なんて生意気にも思うわけで。
映像で撮られている自分も早く確認したい・・・

んー・・・役者の回顧は煮え切らない感じですね(笑)
次はスタッフ。

Image860.jpg
舞台装置。今回は中々好評をいただいたように思います(?)

色を失った和・・・というかなんというか

西洋の侵食したことにより色を失ったのかな?

そんなイメージ(笑)

Image865.jpg
なんといっても、こいつ!わすれちゃいけないこんちくしょう!!

白い般若!

うわー・・・こわいなー。

光ってるのが少し金歯っぽい(笑)

個人的には、中央の入り組んだアップが少し使いづらかったけど、シンプルで好きでした。
いやーあの付近での立ち回りはこわかった・・・ねぇ、実朝?ねぇ、貞景?
阿修羅の時より、以外にこっちのほうが、ホールに入ってからの調整が難しかった気がします。

振付は、今回シンプルにしました。
派手派手しくやるというよりは、切迫感というか・・・段取りではなくどちらかというと演技の延長線上に見えるようにしたいなぁとか思いながら考えました。
今後も色々考えていきたい!!

切磋琢磨!!

Image856.jpg
次回の回顧録は、こんな風に撮った写真を交えながら

公演を振り返りたい!!

素敵な裏話とか!!

・・・あるかな??

2008/03/16 22:08 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ニュー靴。。
別に靴を新調したわけじゃありません(笑)
靴は塗料まみれの汚いやつです。
では、何がニューなのか??

新しくしたのは…靴紐!!

ノムラなテーラーで和な紐を買ってきてつけかえました!
以外にとおすのに苦労した(:_;)
でも、気に入った(>_<)○機能的かどうかはこの際問題ではない!
ふぁーはっはっは!!

…あ、でもまたすぐに塗料まみれだ。。


2008/03/13 19:20 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
群雄割拠。。
今日は我らがZTON主宰河瀬の引越し!

この大事に呼応し、ZTONの勇士たちが集った!!


……俺一人?

ほぼ二人で引越しました(笑)
お疲れ、河瀬。


2008/03/13 12:50 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
ハムレット御礼!。。
劇団ZTON vol3 『沙羅双樹のハムレット』無事終了しました!!
御来場してくださった皆様!まことにありがとうございます!!
回顧もすぐに始めていこうと思います。
今回はしっかりいたします(笑)

Image874.jpg

今回お客様に配られたぜっとんくんカード☆

ハムレットバージョンですね。

段々ぜっとんくんの顔が変わってきてませんか、画伯?


・・・比べてみよう(笑)

Image876.jpg
これ、しぐれバージョンのぜっとんくんカード。

あ、以外に変わってない(笑)

疑ってごめんよ、画伯!

でも、表情は違うね。ぜっとんくんにも表情があったんだ・・・。

Image875.jpg
画像ちっちゃいですが、これは今回販売したぜっとんくん缶バッジ☆

関係者には名前入りで配られました!!

購入してくださった皆様、本当にありがとうございます!

ZTONはこのような物販面でも、充実させていこうと考えております!

あ・・・画伯!決定的な違いがわかったよ!

はむれっとで、ぜっとんくんは服を着だしたんだ!!
おしゃれに目覚めたんだ!!
男は女でかわるものだよ!!
ぜっとんくんにもそんな時期がきたんだよ!!

お・・・ということは、これまでのぜっとんくんは・・・裸(ら)?

やだなぁ、全裸のマスコットは・・・。

ハムレットの話というよりぜっとんくんの話じゃん(笑)

2008/03/12 09:11 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
あかふん。。
実朝出現!!


2008/03/08 13:43 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
3ステージ。。
開場中!

今日も元気だハムレット!
夜は元気か?ハムレット!

頭の中からYUKIがいなくならないよー♪♪


2008/03/08 13:40 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ふさぼう投入。。
今日から我が愛刀ふさぼうが投入されます。
ハムレットの舞台で存分に暴れまわってくれることでしょう!

今日も14時からと18時30分からやってます☆
ぜひぜひ♪♪

写真は、幻の一戦(悪ノリ)と紫鶴から譲り受けた刀とふさぼうのツーショット。
『沙羅双樹のハムレット』!!


2008/03/08 11:45 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ハムレットに祝杯を。。
昨日からZTONの公演『沙羅双樹のハムレット』本番をむかえました!

039e067a.jpg
舞台もしっかりたって・・・

よかったよかった!

けっこうかっこいいと、自分では思いたい(笑)

思っとこう!

img20080306_t.jpg
これこれ!過去公演の缶バッジ!!

これを僕舞台上のどっかで使ってます。

いうなれば歩く広告塔的な・・・

いいできしてますよー!

で、今回の公演では『ぜっとんくん大入り缶バッジ』を販売!
試験的なものなので、一個100円!!
実にリーズナブル!!
ただし試験的なものなので、限定10個(苦笑)
既に半分くらいは売れて・・・あぁ、嬉しい悲鳴。。

昨日の本番は稽古でやったことを皆出来てた気がする。
今日も今日とてがんばろー!!

今、『沙羅双樹のハムレット』が熱い!!

2008/03/07 10:23 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
歓喜の桜。。
舞った!
咲いた!!

今が最高の時!!

Image855.jpg

2008/03/07 10:14 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
マッ…オル……ガイ…。。
ホールに向かう途中、警察官に会った。

三人いた。

三人とも自転車に乗って、寸分たがわぬ並び方をしていた。

蒼い三連星。

2008/03/04 09:42 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
のど予報。。
Image851.jpg
京都市為房の炎喉率は、20%でしょう。

・・・ぴりりと危険な予感がいたします。

これからじわっとくるような・・・

僕をまもって!!

そういえば某少女マンガで、喉を守るためにフリップで会話する女の子がいた。
・・・効果あるのかな?

2008/03/02 13:20 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
九つ子。。


2008/03/01 11:34 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
六つ子。。


2008/03/01 11:18 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
四つ子。。




2008/03/01 11:10 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
双子。。


2008/03/01 11:09 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
だっす!ぃ。。
今日は和室で通し!
この和室ってのがくせものだ!!

『和室は水を吸われるよ  by 焼きステラ』

なんだとー吸えるもんなら吸ってみろー!
で、一時間後・・・

からっから・・・(笑)
プチ脱水状態(?)を初めて体験。
なんか手足が震える?ちょっと立つのに苦労する?
あ、単純に体力ないだけだ!
ちっきしょう☆

ちなみに脱水と聞くと、スラムダンクの三井がポカリをほしがっているシーンが頭をよぎります。

さて、問題です。

Image846.jpg
これ、なーにを作っているでしょう?

答、プロペラつき飛行機。

嘘です。

2008/02/29 22:05 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
美白化計画。。
連日舞台作業が続いております!
こりゃーおいこみだーい♪

まずは美白化を試みる!!

Image820.jpg


こんな地黒なあなたも・・・




Image835.jpg
ぺかーん!!

真っ白素敵に大変身☆

高らかな笑い声が聞こえてきそう♪



Image836.jpgImage841.jpg
他にもこんな避暑地みたいな壁やら・・・

素敵な・・・この画像じゃなんだかわからないものまで・・・

幅広く作っております☆

素敵な舞台を作るのだー。
『沙羅双樹のハムレット』!!

2008/02/28 22:01 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ハムレットを宣伝だ!!。。
なんとホールインまで一週間をきった『沙羅双樹のハムレット』!
稽古するたびに自分の体力のなさを感じます。
体力なくなると集中力がなくなってきて、細かい演技とかがおざなりになってきて・・・ぷわわ~ってなります。
むむむ、精進!!

てなわけで、宣伝です!!

劇団ZTON
vol.3
『沙羅双樹のハムレット』
Image780.jpg
二代目将軍・源頼家の子、公暁は何も知らなかった。
父の死の理由も、自らの処遇も、恋も、人も。

彼の元に現れた一つの”嘘”がすべてを呑み込み、すべてを壊す…

生か死か、恋か復讐か、真実か、それとも虚構か…?


シェイクスピアの名作「ハムレット」を大胆アレンジ!!
劇団ZTONが斬り開く新境地!

和装シェイクピアの世界を、とくとをご覧アレ!!


《日時》

3月6日(木)
    18:30~
7日(金)
    18:30~
8日(土)
   14:00~
18:30~
9日(日)
13:00~

※開場は開演の30分前
※上映時間は約1時間20分を予定しております。

《場所》

京都市東山青少年活動センター
創造活動室

《料金》

前売:1000円
当日:1200円
高校生以下:800円(要証明)

観にいきたいよぉ!という方いらっしゃいましたら、ぜひぜひコメント残してください!
日時、人数、名前さえ書いていただけたら、こちらで予約させていただきます☆
また、受付で「為房大輔のチケットで」と言ってくだされば、前売料金になります!
このブログをご覧いただいているお客様、ぜひご利用ください!!


2008/02/27 23:42 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
京都市カリンの塔。。
今日は朝から小屋の方と打ち合わせや買出し等もあった関係でか・・・
はたまた、外の寒さと稽古場の妙な暑さの温度差にやられてか・・・

とにもかくにも、くったりんこな一日でした(苦)

稽古終わりにもいくつかホームセンターをまわり、家に帰り着いた時には激しい虚脱感。。
夜はこれからだってのに!!

てなわけで何を思い立ったのか、漫画の整理を始めました。
引越しの準備も始めなければなるまいということですね。
ちゃんと色んなことをすませていかないとねー。

いやぁしかし・・・手間取りました(笑)
ようやくブログを更新する落ち着きを取り戻しました・・・。

Image829.jpg
はい、これ途中経過。

コミック収納ケースの山。

この段階で、部屋の道がふさがりかける。

トイレのドアが開かなくなり、焦る。

それがもうすこしすると・・・

Image831.jpg
ずがーーん。

塔が・・・塔ができた!収納ケースにおさまらず、ダンボールの山まで!

その高さ、隣に写っているトイレのドアと同じ高さに・・・

この段階で、トイレの電気スイッチが押せなくなり、焦る。玄関が埋まる。

とりあえず、これにて終了。
しかしまだこれが氷山の一角・・・
ちょっと自分でも驚く。。

2008/02/25 00:31 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
なんですか~♪
忘れ物はなんですか~?♪

見つけにくい物ですか~?♪

かばんの中も机の中も探したけれどみつからないのは・・・

Image827.jpg

眉毛。

2008/02/24 21:23 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]