忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 16:43 |
姑獲鳥の匣。。
この間、『姑獲鳥の夏』の小説を読みきった日に、そのDVDをみて、『魍魎の匣』の映画を観にいくというのをやった(笑)

『姑獲鳥の夏』・・・つまんなかったぁ。。
原作読んでからだったのがいけなかったのかな?
いやいや、そんなことはない。きっとない。
後輩も何人かつまらないと言っていたけど、そのとおりでしたね。
個人的には原作もいまいちだった・・・ミステリーじゃないじゃんって思ってしまった。。

で、映画『魍魎の匣』・・・おもしろかったぁー☆
全然違った!!全然面白い!
なんか確かに、ミステリーじゃないじゃん!アクションじゃん!とか、なんでこうなった?とか色々つっこみ所はあった気がするけど、面白かった。

特に、椎名桔平がよかった!!
ほんとによかった!!!
キャストチェンジ大当たり☆
椎名桔平が出てくるたびにくすくす笑ってました。
椎名桔平をみるためだけにみてもいい映画かもしれない♪
それくらい好きでした。

・・・シリーズ続くのかしら?
いつミステリーになるのかしら?
PR

2007/12/29 18:54 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
信長が死んだ。。
いや、『功名が辻』の話です。
本能寺の変の話が終わりました。
ちょうど半分を過ぎたくらいでしょうか?

Image741.jpg
本能寺の変、信長の窮地に濃姫の助太刀の入るシーン。

うーん・・・

なんていうか・・・

エンタメ(笑)

Image743.jpg
濃姫、猛者を相手に刀で応戦!

なぜだ!?

なぜそんなにふらふらの太刀筋なのに片手で相手をはじけるの!?

強いよ、濃姫!!

さてさて、ここで俺の『功名が辻』の名シーンを紹介!

Image730.jpg
信長の家臣荒木村重謀反のシーン。

秀吉たちに城を攻められ、落城寸前。

そんなピンチの中、何かを何かに詰めている村重。

何をしているのか??

Image731.jpg
あ!

茶釜に火薬を詰めている!!

もう片方の手には火のついた蝋燭が!!

これはまさか・・・まさか!!!

Image729.jpg
ぬううわぁぁぁぁーーーー!!

や、やりおったーーーー!!

蝋燭、火薬につっこんだーーー!!!

その結果・・・

Image732.jpg
どーーーん。

いや・・・え?

これは・・・

だから、大河何を目指してるんだ?

2007/12/28 00:19 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
頭に栄養を。。

昨夜はミルク風呂~♪

Image754.jpg
ちょっとゴージャスな感じで!

なんだかあこがれますよね☆

でも、ほんとにお湯にミルクを入れたらどうなんだろう??

・・・とても入れない気がする。いや、入りたくない。

そして、疲れを癒した今日!
行ってきました!太秦映画村!!

Image755.jpg
・・・のおむかいの図書館!!!

右京図書館です。

この年になって、図書館は宝物がざっくざくだとときめいております。

いやいや、狭いけどいいよー。

そこでついに借りたんです!

Image757.jpg
どーーん!

小野不由美の『屍鬼』!!

『ロックランド』で共演させていただいた山口さんに薦められた小説!!最近は漫画化もしたらしいですね。しかも、藤崎竜らしいですね(笑)

ずっと読みたかったんです!!

年末年始は『屍鬼』できまりです☆

そういえば、同じく薦められていた村枝賢一の『RED』は集めて読んじゃったんですよね。
すんごいおもしろくて、イエローとアンジーが好きでした♪
特にイエローの昔の話とか、最後のほうのアンジーがいい!切腹とかっ・・・!!
アンジーが好きなので、スカーレットはあまり好きになれませんでした(笑)

ほくほくな気分で帰宅すると、何やらサンタさんから贈り物が・・・

Image756.jpg
アンパンマン図書カードーー☆

サンタさん、ありがとう♪

いっぱい本を読みまする。

でも、買うのは基本的に漫画でございまする(笑)


2007/12/27 14:35 | Comments(0) | TrackBack() | 本のこと
下っ端魂。。
コンドルズの公演お手伝いが終了しました!
大楽の場内整理はてんやわんや!一体何人はいったんだろう…
人が多すぎて、一体どこの席があいているのかわからなくなるくらいの盛況ぶり!

あーすごいな…

終演後、場内の片付けをしてると、肩をとんとんと叩かれた。
振り返ると…なんと近藤良平さんやった(>_<)

「ビール3~4本持ってきてもらえるかな?入口んとこにあるから」
「はい!すぐにお持ちしますね」

どっきーん!
話しちゃった(笑)

走る俺。
探す俺。
入口にないビール(笑)

焦る俺。
コンビニに走る俺。
ビール買う俺。

走る俺。
近藤さんを探す俺。
探してビール渡す俺。

「あれ、わざわざ買ってきてくれたの?ありがとう」
「はい、ここに置いておきますね。お疲れ様です」

いやぁ…緊張したぁ(笑)
下っ端根性丸出しですよ…ほんまに。

だって、相手はTVの『情熱大陸』とかで見たような相手だもん。
ちょっとテンションあがっちゃったもん。

ミーハーだ(笑)

2007/12/24 14:04 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
コンドルズ。。
昨日はコンドルズさんの受付をお手伝いに行っていました!

Image740.jpg
ART!!

なんか久々な気がする・・・

ZTONもこういうところでやりたいなぁ。

前この舞台にたったころが懐かしい。

いやぁ・・・びっくりしました。
クローク(荷物預かり)だと聞いていたんですが、シフトをみると・・・

場内整理!!?

てなわけでしてました(笑)
客席の前であちら空いております!とかこちら空いております!とか四苦八苦してました☆
だって、コンドルズさんの公演の場内整理て・・・
絶対こむもん!!
場内事故みたいになってたもん!!
通る道がなかったもん!!

でも、やっぱりそれだけの人を集める魅力溢れるステージでした。
やってても観てても気持ちいいだろうなぁって・・・

ZTONも大きくなることを夢見て頑張りましょうぞ!

・・・と、思いました。

2007/12/22 11:35 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
卒論鬱々日記⑪。。
やっほー!!

だしましたーーー!!!

Image733.jpg

はい、どーん!

見事合体を果たした表紙と論文♪

こいつをたたきつけてやりましたとも!


いやいや、これにて無事卒論鬱々日記も終了です。
振り返ってみれば、なんとその番号も11を数え、右にある最新記事の欄は卒論鬱々日記でいっぱいに(笑)
色んな人に感謝です!

次は2月中旬、第二部『口頭試問鬱々日記』をお楽しみに!
ここで最後に一句!

ゆーえすびー
  
    わすれていえでる

            ばかなぼく

                   ~為房驚愕の一句~
                    (取りに帰ったわけですね)

2007/12/20 12:03 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記⑩。。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・書けた。。

かっけたあぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーー!!!!

あとやることリストなんてのを書いてみる。

・ 参考文献の整理(何気にめんどい)

・ 寝る

・ 印刷(結局当日プリントアウトや・・・)

・ 寝る

・ 表紙をつくる(もう買ってあるぜ!)

・ 寝る 

・ 印刷した論文に紐を通す穴をあける(待ってろ、事務室!)

・ 『24』みたい・・・

・ 表紙と論文との合体(感動の瞬間)

・ 寝る

・ 出す(多分その場で寝る)

これで明日出せなかったら笑うなー。

現在卒論文字数・・・・・・14664字(完成!!)。

締め切りまで・・・・・・あと20時間(足りるよね・・・)

2007/12/19 20:53 | Comments(4) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記⑨。。
字数突破したせいで全く集中力がなくなってございます(笑)
字数足りてんだから、ちゃっと終わりたい!!

そんなわけでさっき授業に行ってきました(笑)
律儀でしょ?偉いでしょ?
ノートとかすごいとってるよ。

けど、これ落としたら卒論出しても卒業できないの(泣)
ううん、ゼミじゃないの。
地域地理学とかいう、あこぎな科目なの。
南アジアとか東南アジアを中心にみてるの。
モンスーンモンスーンとかヒンドゥーヒンドゥーとかいってるの。

地理なんか何年ぶりやとおもっとんねーん!
6,7年ぶりじゃーーい!!
できるかーーーーーーーい!!!

でも、これ落としたら卒業できないの(泣)

だからいく 
 
    そつろんしめきり 
 
             まえだけど    
                       ~為房奇跡の一句~
                        (もちろん季語は卒論)
そんなこと
  
    いってるばあいじゃ 
        
            ないだろう 
          
              そつろんはやく 
               
                  かきなさいさい
                         
                       ~為房心よりの短歌~
                        (さいさいは無視)   

・・・おぅ、いよいよ末期か?

現在卒論文字数・・・・・・13987字(最低12000字突破中!!)。

締め切りまで・・・・・・あと23時間(24時間きった!!)

2007/12/19 18:20 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記⑧。。
朝じゃ!朝じゃ!!
夜明けの朝じゃ!!

最近どっぷりはまっている『24』のごとく、頭の中でデジタルの時計がカウントされてます☆

もぉぐぅの音もでません。

お、ついにそのタイトルにふさわしい、鬱々日記っぽい内容になってきましたね(笑)

現在卒論文字数・・・・・・12353字(最低12000字突破中!!)。

締め切りまで・・・・・・あと30時間。

ぐぅ。・・・あ、お腹がなった。

2007/12/19 11:00 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記⑦。。
22歳になりました(笑)

卒論提出1日前の誕生日ってどうよ?
なにはなくとも書かねばなるまい!!

現在卒論文字数・・・・・・6543字(最低12000字)。

締め切りまで・・・・・・あと一応2日。

2007/12/19 00:21 | Comments(4) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記⑥。。
徹夜明け、大学で足りない史料探しに明けくれて帰ってくると、どうにもなんか目がふわふわしている。
パソコンの電源を入れてみるも、全く書く気が起こらない。
まぁまぁ、締め切り2日前に書く気も何もないだろうと思いながら、横になる(笑)

・・・現在の時間に至る(笑)

いやぁ・・・久々に経験した、エネルギー切れ☆
エンストした車みたいに止まってました。
でも、おかげで今は快調♪怪調?

とりあえず、今夜がヤマです。

現在卒論文字数・・・・・・6395字(最低12000字)。

締め切りまで・・・・・・あと2日。

2007/12/18 22:41 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記⑤。。
ついにきた・・・。
新聞配達のバイク音・・・。

朝が来る!!

がくがくぶるぶるがくがくぶるぶる!!!
こわいよーあさこないでよー(笑)

てなわけで、徹夜してまーす。
一睡もしてませーん。

Image726.jpg
はい、お供のカフェオーレとどうぶつチョコビスケット。

ビスケットは、なんのどうぶつか見ずにばりばり食べます。

カフェオーレは、いきなりストローがストロー口に飲み込まれて萎えました。

ストロー短いよぉ・・・

現在卒論文字数・・・・・・3179字(最低12000字)。

締め切りまで・・・・・・あと3日。

2007/12/18 04:29 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記④。。
どうも!鬱々日記です!

いよいよ締め切りが迫ってきましたよー!!
焦りますねー☆
てなわけで借りてきました!

『功名が辻』!!(おいっ!!)

a110ea6d.jpg


いやー!燃えるなー!!

写真は六平太 対 一豊!!



231f1998.jpg



とんだーー!!




a3b0ec23.jpg



まわったーー!!




・・・これは果たして大河なのか。。
いや、でも『功名が辻』はおもしろいですよ☆

一通り堪能して、卒論の作業にかかろうとした・・・その時悲劇は待っていました!!

Image716.jpg
名探偵コナン・・・実写ドラマ!!!

えーーーーーーーーーーー!!!

無理無理無理!!

ちなみに写真は新一。

Image717.jpg


新一、らんを撃ったーー!!

そうそう、こんなん持ってたよねー。



Image718.jpg
その傍らには・・・

ん?

まさかのはいばらさん。

綺麗な役者さんでした♪

Image723.jpg
ちなみに、子供にもどったはいばらさん。

なんか・・・

アニーみたい(笑)

ちなみに、声はアニメの声優さんがやってた(苦笑)

いやぁ、半端ないなぁと思っていたら、まだまだ笑わしてくれました!
なんか変なのが画面を横切ったんです。

Image719.jpg
えぇー・・・

えぇぇぇーーーー!!

こ、この二人は・・・言わずもがなですね。

この二人を実写かぁ・・・。

しかも、よくみると・・・

Image722.jpg
さ、ささささささ!!佐々木蔵之介っ!!?

アップが・・・アップがみてて辛い!!

どんだけまじめな顔をされても辛い。どんなにうまくても辛い。

お願いだから仕事選んでください・・・

Image724.jpg
さらにこの二人!!

おぅ・・・

特に後ろの人・・・おぅ・・・



Image725.jpg
最後はコナン君。

いや、可愛いよ。

うん、おなかいっぱいだ。

この子も声はアニメだ。なんでだ。。

さ、そんなわけで卒論も佳境です!!

現在卒論文字数・・・・・・0。

締め切りまで・・・・・・あと3日。

2007/12/17 23:03 | Comments(4) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記③。。

鬱々・・・卒論鬱々日記です♪

今日は卒論の形式の・・・説明書みたいなのを読んでいました。
すると面白いものを発見しました。

fcde541e.jpg
わかりにくいけど・・・。

だいたい上から五行目・・・「すばしば」ってのがあります。

この前の語句は「誰もが」。

つまりこれ繋げると「誰もがすばしば経験すること」・・・。

・・・ん?
いやいやいやいや。

「しばしば」でしょう!
「すばしば」て!!

あぁ・・・こんな誤字をかかえた本に、形式うんぬん言われたくない・・・

現在卒論文字数・・・・・・0。


2007/12/14 19:51 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記②。。
どうも、やってまいりました。
卒論鬱々日記の時間です。

え?誰も待ってないって?
・・・いいんです、関係ありません(笑)

さ、痛い感じで冒頭を終えて、さっそく内容にはいっていきましょう!
今回は現実逃避じゃありません☆

卒論卒論といっちゃあいるが、そもそも何を書いとるんだって話です。
そんなわけで、今日は俺の卒論の内容について書きます。

為房大輔・・・日本史学専攻の学生です。
日本史やってます。
ゼミは中世史のゼミ・・・やってることは城下町。。
だいたい戦国期中心の城下町について扱ってます。
今では完全に後悔してます(笑)

はじめは日本史学の実用性ってのに興味があったんです。
日本史って何に使える学問なんだって!
小説とかドラマとかで人に夢やロマンを与えるってのは、一つの実用性だと思うし、昔の人のあり方から教訓のようなものを学ぶ、それも実用的やと思います。
極端なこと言えば、大学に入るための受験日本史なんてのも、ある意味実用的・・・。
ただ・・・大学で教えてる日本史に何の意味があるのかわかんなかったんですね。
だから、城下町とかの町づくり的先人の工夫から、何か学べるものがあるんじゃないかって!
実用性、見つけてみようって!

・・・浅はかでした♪

ていうか、そんなとこにまで目をむける余裕ないっす(笑)
ではここで、俺の卒論の内容変遷をみていきましょう。

最初、色々な城下町の事例を見て、主軸をきめていこうとする。
 →時間がなくて色々みれない(笑)=主軸が決まらない。
                
                ↓↓

主軸を無理矢理尾張岩倉城に設定する(地元が愛知だから)
 →マイナーすぎて史料がない。

                ↓↓

岩倉城に付随し、対立城郭であった清須城も主軸に加える。
 →清須は有名なため史料が存在するものの、それに安心して時間だけが過ぎる。

                ↓↓

やっぱり岩倉城は話が発展しないため、同じ信長系の安土城に目を向ける。安土・清須の二本柱成立。
 →その路線報告を先生に言う前に、先生に、色んな地域の事例がほしいよねー・・・と言われる。柱あっさり折れる。先生曰く、3事例くらいあれば素敵とのこと。

                ↓↓

自主的に2事例に減らし(笑)、章立てを安土・豊後府内と報告。(清須はっ!!?)
 →先生に、んー・・・安土一本でもいいんじゃないと言われる。

                ↓↓

結果:安土を目下調査中!!

・・・妥協妥協の毎日だ☆

現在卒論文字数・・・・・0。

2007/12/13 23:13 | Comments(2) | TrackBack() | 日々のこと
摩訶不思議摩訶不思議。。
今日はゼミ!
学校に行ってきました。
帰る時、駐輪場へ。

駐輪場には「満車」の二文字。
立命の人にはわかる「憩い駐輪場へ」(立命の外れの場所)という表記も。

Image715.jpg

・・・。

世の中にはこんな満車もございます。

2007/12/11 22:53 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
卒論鬱々日記①。。
予告通り始まりました!
卒論鬱々日記!
ブログ書いてる暇あるなら、卒論書きやがれ(笑)

てか、鬱々ってちゃんと変換してくれるんだ・・・パソコンって(笑)

てなわけで、昨日は月光斜の仕込みに行ってきました!
後輩に・・・

「仕込み来て下さいよ」
「うん、じゃあいくよ」

みたいな軽い約束をしていました。
約束を果たしにいってまいりました。

Image714.jpg
仕込み中の舞台。

と・・・ぱっつん娘焼酎ステラ。

休憩中にパシャリ。

朝10時から夜10時まで居座ったという迷惑ぶりを発揮してきました。

そういえば、先週の週末は名古屋に帰っていました。

Image712.jpg
雑多な名古屋駅前の風景。

名古屋は好きだけど、名古屋駅は汚い。。

でも、この写真は少しサイバー都市みたい(笑)



Image711.jpgImage709.jpgImage710.jpg
名古屋駅のイルミネーションたち。

なんてしょぼいんだ・・・

いや、綺麗なんだけど・・・

名古屋には、高校の時の部活の忘年会にかえっていました。
いやぁ・・・なつかしかったぁ☆

・・・え?卒論鬱々日記?

2007/12/11 10:23 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
カミを…。。
髪を切りました。

なんだか不気味な写り具合してるでしょ?


2007/12/09 00:58 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
忘れた…。。
画像の添付を忘れた…

ツリー!!
ぶれた!!!


2007/12/07 19:34 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
クーリスマスが…。。
やってきそうですね。
毎年ツリーがでる場所が学校の帰り道にあるんですが、今年もでやがりましたね。

うんうん、綺麗☆

そんな僕はというと…
来週辺りから、卒論鬱々日記を掲載予定です(笑)

2007/12/07 19:28 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
報告終了。。
あー・・・ほんと疲れた。
さっきゼミの報告が終わりました。
報告する度に日本史が嫌いになりそうです(笑)
日本史好きなんだけどなぁー・・・違うんだよなぁー・・・

全然関係ないけど、さっき宿題をしようと思ってノートを開いたら面白いものをみつけました。

Image689.jpg
これ。少しぼやけてますね・・・

ちなみに授業は地域地理学。

インドプレートにおけるモンスーンについてヒマラヤ山脈との関係で見る。

ん・・・ヒララヤ?

Image688.jpg  
お次はこれ。

今度はまとも。

もうヒララヤなんて書きません。

ん・・・ヒマヤラ?

自分で見つけて爆笑。。
・・・この子、かわいそすぎます。

2007/12/04 13:08 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
週末観劇記。。

土曜・日曜と立て続けにお芝居を観てきました☆

まず土曜日!

6e025c7bf71c6d9d305bdd8b1d8d700a.jpg

MASTER:Dproduce#1
『hate blood』

『ロックランド』でお世話になった土性さんが出演されていました!


てか、またまたまたまた恵美須町に行ってまいりました(笑)
最近もう行き慣れてしまいました。
嬉しいことだと思います。

さてさて感想をば・・・
最初は漫画の『クローズ』(読んだことないけど)みたいな感じのお話かなぁって思って観ていたら・・・

「奴は能力者だ」

・・・ん?能力??
なんだか途中から芝居の毛色が変わっていきました。
最終的にはアニメのDTBみたいなお話だなぁって感じでした。
最近見たんですけど、あのアニメ面白いですね。
能力者が、皆律儀に対価を払っている姿がなんだか可愛くて好きなんです。

・・・話が逸れてる(笑)

お話的には、能力云々の関係でなんだか少し入り込めない感じがあったんですが、役者さん的には何人か素敵な方がいらっしゃいました♪
たけぞうとしんたろうという役をやってらっしゃた役者さんが個人的には好きでした。
あと、土性さんはもっと観たいと思いました。
よく考えたら外から観る土性さんは初めてで・・・ついつい勉強させていただくような気持ちで観てしまいました。
あまりいい観劇態度じゃないですね(恥)
土性さん、お疲れ様でした!!

そして日曜日。

db680a5f36a8cb420f959663a4945f86.jpg
集団ATP新章
「乱拍子」

前にもブログで紹介させていただきました。

舞台とか少しお手伝いしていましたので、なんだか少し親近感?
ZTONの団員が出すぎなので、なんだか少し緊張?

感想は・・・面白かったです。
ATPさんは話には聞いていたのですが、こういうお芝居をしはるのだなぁと感じました。
ZTONはなにかとATPさんに似たものを感じるといわれてきたので、実はすごく気になっていたのです。
ZTONのメンバーは、ATPさんが一度解散しはった後に京都にきたやつらがほとんどなので、観た事ないんですよね・・・そりゃ気になりますって♪

個人的には堀さんとたかつさんと村井さんがお芝居のキーパーソンな感じでした。
このお三方で芝居が保たれているというか・・・そんな感じでした。
あと・・・団員は誉めたくないんですが、焼酎もお芝居をきゅっとしめていて、いいメインでした。
頑張ってたねー☆

あと、これはあまりいい観劇態度ではないのですが(またかい!)やっぱり同年代の方が多く出ていると、どんな風にみえるのかということをすごく意識してみてしまいます。
違う20、21歳の人間がどんな演技をするのか・・・気になるんですよね。。

今回に限らず思うんですが・・・同年代の人の多くは、言葉が浮いて聞こえる。
すんなり自然にはいってこないというか、聞いていて不安定な感じになるというか・・・うーん、完全に自分の中の感覚でものをいってますね(苦笑)
芝居をみてていいなって思える人はそれがまずないなぁって思います。。
そしてさらにすごい人は、そのうえで魅力的に魅せるって事をするなぁって思います。。

自分には両方出来てないと思うんです。
そして、それを見る目なんてのもほんとはないんじゃないかと思います(笑)
けど、今の自分の中での課題の一つというか、ステップアップしていく上での要素としてもっておきたいことだなって思って生活しています。
ほら、目指すと目指さんでは違う・・・気がするじゃないですか(笑)

『有意識を無意識へ』

この言葉を胸に頑張りたいですね。

芝居したいですね。

その前に卒論ですね(笑)

とにもかくにもZTON団員4人、お疲れ!!


2007/12/04 00:19 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
それは忍者さ。。
TVをふとつけてみた。
するとなんと、TEAM NACSの安田さんがドラマにでていた!
大泉洋以外のNACSの人がTVにでているのは珍しい!
しかも、NACSの中では安田さんが俺は一番好き☆

あんまり見る気はなかったんですが、何の気なしに見ていると・・・そのドラマのおもしろいことおもしろいこと。

ストーリーは、大病院のお嬢様に恋した庶民の安田さんが、そのお嬢様に事故で怪我をさせられる。
その怪我のお詫びみたいな感じで、デートをお願いする安田さん。
嫌々ながらもつきあうお嬢様。
なぜだかそのなかで安田さんに惹かれていくお嬢様。
なぜだかその夜かけおちの約束をする二人。
仕事も辞めて、海外逃亡の準備をする安田さん。
親からの説得(なぜ親に言っちゃうんだろ・・・)にくるしむお嬢様。
結果、お嬢様は約束の日に他の男(北村一輝がすごい変なやつを演じていた!!)とデートへ。
安田さん、そのままストーカーへ(笑)
何股もかけているお嬢様に憎悪の念が芽生える安田さん。
お嬢様を殺すための特訓を開始する安田さん(笑)

c4cd694f.jpg
特訓の過程のひとコマ。

ぎゅ、牛乳を飲んでいます!

なんだ!?骨を強くするのか!?

なんだ!?なぜ半裸なんだ!?


62f9a30c.jpg


飲み終わった安田さん。

ものっそい牛乳が垂れてますが・・・



ちなみに特訓をはじめたころは、まず手裏剣を投げていました(笑)
どうやってそれで殺すつもりなんだ(笑)

Image687.jpg
そうしてできあがったキリングマシーン安田さん!!

怖い!

怖いよ!!

即職質だよこんな人!!

いやぁ・・・堪能させていただきました☆

2007/12/01 01:34 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
仕込みー。。
昨日はATPさんの仕込みのお手伝いにいってまいりました。

役者でださせていただいている3人のZTON団員には久しぶりに会った気がします。
がんばれー☆

707b0319.jpg
退館後、なんか写真とりゃよかったと気づき、パシャリ。

劇研の・・・看板の・・・ひ、ひかり?


・・・役者したいなぁ。

2007/11/30 22:49 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
不思議の国のゆうこ。。
今日、もう数も少ない授業に出席するために大学へ。
すると奴は突然現われました。

Image686.jpg
な「うふふふふ~」

た「だ、だれだ!?」

な「わたし、ゆうこよー」

た「ゆ、ゆうちゃん!?」

ZTON団員の永濱佑子でした。
いやぁ・・・この格好は・・・

そんな永濱に僕はお願いをしました。

た「ながえもん!魔法で卒論を片付けてよぉ!!」
な「お安い御用よ~♪」

すると永濱は魔法をつかいました。

Image685.jpg

どーん。

う、うわぁ・・・

ぼ、僕、頑張るよ・・・

2007/11/28 19:41 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]