忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 00:12 |
ばんど?。。
陰陽・BECK・BLAST・・・

漫画に登場するバンドで、聞いてみたいバンドランキング。
多分3つとも有名な漫画のやつ。

漫画の音楽の表現ってすごいなぁって思う。
あんな衝撃の受け方をしてみたい。

だから聞いてみたいのだなぁ・・・
BLASTはそうでもないかもしれないけど(笑)
PR

2008/06/10 20:00 | Comments(4) | TrackBack() | 日々のこと
うきうきーず。。
『僕の彼女はサイボーグ』

・・・くそ映画でした。はぁ・・・
確か『猟奇的な彼女』と同じ人の作品なんですよね?
期待したのに・・・裏切られるのは二回目です。。もう無理かなぁ・・・

なんていうか、展開とか設定とかまったくついていけず、終始置いてけぼりで・・・
役者も、メイン二人はまぁいいんだけど、周りが・・・友達とか痛すぎて・・・
所々、豪華な人がちらちらでてるのはなぜ??

綾瀬はるかが可愛いだけの映画でした。

さてさて、映画館と本屋でみつけたうきうきーず♪
まずはこれ!

Image988.jpg
『ノスタルジア』

津田雅美作!!即レジへ!!この人のは、問答無用の名前買い!!

短編4つ入ってました。個人的には、う~~む・・・な感じ。

早く長期連載してください!!

あ、でも、今連載してるらしいです?江戸物??
早くコミックスに!!今度は長く続くやつ!!

そしてあとはこれ!!

Image989.jpg
『パコと魔法の絵本』!!

ガマ王子VSザリガニ魔人の映画版!!

原作が大大大大大ーーー好き!!これはほんとにいい!!

ついにビラが!!特報もみたよ!!

ただ・・・なんかイメージと違う。。
すごいファンタジーファンタジーしてる・・・なんか嫌。
もっと根付いた感じがいいのに・・・
あとつまぶきくんが嫌。相手が土屋アンナってのも・・・うーん・・・
あとあと、最後の劇中劇がCG??ん~??
どうなんだ?と色々思いつつ、でも『嫌われ松子の一生』を作った人が監督らしいので、映画ならではのものを作ってくれるんじゃないかとも思ってます。

楽しみだけど、ちょっと怖い、そんな作品。。
期待値が高すぎるから。
絶対ものすごく期待してみにいくから。

個人的にはじろちょう三国志も気になるなぁ。
二十世紀少年ははずせないし。うんうん。

2008/06/08 13:35 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
サイボーグ。。
今からなぜか『僕の彼女はサイボーグ』をみます。
綾瀬はるかをみにきました♪

綾瀬はるかは携帯の予測変換ででるのね(笑)
サイボーグはサイボーグ009ってでたよ(笑)

映画館と近くの本屋でウキウキなものを2つみつけました♪
あとでのせよう(>_<)

2008/06/07 14:07 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
帰省中。。
昨日から実家に帰省中でございますm(__)m
しばし休養。

帰るなり、やっていたのは男子バレー(笑)

いやー…熱かったぁ。
どうやらもう少しでオリンピック決まるらしいですね。
昔はみてたけど、最近はみてなかったから、久々なバレー。

ひやひやなラリーが続いた後の勝ち…最後に監督がコートに崩れ落ちた姿は感動でしたね。

いやぁ、熱いなー。

2008/06/07 10:16 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
かんかんかーん♪。。
書きあがりましたー♪
例の台本☆
題名はまだわかりませんが、仮に『偽信遊戯』としておきます!

いやっほーーー。

まだ全然改稿の余地ありなんじゃねえかと思う半分、どう書き換えるべきなんだと壁にぶつかる気持ち半分です。
いつか皆さんの前に芝居として現われることがあるのか・・・さてさて、ひとまず休みます(笑)

ページは41ページになっちゃいましたねー。
目標を6ページオーバーですねー。
計算が甘かったですねー。

それとは関係なく、ZTONの方も8月のアート公演に向けて着々と準備が進んでいるようです。
なんだか小耳に挟んだ話では、お値段が大変お手ごろな価格でご覧いただける企画があるとか!?

皆様、今後の情報に要注目です!!
それより、さっさとうつろひの回顧をしろっつー話ですね・・・(苦笑)

2008/06/05 19:22 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
からあげくん。。
パン屋日記第二弾!
まぁ、実際に食べた日からは日数が空いてしまったのですが・・・

今日やってきたのはここ!

Image962.jpg
『ブール』

いいですねー・・・この寂れた感じ。

なんか懐かしい感じしませんか?

なぜだか寄りたくなるでしょ?

びっくりなのは、店に入った瞬間、レジのおばあちゃん・・・寝てる!?
商品持っていったら起きたけど・・・あかんあかん(笑)

で、買ったのがこちら!

Image964.jpg
カツカレーと、からあげくん!

いぇす、こってり♪

朝にはきつい!

でも、うまい!!

カツもからあげもうまかったー♪
値段も140円くらいで安かったし☆
なかなか侮れません。

個人的にはからあげくんがおすすめ!
ただ、ご飯がほしくなったのは内緒です・・・。

内装・・・☆
店員・・・☆
安さ・・・☆☆☆☆
うまさ・・・☆☆☆
懐かしさ・・・☆☆☆☆

2008/06/04 03:03 | Comments(5) | TrackBack() | パンのこと
ラストな友達。。
『ラストフレンズ』にはまっています。
いやぁ、最近はうるわしくないけど、タケルが好きだー。
そうすけも怖すぎて好きだよー。

なんかここがこうでとか語りたい気もするんですが、今そんな体力がないので後回し(笑)

ただ、今週のラストについて語りたい・・・おそらくすごい山場なんだと思う。
これまでのルカの行動とか態度とかの流れからくる、手紙へのもってきかた。
そして、タケルの熱い叫び!

こりゃ山場でなくてなんなのか!!

・・・しかし、僕はなぜだか爆笑してました。。

いや、合間合間に挿入されてるミチルのカットが面白くて(笑)
だって・・・表情もそうだし距離感とかもそうだし、なんか色々おかしかった。
切ないシーンのはずなのに・・・

2008/05/31 18:27 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
Project…?。。
最近台本を書き始めました。
『THE 日本!!~記憶喪失ノ日本ダカラ~』・『阿修羅乃華』・『王と翁(未完成)』に続き、僕の書いている作品では4作目になります。

タイトルは、『偽信遊戯』もしくは『欺私戯詩(ぎしぎし)』とか単純に『ぎしぎし』・・・とか迷走しています。

後ろ二つは今思いつきました(笑)

なぜ書き始めたのかはわかりません・・・
書きたい題材としてあっためてあっためてあっためてはきてたんですが・・・
ただ、ProjectTという形で、ZTONのお客さんに何か別のZTONを楽しんでもらえたら嬉しいって思ったのがきっかけかも・・・
河瀬作品とは違うものを何かだせたらって・・・

うわぁ・・・不純(笑)

とにもかくにも、書いてます。
今一つ山場が終わりました。一つ山場が終わると一気に書く気が失せていく・・・(笑)
でも、とにもかくにも17ページ書きました。
35ページにおさめるのが目標です。
折り返し♪

というか、河瀬審査をクリアするのも目標です。

2008/05/29 11:55 | Comments(3) | TrackBack() | 芝居のこと
パン屋日記。。
はい、というわけでパン屋日記です。

深夜のバイトのあがりは、なぜだか無性に自分に優しくなるもの・・・
というか、優しくしてやらなきゃ悲鳴をあげてしまうもの(笑)

そこで、なぜだか僕は必ずパンを買って帰るのです。

はい、というわけでパン屋日記です。

今日のパン屋はこちら。

Image959.jpg
『バタバタ』

僕こういう響きの名前大好きです。

なんかシュールじゃないですか?

けっこう内装もいい感じ。

ただ、商品見てびっくり・・・品揃え悪っ!!
これは何?朝早いから??
いやでも、10時だぜ?中途半端な時間だから??

見ると端には・・・固めておいてある商品のネームプレートが・・・あ、やっぱりほんらいはあるのね。

そして、僕はチョイスしました!!

Image960.jpg
えっと、しろあんキャラメルとメロンパン。

しろあんキャラメルは・・・なんだかよくわかりません。

メロンパンは・・・メロンパンです。



しろあんキャラメル、すごいおいしかったです。
結局なんだかよくわかんなかったんですが、外さくっ!中もちっ!ってしてて、しろあんはいってて・・・うまい!!
なんだかはわかんなかったんですけどね。

メロンパンは・・・僕は基本的に、パン屋でめぼしい商品がないとき、メロンパンに手を出します。
まずはずれないし、安いでしょ?
本当に品揃え悪かったんだもの・・・ああいうパン屋で買うなら、ドキドキわくわくしたパンを買いたいじゃないですか♪
いや、メロンパンは普通においしかったですよ?

内装・・・☆☆☆
名前・・・☆☆☆☆
しろあんキャラメル・・・☆☆☆
品揃え・・・☆

はい、というわけでパン屋日記でした。

2008/05/28 13:42 | Comments(2) | TrackBack() | パンのこと
やっちゃった。。
やっちゃった、かりちゃった・・・

Image957.jpg
パフューム・・・(苦笑)

永ちゃんが舞台作業中に流してくれたパフューム。

おかげで頭から離れなかったパフューム。

なんでこんなにループするんだパフューム。

衝撃だったのは、チョコレイト・ビスコだと思っていたタイトルが、実はチョコレイト・ディスコだったこと。

永ちゃんは、ばらしの日にもパフュームをながしておりました。。

2008/05/26 09:41 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
熱。。
先週公演で、ガツンと疲れてしかも色々へこんだり考えたりすることがあり・・・もう休みたい!!となり、今週自堕落な生活に入り・・・結果・・・

今、すごく芝居したい。

すごい疲れたはずなんだけどなぁ・・・(苦笑)
でも、もう次回公演が楽しみな自分がいます。
次はアート・・・今までで一番広い小屋。最大の問題だった狭さ・高さに悩まされることもない?

何よりも、河瀬の書いてくる脚本が楽しみだ。

今、いろんな魅力溢れる役者の方々にお声をかけさせていただき、着々と人も集まってきている。
その色々な個性をどのようにあてはめていくのか楽しみだ。

どのような世界をつくれるのだろう?
自分は次はどのような人を演じるのだろう?
そう考えると楽しみだ。

さっき、河瀬の書いてくる脚本が楽しみだと書いた・・・半分嘘だ(笑)

脚本も確かに楽しみなんだけど、俺は何よりも・・・それをもとに河瀬のつくる芝居が楽しみだ。

『うつろひ双紙』もそうだし、今までのをやっていて、そう思った。
活字じゃなく、芝居にすると息づく・・・んじゃないかと、そう思った。
月光斜時代の『SAKURA』の時からそうだったような気がする。

えぇ・・・うん、楽しみだ。

え?決して誰かのハードルをあげているわけではなく(笑)

2008/05/24 17:44 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
朝帰りの日に。。
なんだか卑猥なタイトル(笑)

いや、なんてことはない・・・バイトから帰ってきました。
今、朝?昼?の11時。
軽く12時間働いてきました。

12時間も働くと、さすがにお客様にもいろんなかたがいらっしゃて、今日初のクレームというものをいただきました。
ことのあらましはこう・・・

僕が普通に働いていると、やってきた3人組の彼ら。
まずはジャブがわりに、突然の大騒ぎ。

「|~♪}*☆+ב=○**?」

・・・何言ってるのか全然わからないので、とりあえず「どうなさいましたか?」とでてみる。
そこでようやくききとれた。

「ゴキブリ!ゴキブリ!!」

見ると、確かにそこには黒いあんちくしょうが。とりあえず、退治。
しかし突然現われたなぁ・・・それまで全然だったのに・・・彼らの入店と同時に・・・

そして席についた3人組。みると、完全にギャル男・・・あからさますぎるその風体と振る舞いに、若干辟易・・・ただ、そういう時こそ笑顔を作らねば!苦手な相手にこそ笑顔を!と注文をとる。

一人だけ頼む。他の二人は頼まない。
それならそれでと・・・そのオーダーの準備へ。
するとすぐに呼び出しが・・・他の二人のオーダーだ。くそ・・・なんのためにバラバラにたのむのさ・・・

で、オーダーの品を出し終わって、ほっと一息。
しばらくして・・・はい、大騒ぎ再開。

「おい!なんやねんこれ!毛はいっとるやないか!!」

はい?わー・・・あるあるこういうの。
でも、確かにこちらの落ち度、謝りにいくと・・・まぁ、とまらないとまらない。
やれ、むなくそわるいだの、どう責任とるんだの・・・言いたい放題の彼ら。
んで、その問題の毛を見ると・・・だいたい2mmくらいの、ちょろっとしたもの。

・・・何の毛だよ!!って思いつつ。彼らの勢いはとまりません。

最初きたときもゴキブリがいてどうのこうのだの、箸がわれていてどうのこうのだの・・・
みると、箸置きにおいてある割り箸がバリバリに割られてる・・・いやいや、これは・・・

最終的には、教育係の方がでてきて、彼らは帰っていった・・・

そして教育係についてくれた方の一言。

「いれたな(毛を)・・・」

もぉ、あまりにちっさすぎて悲しくなった。人って一人一人違うけど・・・違いすぎるよぉ。
どうしたらああいう態度に出られるのだろう・・・確かにぼくらの落ち度かもしれないが、あれじゃ会話にならない。

その数分後、彼らが暴れた時に同じ店内にいたお客さんが「今の人たち何を騒いでたんですか?」ってきいてきてくれはって、料理に毛が入っていたらしいという旨を伝えると・・・

「それで?店員さんも大変ですね」

と、素敵なエール的笑顔をおくってくれた。

嫌な客にも嫌な店員にもなりたくないと思った。

さ、寝よ♪

2008/05/24 11:27 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
うつろひ回顧録①。。
さぁさあ、振り返ろう!
ほっとくと振り返れなくなる、さくさくさくさく振り返ろう!

『うつろひ双紙』の回顧録を始めていきたいと思います。
まずは自分の役について・・・

今回やらせていただいたのは、五十芹彦命(いさせりひこのみこと)、通称イサセリ。
大和の時代、大和政権は日本を平定するために、四道将軍と呼ばれる将軍たちを中心に軍隊を全国各地に派遣していました。
イサセリは、西の吉備地方に遠征し、その地を治めていた百済の皇子を倒したといわれています。

この話が、あの有名な『桃太郎』の元になっているんです。
つまり、イサセリは桃太郎なんです。
まさか自分が桃太郎をやることになるとは(笑)

今回は、自分の中でも新しい役所で・・・正直台本を読んだ段階では、この役はこわかったんです。
もうがくがくぶるぶるでした。
シーンとか考えてみても、どう演じていったら面白くなるのかつかめなかったし・・・(苦笑)

最初はとにかく挑戦挑戦・・・んで、段々絡む人たちとのひたすらセッションセッション・・・
そんな毎日で。。

何がそんなに悩ませたかって・・・今回はなによりも面白くなければいけないということ。
イサセリがそれ以外にも色々な役割が芝居の中で割り振られているのはわかるのだけれど、なりよりもそこが大きい気がしていました。
少なくとも、何かふりきった部分が必要だと、そこを魅力としておしていかなければならないと・・・じゃないと、お客さんに受け入れてもらえないし、受け入れてもらえないと芝居の中でのノイズになるわけで、そうなったら芝居の流れが滞ってしまう。
この芝居全体をなによりも一番みせたいはずなのに、それをみせられなくする最大の要因になりかねないということがこわかったわけです。

そのために、共演者と息を合わせる練習をし、台本をもとに何がおもしろい魅せ方なのか考え試していき、洗練していったつもりです。

結果、どうだったのでしょうか?
イサセリとして存在できたのでしょうか?
お客様には受け入れられたのでしょうか?
それはわかりません。

ただ、観てくださった方からのご意見で、「あの時と全然違いますよね」とか「あの役と同じ人がやってるんだね」とかいうお言葉をいただけることが、最近の公演で少しだけあり、本当にそれが嬉しいです。。

以前、同じく役者の方と、イメージの幅が広い役者がすごいみたいな話をしたことがあって、簡単に言うと、どんな役でも幅広く演じられる役者ってことで・・・確かにすごいって思う人はそういう人が多いと思い・・・ちょっと自分でも心がけたりして。。
少しだけだけど、その試みも踏み出してきているのかもしれないとか思いつつ・・・まだまだだなと思いつつ・・・

この経験を生かし、次の為房につなげていきたいと思っています。

2008/05/23 11:53 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
うつろひ終了。。
劇団ZTON vol4 『うつろひ双紙』終了しました!
ご来場してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

初の大阪進出、初の演フェス参加・・・初めてづくしの公演でした。
フェスの結果発表がいいものであることをいのりながら、次の8月公演に向けて精進していきます!!

次回ZTONは8月にアートコンプレックス1928で公演です♪
また、随時情報を更新していきまーす♪♪

さらにさらに、うつろひの回顧録もしっかりしていきますよー☆
・・・ハムレット回顧録も中途半端に終わってないけど(笑)

521d9e86.jpgImage952.jpg
今回、最後まで僕と永田を苦しめた舞台装置。。

個人的には気に入ってますが・・・

もう二度とあんな手間のかかるもの仕込みたくないな(笑)

2008/05/21 12:17 | Comments(4) | TrackBack() | 芝居のこと
生首です。。
山さんです。


2008/05/16 00:39 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
朝作業(笑)。。
仕込みの朝。

…作業中(笑)
我が子は昨日の夜に完成。
あと少し。


2008/05/15 06:43 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ピーチ王子。。
ついに稽古最終日の朝をむかえました。
明日の朝にはホールインでございます。

急ピッチでつくられる舞台装置にびっくり(笑)
でもなんか今回の舞台は楽しいです。
ここ連日朝から晩まで永田くんと一緒にいる気がするけど、すごく組みあがってんじゃないかなって思います。
明日、実をむすめばいいなといのりつつ・・・

そして、芝居のほうもいい感じなんです♪
個人的には、かなり芝居自体の面白みがでてきたんじゃないかと思います。
一人一人が躍動しているというか、なんというか・・・多くのお客様に観ていただきたい作品になりそうです。

まだ間に合いますので、ぜひぜひご予約を(笑)

さて、今回の僕の役どころ、とある昔話のヒーローなんですが・・・三匹の獣を従えたヒーローなんですが。
まぁ、その昔話のもとになった人物を演じるわけです。

五十芹彦命(イサセリヒコノミコト)という人なんですが、大和四道将軍の一人なんですが、他の三人は出てこないわけですが(笑)

どうだったんだろう?実際はどんなだったんだろう??
ってなくらい、『うつろひ双紙』の五十芹彦命はぶっとんでます。
為房、苦戦しながらも、新しいものへ挑戦しています。
シグレや定や公暁とも違う為房大輔を見せることができたらいいなって思います。

昔話のルーツがこういうところにあったという点からみても、面白い作品なのかもしれません♪

Image947.jpg
五十芹彦命、完全版。

ゴージャスきわまりない(笑)

重さも半端じゃない(苦笑)
観ていただけるお客様は、その重量も頭に入れながら観ても楽しめるかもしれません(苦笑)

嬉しい悲鳴です。結局衣装、気に入ってます(笑)
さらに、髪型もえらいことになります・・・なります?

Image945.jpgImage946.jpg
五十芹彦命の左手、右手。

このあたりのこだわりも好き☆

右手のいかがわしい指輪が好き。



自分の役どころについてでした(笑)

2008/05/14 07:05 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ながたくん。。
ながたくん考え中。。

考え中。
考え中。。
考え中。。。


2008/05/13 15:15 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ホールインとぅー。。
ホールイン2日前。
作業もいよいよ大詰め!

いろんなものができてきました!
その一部を公開!!

これが今回の舞台「樹の山」の一部だ!!

うつろひ双紙!!
いい芝居です♪♪


2008/05/13 10:16 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
好きだ。。
動物ビスケット☆
なんか、チョココーティングされたビスケットがすきなんでしょうね。
キティランドってお菓子も好きです。

で、買った動物の中から、今回の芝居の我らが部下たちを探してみようと思い立ちました。

…ぱんだ、らくだ、あるまじろ、らいおん、くじら…くじら?

なかなか発見できません(笑)
唯一発見できたのが写真の二匹。

ただ…鳥は…なんの鳥なんだか。。


2008/05/11 20:04 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
『うつろひ双紙』
と、いうわけで、宣伝です☆
劇団ZTON大阪進出第一弾!!
演フェス初参加作品!!
いいものに仕上がってきてます!!ぜひぜひ!!
詳細はこちら♪

劇団ZTON vol4
『うつろひ双紙』

f0106137_15101259.jpg 






大和の時代-
鬼と呼ばれる人々が跋扈し、彼等を討伐する大和の軍が各地に派遣された時代。
二人の若者、ワカタケとサシマは大和の兵として活躍していた。
物語は彼等の記憶と絡み合い、過去と現在とを重ね、交えていく。かつて滅ぼした鬼の娘の面影と共に…

戦火の中、二人は闘う。
  -忘れられない景色をもう一度見る、その為に。

日時:5/17(土)14:00/19:00
    5/18(日)13:00/17:00

場所:ロクソドンタブラック 
       ※JR天王寺駅南出口から徒歩5分
         地下鉄谷町線阿倍野駅1番出口から徒歩1分

料金:前売1200円
    当日1500円 (ぜっとんorてっとん君カードで200円引き)
    ペア(二人で)2000円(要予約、カード割引不可)

上演時間は約1時間20分を予定しております。

今回は、劇団ZTONの御伽草子!日本の有名な昔話のモチーフとされた舞台が題材になっています!

観にいきたいよぉ!という方いらっしゃいましたら、ぜひぜひコメント残してください!
日時、人数、名前さえ書いていただけたら、こちらで予約させていただきます☆
また、受付で「為房大輔のチケットで」と言ってくだされば、前売料金になります!
このブログをご覧いただいているお客様、ぜひご利用ください!!

2008/05/09 15:48 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ロクソ小屋うちあわせ。。
来週本番のため、ホールのロクソドンタブラックにうちあわせにいってまいいました!!

57fe1474.jpg
ふらふらっと歩く河瀬くんの後姿。

あべのの街をかっぽしておりますが・・・

背中の剣が(笑)電車で目立つ目立つ。



小道具の土肥君はこれを10本近く毎日持ち運びしてた・・・まさに鬼神!

これからは皆で持ち帰るぞ!!
電車だろうが四条の街だろうがなんだろうが関係ないっす☆協力するっす。
とはいっても、マイソードは土肥君がこだわりつづけてくれるおかげで、持ち帰らないのですが。
ありがとう!!

ac8c9b09.jpg
河瀬、地下へ。

帰り道です。。

一週間ちょい後、素敵にここをあるいていられたらいいなあ。



皆さん、いい芝居になってきてます、『うつろひ双紙』!!
ちょっと新しく面白いお芝居!お楽しみに!!

Image939.jpg


帰り道にゴクウがいました。

2008/05/09 15:45 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
通したんだねー。。

ダンスもできあがって、ちゃんと全体を通せる初めての通し!をしました!!

Image941.jpg
通し前の皆。

なにがなんだかわかりませんな。

今回は高さもある舞台なので、色々セッティングをして通し開始!



自分のできはおいといて(苦笑)

今回の芝居、個人的にすごい好きなところがいくつかあって、そこをみながらニヤニヤしている通しでした。
ある場所の、というかクライマックス的なところの音がすごいいい仕事をしていて、それが役者とあいまってるからいい音にきこえてきて・・・結果、大好きなシーンへ☆

『うつろひ双紙』、ぞくっとするもんもってますよ♪

あと、個人的には永田くん演じるワカタケくんのセリフが好きで・・・ついついみていますね。
台本読んでて、こいついいやつ(?)やなぁって。
すごいいいシーンあるなぁって思うわけで。
個人的にはワカタケ、楽しみにしてます!!

・・・よし、永田くんへのプレッシャー終わり(笑)

ちなみに、今日の通し時間は、1時間12分でした。
今回あまり伸びない気がするので、だいたい75分くらいのお芝居になると思われます。
非常にみやすい75分間になるとおもいますよ☆

Image940.jpg
音の打ち合わせをしているお二人。

素敵な音を鳴らしておくれ♪


2008/05/07 23:14 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
平面。。
これが今回の舞台!
平面舞台!!

いや、ただ立体化されてないだけ!!

隣に後輩たちのつくった塗装済みの、もちろん立体化された舞台が並んでます。

あれ?本番の日一緒じゃなかったっけ?

永田くんとともに頑張ります!

うつろひ双紙!!


2008/05/07 15:39 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
THE 帰宅。。
さすがにこの時間、御飯作るのは断念。

やよい軒にいく。

あぁいう定食?丼?系のチェーン店ではもっとも好きなやよい軒!

御飯おかわり自由なのがナイス☆

んー…しかし、夜中3時近くのからあげはうまいけど重いなぁ。

あぁ~♪

2008/05/01 03:35 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]