今日、稽古場に旗が現われました。

ごごごごごごごご・・・
あ、阿修羅隊!?
な、なんなんだそれは!?
誰だ、こいつを持ってきたのは!?

どうも、土肥辰也です。
え?彼ですよね?
作ったの彼ですよね??
あの旗を見ると、若干『フツノミタマノツルギ』幕を思い出します(笑)
ささ、稽古稽古・・・ん?
なんか・・・
嫌なオーラが・・・

お、永田くんがダンスやら殺陣を練習してます。
・・・
・・・・・・
くっそぉ、この男前が(殺)
男前にはまけるわけにはいきませんね。
そんな今日の稽古でした(笑)
稽古後、今度またお世話になるショウダウンの皆さんに遭遇。
前回公演にはいなかったはじめましての新入団員さんもいはったので、挨拶をする。
「あ、はじめましてー!次回よろしくお願いします!」
瞬間、その場にいた奈央さんと田村さんから・・・
「うその笑顔や!」
とか
「営業用や!!」
とか・・・
ぼ、ぼくに本当の笑顔をください・・・
ごごごごごごごご・・・
あ、阿修羅隊!?
な、なんなんだそれは!?
誰だ、こいつを持ってきたのは!?
どうも、土肥辰也です。
え?彼ですよね?
作ったの彼ですよね??
あの旗を見ると、若干『フツノミタマノツルギ』幕を思い出します(笑)
ささ、稽古稽古・・・ん?
なんか・・・
嫌なオーラが・・・
お、永田くんがダンスやら殺陣を練習してます。
・・・
・・・・・・
くっそぉ、この男前が(殺)
男前にはまけるわけにはいきませんね。
そんな今日の稽古でした(笑)
稽古後、今度またお世話になるショウダウンの皆さんに遭遇。
前回公演にはいなかったはじめましての新入団員さんもいはったので、挨拶をする。
「あ、はじめましてー!次回よろしくお願いします!」
瞬間、その場にいた奈央さんと田村さんから・・・
「うその笑顔や!」
とか
「営業用や!!」
とか・・・
ぼ、ぼくに本当の笑顔をください・・・
タイトルが、通な人の話をするみたいになってますが、そうじゃありません。
通しをしました。
初通し・・・ランタイム、一時間二十分。
のびたとしても一時間三十分にはおさまるだろうと思います。
時間的にはいいくらいのバランスなのではないでしょうか??
で、通しの中身は・・・?
個人的にはだめだった。
そして、作品全体的にはかみ合わなさと粗さを感じた。
ただ、発見というものを実感という形で発見できた通しだった。
今回の俺の役は、芝居の流れに一番敏感にならなくてはいけない。
色々存在しているシーンを、つないでつないでかみ合わせなければならない。
全体のかみ合わなさをこの芝居に感じたら、それは俺が役割を果たせていない可能性が高い。
今回、俺は『しぐれ-shigure-』の時とは違い、前へ前へ出てはいけないと思っている。
他に前へ出すべき人たちがいて、その人たちをいろどり前へ出すための存在であると思っている。
そしてそうすることが、この役の一番の主張だと思っている。
そうすることで、一番いろどられる役なのだと思っている。
今は、流れをつなぎメインをいろどる力も、そのつないだ力によって自分をいろどる力も足りていない。
ただ、うすぼんやりと見えているものはある。
それをつかむために、日々の稽古で色々試していきたい。
演出に色々みせて意見を聞いていく。そしてそれをつかんでいく。
『阿修羅乃華』、ご期待ください☆
通しをしました。
初通し・・・ランタイム、一時間二十分。
のびたとしても一時間三十分にはおさまるだろうと思います。
時間的にはいいくらいのバランスなのではないでしょうか??
で、通しの中身は・・・?
個人的にはだめだった。
そして、作品全体的にはかみ合わなさと粗さを感じた。
ただ、発見というものを実感という形で発見できた通しだった。
今回の俺の役は、芝居の流れに一番敏感にならなくてはいけない。
色々存在しているシーンを、つないでつないでかみ合わせなければならない。
全体のかみ合わなさをこの芝居に感じたら、それは俺が役割を果たせていない可能性が高い。
今回、俺は『しぐれ-shigure-』の時とは違い、前へ前へ出てはいけないと思っている。
他に前へ出すべき人たちがいて、その人たちをいろどり前へ出すための存在であると思っている。
そしてそうすることが、この役の一番の主張だと思っている。
そうすることで、一番いろどられる役なのだと思っている。
今は、流れをつなぎメインをいろどる力も、そのつないだ力によって自分をいろどる力も足りていない。
ただ、うすぼんやりと見えているものはある。
それをつかむために、日々の稽古で色々試していきたい。
演出に色々みせて意見を聞いていく。そしてそれをつかんでいく。
『阿修羅乃華』、ご期待ください☆
今何気にはまっているもの。

じゃーーん!
生茶のおまけ、生茶パンダ!!
こいつすごいんすよ!47都道府県生茶パンダなんすよ!
各地の名産品を持ってるんすよ!!

今、俺が持ってるのは4種類!
和歌山と群馬と東京と宮城!!
愛知は?愛知はなんなの??
ちなみに、和歌山は永田くんが今日くれました☆
いやぁ~、キリンもうまくやったもんだ。
別に特別集める気はないんだけど、稽古用のお茶を買う時についつい買ってしまうんですよ。
そして、ついつい楽しい気分になっちゃうんですよ。
そしたらもう、ライフワークの一部ですよ。
絶対他にもこいつにのせられている人がいるはずだ!!
ただ、名産というより、コスチュームの方がメインになってないかい??
じゃーーん!
生茶のおまけ、生茶パンダ!!
こいつすごいんすよ!47都道府県生茶パンダなんすよ!
各地の名産品を持ってるんすよ!!
今、俺が持ってるのは4種類!
和歌山と群馬と東京と宮城!!
愛知は?愛知はなんなの??
ちなみに、和歌山は永田くんが今日くれました☆
いやぁ~、キリンもうまくやったもんだ。
別に特別集める気はないんだけど、稽古用のお茶を買う時についつい買ってしまうんですよ。
そして、ついつい楽しい気分になっちゃうんですよ。
そしたらもう、ライフワークの一部ですよ。
絶対他にもこいつにのせられている人がいるはずだ!!
ただ、名産というより、コスチュームの方がメインになってないかい??
つい一週間ほど前、稽古後に劇団アルケミストの谷口さんとご飯を食べに行きました。
ご飯を食べに行ったと聞くと、なんてことなく聞こえますが、実はこれは半年前くらいから言い続けてきた約束(笑)
雨垂事典さんのコンビニ、ZTONのしぐれ、前回のSwan・・・毎回観に来てくださっていて、その度にお互いにご飯食べに行きましょう!連絡しましょう!といい続けてきた。
それがついに実現しました!!

はい!
約一年前のマンションの時の稽古中に行きたいと言っていたタイ料理のお店!
ほんとすっごいおいしかったです!
春巻にはほんとまいった☆美味い!!
谷口さんとあんなにしっかり喋るのはすごい久しぶりだった。
ほんとに一年ぶりくらい・・・マンションの時、ガストで話したりしたのが懐かしい。。
ちなみに会話の内容は97%くらい芝居トーク。
色々悩んでいることや思っていることなど、芝居についての様々なことを喋りました。
谷口さんには一年前のマンションでほんとにお世話になった。
色んな刺激をくれた人です。
あのころ、俺としてはほとんど初めてだった客演・・・あの経験のなかで得たものは大きい。
京都演劇界の恩師の一人であることは間違いないです。
またぜひご一緒できたらいいなって思っています☆
ご飯を食べに行ったと聞くと、なんてことなく聞こえますが、実はこれは半年前くらいから言い続けてきた約束(笑)
雨垂事典さんのコンビニ、ZTONのしぐれ、前回のSwan・・・毎回観に来てくださっていて、その度にお互いにご飯食べに行きましょう!連絡しましょう!といい続けてきた。
それがついに実現しました!!
はい!
約一年前のマンションの時の稽古中に行きたいと言っていたタイ料理のお店!
ほんとすっごいおいしかったです!
春巻にはほんとまいった☆美味い!!
谷口さんとあんなにしっかり喋るのはすごい久しぶりだった。
ほんとに一年ぶりくらい・・・マンションの時、ガストで話したりしたのが懐かしい。。
ちなみに会話の内容は97%くらい芝居トーク。
色々悩んでいることや思っていることなど、芝居についての様々なことを喋りました。
谷口さんには一年前のマンションでほんとにお世話になった。
色んな刺激をくれた人です。
あのころ、俺としてはほとんど初めてだった客演・・・あの経験のなかで得たものは大きい。
京都演劇界の恩師の一人であることは間違いないです。
またぜひご一緒できたらいいなって思っています☆
今日の稽古後、皆で深夜鬼ごっこをするという話がでた。
もちろん練習の一環。追われている感じをつかむためらしい。
鬼ごっこ!?
なんかすげぇ!!
行くぜ!!ってな感じだったんですが、なんだか稽古中に体調を悪くしてしまい、棄権。
同じく体調を崩していたよーこさんや梅子と一緒にご飯へ。

ソフトクリーム!!
自分たちへのご褒美!
何があったわけでもないけど、甘いものを食す☆

よーこさんも舌鼓☆
ソフトクリームってやつは、やっぱうまい♪
アイスのなかでは断然ソフト派ですな。
そしてご飯を食べた後、鬼ごっこ組に合流。
鬼ごっこはもう終わっていた。
皆何やら今回の芝居の話をしている。

猫。
・・・猫?
突然隣に現われた、可愛いやつ。
ほんとにめっちゃ可愛かった。ちょー美人でした☆
もちろん練習の一環。追われている感じをつかむためらしい。
鬼ごっこ!?
なんかすげぇ!!
行くぜ!!ってな感じだったんですが、なんだか稽古中に体調を悪くしてしまい、棄権。
同じく体調を崩していたよーこさんや梅子と一緒にご飯へ。
ソフトクリーム!!
自分たちへのご褒美!
何があったわけでもないけど、甘いものを食す☆
よーこさんも舌鼓☆
ソフトクリームってやつは、やっぱうまい♪
アイスのなかでは断然ソフト派ですな。
そしてご飯を食べた後、鬼ごっこ組に合流。
鬼ごっこはもう終わっていた。
皆何やら今回の芝居の話をしている。
猫。
・・・猫?
突然隣に現われた、可愛いやつ。
ほんとにめっちゃ可愛かった。ちょー美人でした☆
はい、二日目です。
ものすごい虫の量にも負けず、皆しっかり休みました。
ふな虫は嫌いです。起きたらなぜだか転がってました・・・
てなわけで、朝9時ごろ宿を出発。
ぼやぼやしてはいられません。
何時間後かには稽古が始まります。
今回やってきたのは天橋立海水浴場。
いやぁ、京都にも海はあったんですね・・・俺がバカでした。

はい、海!!
このために来たんです!
計画ねったんです!
無理して来たんです!!猪口さんの後姿がいい感じ♪

これ、今回の会心のワンショット!
いやぁー、いいアングルじゃないですか?
青春の一ページ的な?
晴れてよかった!

お昼ごはんにちくわを食べました。
でっか!
ちくわでっか!!
名物の黒ちくわらしいです。

四葉も食べる食べる。
もしゃもしゃ。
もしゃもしゃもしゃ。

海を満喫した後、ビューランドへ!
天橋立、すっごい綺麗!!
リフトに乗りながらのワンショット!!

がばぁ!!
股のぞき台から、四葉が見ております!
一体どんな景色がとびこんでくるのやら・・・

ばーーん!
こんな景色がとびこんできました!
確かに空にのびているようだ!!
感動するよぉ♪
ビューランド自体、そこまですごいテーマパークではないし、正直さびれておったけれども・・・なんだか、逆に落ち着いた時間を過ごせました。
久々にゆったりとした落ち着いた時間を過ごせました。
あんな時間をもっともっと過ごしていきたいなぁ。。
そしてその後、皆で猛ダッシュでかえりました(笑)
ものすごい虫の量にも負けず、皆しっかり休みました。
ふな虫は嫌いです。起きたらなぜだか転がってました・・・
てなわけで、朝9時ごろ宿を出発。
ぼやぼやしてはいられません。
何時間後かには稽古が始まります。
今回やってきたのは天橋立海水浴場。
いやぁ、京都にも海はあったんですね・・・俺がバカでした。
はい、海!!
このために来たんです!
計画ねったんです!
無理して来たんです!!猪口さんの後姿がいい感じ♪
これ、今回の会心のワンショット!
いやぁー、いいアングルじゃないですか?
青春の一ページ的な?
晴れてよかった!
お昼ごはんにちくわを食べました。
でっか!
ちくわでっか!!
名物の黒ちくわらしいです。
四葉も食べる食べる。
もしゃもしゃ。
もしゃもしゃもしゃ。
海を満喫した後、ビューランドへ!
天橋立、すっごい綺麗!!
リフトに乗りながらのワンショット!!
がばぁ!!
股のぞき台から、四葉が見ております!
一体どんな景色がとびこんでくるのやら・・・
ばーーん!
こんな景色がとびこんできました!
確かに空にのびているようだ!!
感動するよぉ♪
ビューランド自体、そこまですごいテーマパークではないし、正直さびれておったけれども・・・なんだか、逆に落ち着いた時間を過ごせました。
久々にゆったりとした落ち着いた時間を過ごせました。
あんな時間をもっともっと過ごしていきたいなぁ。。
そしてその後、皆で猛ダッシュでかえりました(笑)
つい先日、海に行ってきました(笑)
稽古終わってから出発し、翌日の稽古が始まるまでに帰ってこようという無茶苦茶企画。
企画者は、俺と雨垂事典の理江さん!!
何度か二人で打ち合わせをしたかいもあり、なんとか成功・・・ですよね?
振り返ってみましょう。
まず、稽古が終わります。
皆ばらばらなので、そっから集合します。
今回は強行日程なうえに唐突な企画だったので、小規模な人数で行きました。
メンバーは、俺と理江さんと猪口さんと後輩の四葉。
全員が集合したのが夜10時近く・・・そっから出発!!

途中で寄った99で発見。
このパッケージの人が俺に似てる!って自分で勝手に思い込み、ついつい購入してしまいました。
いや、似てるよぉ~。

なんやかんやとして、宿に到着したのが夜中12時過ぎ。
あぁ~やっとついたぁ~・・・
くつろぐ理江さんと四葉。
・・・という流れで、花火をしに外へ(笑)

花火にいそしむ理江さん。
でも、結局一番盛り上がるのは線香花火なきがするのは不思議です。
そして、また宿へ。

先ほどのプリンと猪口さん。
似てる!!
どうも、三兄弟が成立しました☆

素敵な食卓を囲みながら、お喋り。
そのまま話し込み、寝たのは4時過ぎ。
いや、でも早いほうかな?
二日目に続く。
稽古終わってから出発し、翌日の稽古が始まるまでに帰ってこようという無茶苦茶企画。
企画者は、俺と雨垂事典の理江さん!!
何度か二人で打ち合わせをしたかいもあり、なんとか成功・・・ですよね?
振り返ってみましょう。
まず、稽古が終わります。
皆ばらばらなので、そっから集合します。
今回は強行日程なうえに唐突な企画だったので、小規模な人数で行きました。
メンバーは、俺と理江さんと猪口さんと後輩の四葉。
全員が集合したのが夜10時近く・・・そっから出発!!
途中で寄った99で発見。
このパッケージの人が俺に似てる!って自分で勝手に思い込み、ついつい購入してしまいました。
いや、似てるよぉ~。
なんやかんやとして、宿に到着したのが夜中12時過ぎ。
あぁ~やっとついたぁ~・・・
くつろぐ理江さんと四葉。
・・・という流れで、花火をしに外へ(笑)
花火にいそしむ理江さん。
でも、結局一番盛り上がるのは線香花火なきがするのは不思議です。
そして、また宿へ。
先ほどのプリンと猪口さん。
似てる!!
どうも、三兄弟が成立しました☆
素敵な食卓を囲みながら、お喋り。
そのまま話し込み、寝たのは4時過ぎ。
いや、でも早いほうかな?
二日目に続く。
つっきがぁ~でったでぇた~♪
つっきがぁ~でたぁ~よいよい♪

月。。
月にみえないなぁ・・・
十五夜って何を基準に決まるんですかね?
この前一緒にご飯を食べた人と、土用の丑の日は何を基準に決まっているのかという話になりました。
Yahooで調べました。
何の迷いもなく、『土曜の丑の日』と入力して、ご丁寧にも「土用の丑の日ではありませんか?」というコメントをいただきました。
Yahoo・・・過ぎた丁寧さは時に残酷だ。
ま、それはともかく、土用の丑の日ってのは・・・なんか五行思想とかが絡んでるらしいですね。
途中からいまいち意味を把握するのがめんどくさくなってしまいました(笑)
でも、ついつい注目してしまった文章が・・・
「鰻の養殖業者らが中心となって、夏以外の土用の丑の日にも鰻を食べる習慣を普及させようという動きがある 」
・・・ビバ!商業戦略!!
つっきがぁ~でたぁ~よいよい♪
月。。
月にみえないなぁ・・・
十五夜って何を基準に決まるんですかね?
この前一緒にご飯を食べた人と、土用の丑の日は何を基準に決まっているのかという話になりました。
Yahooで調べました。
何の迷いもなく、『土曜の丑の日』と入力して、ご丁寧にも「土用の丑の日ではありませんか?」というコメントをいただきました。
Yahoo・・・過ぎた丁寧さは時に残酷だ。
ま、それはともかく、土用の丑の日ってのは・・・なんか五行思想とかが絡んでるらしいですね。
途中からいまいち意味を把握するのがめんどくさくなってしまいました(笑)
でも、ついつい注目してしまった文章が・・・
「鰻の養殖業者らが中心となって、夏以外の土用の丑の日にも鰻を食べる習慣を普及させようという動きがある 」
・・・ビバ!商業戦略!!
『ダブリンの鐘つきカビ人間』をビデオで観た。
初演・再演を二本続けて観た。

いやぁ~!後藤ひろひと大好き!
間違いなく、俺が日本で一番好きな作家さんです。
なんてやりたいように芝居をやってるんだ!
そして、どうしてこんなにお客さんを笑わせ、泣かせられるんだ!
それを非現実的な設定のもとでやってしまうのがすごい・・・。
ただ・・・『ダブリン~』、再演はひどかった。
初演がすごい好きだからなのか、俺の後藤ひろひとに対する期待がすごすぎるからなのかわからないけど・・・はっきり言ってクォリティはだいぶ落ちている。
続けて観ると違いが歴然!
初演はすごいよぉー・・・大倉考二に水野真紀・・・切ない!!池田成志に山内圭哉・・・面白すぎ!!
大倉孝二のどんなに辛くても無垢な笑顔をむける姿は、何か自分にいかせられないか考える。
それに比べて、再演・・・メイン所も実力ダウン、その上全体的なメリハリとか面白いリズムが全て崩れてる。
出てる人ほとんど一緒なのになぁー・・・
話し全体をみつめて一つ気づく。※ネタばれ有り
橋本さとしのやってる、戦士・・・すげぇ切なくない?
だってだって、病気の皆を救うために、恋人であり婚約者であるおさえを救うために、悪いやつら(実はいい人)より先にポーグマホーンを手に入れようと頑張って頑張って、なんとか手に入れて帰ってきたら、銃で撃たれて瀕死になるわ、撃たれて瀕死なのにおさえに置いていかれるわ、おさえは戦士のいない間にカビ人間とラブラブだわ、結局おさえは死んじゃうわ・・・踏んだりけったりじゃないですか?
みせたいところがそこじゃないのがわかるし、そういうみせかたをしてないから全然気にならないんだけど、起きた出来事を羅列してみると、すげぇ切ない!!
なんだかんだで地味に一番不幸な気がする(笑)

再演版・・・ほんとだめだったなぁ~
生でも観たけど・・・
初演・再演を二本続けて観た。
いやぁ~!後藤ひろひと大好き!
間違いなく、俺が日本で一番好きな作家さんです。
なんてやりたいように芝居をやってるんだ!
そして、どうしてこんなにお客さんを笑わせ、泣かせられるんだ!
それを非現実的な設定のもとでやってしまうのがすごい・・・。
ただ・・・『ダブリン~』、再演はひどかった。
初演がすごい好きだからなのか、俺の後藤ひろひとに対する期待がすごすぎるからなのかわからないけど・・・はっきり言ってクォリティはだいぶ落ちている。
続けて観ると違いが歴然!
初演はすごいよぉー・・・大倉考二に水野真紀・・・切ない!!池田成志に山内圭哉・・・面白すぎ!!
大倉孝二のどんなに辛くても無垢な笑顔をむける姿は、何か自分にいかせられないか考える。
それに比べて、再演・・・メイン所も実力ダウン、その上全体的なメリハリとか面白いリズムが全て崩れてる。
出てる人ほとんど一緒なのになぁー・・・
話し全体をみつめて一つ気づく。※ネタばれ有り
橋本さとしのやってる、戦士・・・すげぇ切なくない?
だってだって、病気の皆を救うために、恋人であり婚約者であるおさえを救うために、悪いやつら(実はいい人)より先にポーグマホーンを手に入れようと頑張って頑張って、なんとか手に入れて帰ってきたら、銃で撃たれて瀕死になるわ、撃たれて瀕死なのにおさえに置いていかれるわ、おさえは戦士のいない間にカビ人間とラブラブだわ、結局おさえは死んじゃうわ・・・踏んだりけったりじゃないですか?
みせたいところがそこじゃないのがわかるし、そういうみせかたをしてないから全然気にならないんだけど、起きた出来事を羅列してみると、すげぇ切ない!!
なんだかんだで地味に一番不幸な気がする(笑)
再演版・・・ほんとだめだったなぁ~
生でも観たけど・・・
レポートだせたぁ・・・よかったぁ・・・。
パソコンを開くととりあえず色んな人のブログをチェックする癖がついた(笑)
河瀬くんにブログチェック魔といわれます☆
今日、人のブログでおぉ~って思ったこと。
『どうしても嫌いな人間がいます
しかも二人も。。。
ヒトリは、5回死んで欲しい。
もうヒトリは、ただいま10回死んで欲しい。』(抜粋)
あるよなぁ・・・ってしみじみ思ってしまいました。
たとえそいつが死んだところで、なんとも感じない相手が自分に存在するってのは・・・中々感心するなぁって、ふと思った。
パソコンを開くととりあえず色んな人のブログをチェックする癖がついた(笑)
河瀬くんにブログチェック魔といわれます☆
今日、人のブログでおぉ~って思ったこと。
『どうしても嫌いな人間がいます
しかも二人も。。。
ヒトリは、5回死んで欲しい。
もうヒトリは、ただいま10回死んで欲しい。』(抜粋)
あるよなぁ・・・ってしみじみ思ってしまいました。
たとえそいつが死んだところで、なんとも感じない相手が自分に存在するってのは・・・中々感心するなぁって、ふと思った。
4000字・・・。
え?何がって?
レポートの残り字数です。
締め切りは今日の5時・・・。
2000字書いたのに・・・まだ4000字も・・・。
たぁーすけてー
え?何がって?
レポートの残り字数です。
締め切りは今日の5時・・・。
2000字書いたのに・・・まだ4000字も・・・。
たぁーすけてー