毎日毎日くるんです。
すっごいすっごいくるんです。
・・・迷惑メール。
その数、一日50件はかたい。
ちなみに時間帯は関係なし!
アットランダム!!
ビバ!文明の利器!!
すっごいすっごいくるんです。
・・・迷惑メール。
その数、一日50件はかたい。
ちなみに時間帯は関係なし!
アットランダム!!
ビバ!文明の利器!!
らーらー♪らららー♪
ららーらー♪らーららー♪
らららららららららららーーららぁららぁーー♪
ららーらー♪らーららー♪
らららららららららららーーららぁららぁーー♪
夢をみた。
うわぁ・・・ないわ、この夢。
胸がきゅんきゅん(笑)しました。
今もきゅんきゅん(苦笑)
人の夢のシステムが知りたいって本気で思った☆
うわぁ・・・ないわ、この夢。
胸がきゅんきゅん(笑)しました。
今もきゅんきゅん(苦笑)
人の夢のシステムが知りたいって本気で思った☆
河瀬のブログで俺の刀の名前が『黒鯱』になっていました。
名古屋人だから『黒鯱』て・・・シャチて。。
いや、『ふさぼう』がいいわけじゃないけど。
というか、名前つけたいわけですらないけど(笑)
でも、このままだとつける流れなので誰かつけてください。
名古屋人だから『黒鯱』て・・・シャチて。。
いや、『ふさぼう』がいいわけじゃないけど。
というか、名前つけたいわけですらないけど(笑)
でも、このままだとつける流れなので誰かつけてください。
そういや、夏のドラマも始まってますね。
先クールは色々みてたなぁ・・・
『セクシーボイスアンドロボ』・・・2話目で挫折。
『私たちの教科書』・・・3話目で挫折、その後8話目くらいからまた見だしたが、すぐ挫折。
『帰ってきた時効警察』・・・8話目くらいで挫折。
『ライアーゲーム』・・・最終話見れず。
『風林火山』・・・6月に入って挫折。
・・・ん?
見れてないじゃん。
最後まで見れたのゼロじゃん。
駄目駄目じゃん。
結構面白いの多かったと思うんだけど・・・
ま、しょうがない。
で、今クール!見てるのは・・・
『パパとムスメの7日間』
『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』
まずはつっこんでいきましょう・・・えぇ~っと、~イケメン♂パラダイス~・・・?
タイトルだけでB級の香りが・・・原作はまぁまぁ好きやのになぁ。
てなわけで、興味半分で見てみました(笑)
いやぁ!想像以上でした!!
駄目すぎて退屈を通りすぎて、駄目すぎて笑えるも通り越して、むかつきました。
腹がたつレベルで駄目なドラマって久々かも・・・。
2話目くらいから見てない。
で、今クールの本命。
『パパとムスメの7日間』

舘ひろしと新垣結衣主演のドラマ。
父親と娘の心が入れ替わるというお話。
面白いっす!
中身が娘の父親が、母親に誘惑されたり不倫しそうになったり・・・
中身が父親の娘が、男の子とデートしたりテスト受けたり・・・
なんてことない話なんだけど、面白い。
舘ひろしの女子高生っぷりってなかなか見れないでしょ。
娘役の新垣結衣も可愛いしね。
昔中上さんと、新垣結衣は可愛い!って意気投合してたなぁ。
『マイボスマイヒーロー』の新垣結衣はほんと可愛いかった。
あと、不倫相手役で出てくる佐田真由美が、なんか綺麗。
他のところでみても全然思わないんだけど、このドラマで見るとなんか綺麗。
何よりも話が面白いので、ちゃんと最後まで見たいです☆
・・・見れるのか?
先クールは色々みてたなぁ・・・
『セクシーボイスアンドロボ』・・・2話目で挫折。
『私たちの教科書』・・・3話目で挫折、その後8話目くらいからまた見だしたが、すぐ挫折。
『帰ってきた時効警察』・・・8話目くらいで挫折。
『ライアーゲーム』・・・最終話見れず。
『風林火山』・・・6月に入って挫折。
・・・ん?
見れてないじゃん。
最後まで見れたのゼロじゃん。
駄目駄目じゃん。
結構面白いの多かったと思うんだけど・・・
ま、しょうがない。
で、今クール!見てるのは・・・
『パパとムスメの7日間』
『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』
まずはつっこんでいきましょう・・・えぇ~っと、~イケメン♂パラダイス~・・・?
タイトルだけでB級の香りが・・・原作はまぁまぁ好きやのになぁ。
てなわけで、興味半分で見てみました(笑)
いやぁ!想像以上でした!!
駄目すぎて退屈を通りすぎて、駄目すぎて笑えるも通り越して、むかつきました。
腹がたつレベルで駄目なドラマって久々かも・・・。
2話目くらいから見てない。
で、今クールの本命。
『パパとムスメの7日間』
舘ひろしと新垣結衣主演のドラマ。
父親と娘の心が入れ替わるというお話。
面白いっす!
中身が娘の父親が、母親に誘惑されたり不倫しそうになったり・・・
中身が父親の娘が、男の子とデートしたりテスト受けたり・・・
なんてことない話なんだけど、面白い。
舘ひろしの女子高生っぷりってなかなか見れないでしょ。
娘役の新垣結衣も可愛いしね。
昔中上さんと、新垣結衣は可愛い!って意気投合してたなぁ。
『マイボスマイヒーロー』の新垣結衣はほんと可愛いかった。
あと、不倫相手役で出てくる佐田真由美が、なんか綺麗。
他のところでみても全然思わないんだけど、このドラマで見るとなんか綺麗。
何よりも話が面白いので、ちゃんと最後まで見たいです☆
・・・見れるのか?
数ヶ月前から、すごい好きなブログがある。
ある女優さんのブログで、その女優さんの演技はかなり好きなんだけど
ブログもすごいセンス(?)やと思う。
初めて見つけた時は、いっぱい笑わしてもらったものです。
ある女優さんのブログで、その女優さんの演技はかなり好きなんだけど
ブログもすごいセンス(?)やと思う。
初めて見つけた時は、いっぱい笑わしてもらったものです。
映画『時をかける少女』を観た。
なんか色んな人のブログとかで評判のいいアニメやったので、ちょっと観たくなりました。
すぐ人に影響されます(笑)
で、感想。
・・・いやぁー・・・残念(苦笑)俺の感覚にはあわなかった。
全然駄目だったわけじゃないけど、もりあがりとかもあったんだけど・・・
最初っから最後まで感情移入ができなかった。
多分メインの男二人がいまいちつかみきれへんかったのが原因。
だって・・・両方存在感ないし、両方とも魅力的にみえないし・・・。描かれてないからかな?
あと、観ててつっこみたくなるような感覚にされた。
いろんなことが唐突だとも感じた。
こうなっちゃうと、どんなにいい話でも距離をおいてしまうなぁ・・・。
タイムスリップ物かぁ・・・
自分がタイムリープできるとしたら何をするだろう?
昨日、某所にて久しぶりにナツメさんにお会いしました。
そしてそして、決定いたしました!
為房大輔の次回客演先☆

劇団ショウダウン
showdown presents 『ロックランド』!!
詳細はまた後日書こうと思うのですが、11月の頭にあるお芝居です。
俺の疾走はまだまだ続きそうです。
色んな人のおかげで走り続けられる。ほんとにほんとに 感謝です。
今年の3月に客演させていただいたショウダウンさん。
今回もお声をかけていただきました。
今回はショウダウンさんにとって初のSF作品!!
他の公演の関係でこの前はエキストラという形での短期参加でしたが、今回はしっかり参加!!
今からすごい楽しみです♪
現在進行中の劇団ZTON『阿修羅乃華』とあわせて、どうぞよろしくおねがいします!!
そしてそして、決定いたしました!
為房大輔の次回客演先☆
劇団ショウダウン
showdown presents 『ロックランド』!!
詳細はまた後日書こうと思うのですが、11月の頭にあるお芝居です。
俺の疾走はまだまだ続きそうです。
色んな人のおかげで走り続けられる。ほんとにほんとに 感謝です。
今年の3月に客演させていただいたショウダウンさん。
今回もお声をかけていただきました。
今回はショウダウンさんにとって初のSF作品!!
他の公演の関係でこの前はエキストラという形での短期参加でしたが、今回はしっかり参加!!
今からすごい楽しみです♪
現在進行中の劇団ZTON『阿修羅乃華』とあわせて、どうぞよろしくおねがいします!!
『四月の風』に引き続き、雨垂事典 頁7『・・・ほんで、どう、マンション?』のDVDを観ました。
お、3頁も進んでいる!
というか、役者欄によく知った奴の名前が・・・
天井川誠吾・・・為房大輔
・・・俺っ!!
そうなんですねー、初めて雨垂事典に客演させていただいた時の作品なんです。
この頁7から、この前の頁9にいたるまでの計3頁もお世話になっています。感謝感謝。
で、感想。
単純に、前から観たらこうやったんやぁーって思いました。
優君懐かしい!!今何してんねやろー・・・
谷口さん!!また一緒にやりたい!!やっぱり谷口さんはかなりシーンをひっぱってはる。
鉄骨、ほんとに懐かしいなぁー。
・・・って、これじゃ感想というより、ただ懐かしんでるだけ(笑)
自分の出てる芝居って、なかなかなんとも言えないっすね(苦笑)
でも言えるのは、やっぱあったかい。
最後のなずなと陸朗のやりとりとかは、ちょっときゅんってきちゃいましたね。
幸せー☆って感じがして好き。しかも、特別なものじゃない感じが好き。
こういうのいいなぁーって、お客さんとしてこういうの感じれたらいいなぁーって。
中上さんの歌がたとえどんなことになっていようとも(笑)
もー一年前かぁー・・・


DVDのジャケット裏表。
重松さんのかきはる絵はやっぱ素敵☆
ぜひ右上の猪口さんの絵と『Swan Song』パンフの俺の絵と並べてほしい・・・(笑)
お、3頁も進んでいる!
というか、役者欄によく知った奴の名前が・・・
天井川誠吾・・・為房大輔
・・・俺っ!!
そうなんですねー、初めて雨垂事典に客演させていただいた時の作品なんです。
この頁7から、この前の頁9にいたるまでの計3頁もお世話になっています。感謝感謝。
で、感想。
単純に、前から観たらこうやったんやぁーって思いました。
優君懐かしい!!今何してんねやろー・・・
谷口さん!!また一緒にやりたい!!やっぱり谷口さんはかなりシーンをひっぱってはる。
鉄骨、ほんとに懐かしいなぁー。
・・・って、これじゃ感想というより、ただ懐かしんでるだけ(笑)
自分の出てる芝居って、なかなかなんとも言えないっすね(苦笑)
でも言えるのは、やっぱあったかい。
最後のなずなと陸朗のやりとりとかは、ちょっときゅんってきちゃいましたね。
幸せー☆って感じがして好き。しかも、特別なものじゃない感じが好き。
こういうのいいなぁーって、お客さんとしてこういうの感じれたらいいなぁーって。
中上さんの歌がたとえどんなことになっていようとも(笑)
もー一年前かぁー・・・
DVDのジャケット裏表。
重松さんのかきはる絵はやっぱ素敵☆
ぜひ右上の猪口さんの絵と『Swan Song』パンフの俺の絵と並べてほしい・・・(笑)
つーかまったつーかまった♪
なーにかーにつーかまった♪いぇい♪
・・・以上(笑)
みじかっ!!
あ、逮捕とかされてないです☆
案外音楽的才能があるのかもしれない・・・いや、ない!!
ムーディー勝山にも勝てやしない(笑)
なーにかーにつーかまった♪いぇい♪
・・・以上(笑)
みじかっ!!
あ、逮捕とかされてないです☆
案外音楽的才能があるのかもしれない・・・いや、ない!!
ムーディー勝山にも勝てやしない(笑)
さぁさぁ、振り返ろう!
これで最後だ、振り返ろう!!
最後は雨垂事典な人たち!!
まずはこの人!

この人なくして雨垂事典は語れない!
代表の猪口佑一郎さん!
今回の『Swan Song』はこの人のもとで生まれました。
回顧録で共演者の人たちを振り返るのは3公演目くらいですが、そのすべてに関わっているすごい人。ていうか、ここ1年くらいで猪口さんと同じ舞台に立っていない舞台は・・・ZTONの旗揚げ公演のみ(笑)
お世話になっています。
今回は教育実習とかでもご迷惑をおかけしました。
なぜか急にジョニー=デップだったり
それが実はデューク更家だったり
風呂からあがるとずっとタオル一枚だったり
トイレのドアをよこえさんに開けられたり
・・・と、大活躍(?)の猪口さん!
ぜひ再演にいきましょう!
ありがとうございました!!
次はこの人!

雨垂事典の紅一点、城越理江さん!
理江さん・・・めっちゃ笑顔。。
お札をもって、めっちゃ笑顔・・・
お、お金は大事だよー・・・♪
今回理江さんには一番お世話になったんじゃなかろうか?
面白い人です。
ほんと色んな面で支えてもらったり、助けてもらったりした。
その分、今回の公演は今までより喋る機会とかも多かった気がして、何気に嬉しかったです。
作業手伝ってもらったり
クラブで二人してわりきってぼぉーっとしたり
芝居について話したり・・・
なんだか最近はよくいじめられている気もします(笑)よく笑われます(笑)
えぇえぇ、いいんです!俺はめげませんよ☆
でも、理江さんがしっかり公演をまわしてくださったおかげで、『Swan Song』は無事幕をあげることができたんだと思います。
なにかと似たポジな人な気がするので、そんな理江さんを見習いつつ、これからは力にもなっていけたらなって思います。
色々企画は進めましょう♪
またぜひ一緒にやりたいです!
ありがとうございました!!
最後はこの人!
がーーーん!!写真撮りそこなった!
この人撮りそこなったらあかんやろ、俺!
というわけで写真はないですが、我らがクワトロ!中上潤さん!!
俺の背中にずっっっといたあの方です。
あれはからみなのかどうかわからないけど、自分にとってある意味一番関係が深かった役かもしれない。
今回中上さんのパワーはすさまじかったです。
びんびん伝わってきました。ばしばし伝わってきました。
稽古中、かるくしめおとされかけたのも納得してしまえるような、熱さのこもった演技。
素敵やと思いました。
中上さんはこれが最後の舞台。
中上さんとも何度も共演させていただいたので、すごく寂しいです・・・
中上さんの最後の姿を俺は忘れませんよ!
なんてったって俺は特等席でしたから☆
ありがとうございました!!


あぁ・・・在りし日のAスタジオ。
たってよかった・・・(ポツリ)
いやいや!なんでもないですよ☆
もうロクソにいってもたってないやぁ・・・

阿倍野から帰路につく皆。
今まで一緒にいた人たちとの別れは・・・やっぱ切ないですね。
皆それぞれの場所に向かっていく。

でもきっと、今もどこかで、あのマイクはレイさんを待っています。
待ってろ!芸創!!
本当に本当にありがとうございました!!
これで最後だ、振り返ろう!!
最後は雨垂事典な人たち!!
まずはこの人!
この人なくして雨垂事典は語れない!
代表の猪口佑一郎さん!
今回の『Swan Song』はこの人のもとで生まれました。
回顧録で共演者の人たちを振り返るのは3公演目くらいですが、そのすべてに関わっているすごい人。ていうか、ここ1年くらいで猪口さんと同じ舞台に立っていない舞台は・・・ZTONの旗揚げ公演のみ(笑)
お世話になっています。
今回は教育実習とかでもご迷惑をおかけしました。
なぜか急にジョニー=デップだったり
それが実はデューク更家だったり
風呂からあがるとずっとタオル一枚だったり
トイレのドアをよこえさんに開けられたり
・・・と、大活躍(?)の猪口さん!
ぜひ再演にいきましょう!
ありがとうございました!!
次はこの人!
雨垂事典の紅一点、城越理江さん!
理江さん・・・めっちゃ笑顔。。
お札をもって、めっちゃ笑顔・・・
お、お金は大事だよー・・・♪
今回理江さんには一番お世話になったんじゃなかろうか?
面白い人です。
ほんと色んな面で支えてもらったり、助けてもらったりした。
その分、今回の公演は今までより喋る機会とかも多かった気がして、何気に嬉しかったです。
作業手伝ってもらったり
クラブで二人してわりきってぼぉーっとしたり
芝居について話したり・・・
なんだか最近はよくいじめられている気もします(笑)よく笑われます(笑)
えぇえぇ、いいんです!俺はめげませんよ☆
でも、理江さんがしっかり公演をまわしてくださったおかげで、『Swan Song』は無事幕をあげることができたんだと思います。
なにかと似たポジな人な気がするので、そんな理江さんを見習いつつ、これからは力にもなっていけたらなって思います。
色々企画は進めましょう♪
またぜひ一緒にやりたいです!
ありがとうございました!!
最後はこの人!
がーーーん!!写真撮りそこなった!
この人撮りそこなったらあかんやろ、俺!
というわけで写真はないですが、我らがクワトロ!中上潤さん!!
俺の背中にずっっっといたあの方です。
あれはからみなのかどうかわからないけど、自分にとってある意味一番関係が深かった役かもしれない。
今回中上さんのパワーはすさまじかったです。
びんびん伝わってきました。ばしばし伝わってきました。
稽古中、かるくしめおとされかけたのも納得してしまえるような、熱さのこもった演技。
素敵やと思いました。
中上さんはこれが最後の舞台。
中上さんとも何度も共演させていただいたので、すごく寂しいです・・・
中上さんの最後の姿を俺は忘れませんよ!
なんてったって俺は特等席でしたから☆
ありがとうございました!!
あぁ・・・在りし日のAスタジオ。
たってよかった・・・(ポツリ)
いやいや!なんでもないですよ☆
もうロクソにいってもたってないやぁ・・・
阿倍野から帰路につく皆。
今まで一緒にいた人たちとの別れは・・・やっぱ切ないですね。
皆それぞれの場所に向かっていく。
でもきっと、今もどこかで、あのマイクはレイさんを待っています。
待ってろ!芸創!!
本当に本当にありがとうございました!!
ゼミのレジュメ作成が終了した・・・おーおー外が明るくていらっしゃる。。
ほんとにほんとに駄目な内容、作った本人が一番わかる。
あぁ、ゼミの先生に申し訳ない。
まぁ、でも一つものすごい重荷だったものが片付いた。
自分に、「お疲れ様」と言ってあげよう。
自分に優しく、自分に優しく。
ほんとにほんとに駄目な内容、作った本人が一番わかる。
あぁ、ゼミの先生に申し訳ない。
まぁ、でも一つものすごい重荷だったものが片付いた。
自分に、「お疲れ様」と言ってあげよう。
自分に優しく、自分に優しく。
さぁさぁ、振り返ろう!
公演終わって早一週間!振り返ろう!!
最初はこの人!

この!・・・人?
よぉーーっく真ん中の辺りを見てください、へそだしスタイルのつーさんがいます(笑)
というわけで、劇団アルケミストの筒井絋二さん!
つーさんは、今回は別の公演があった関係で合流が遅く、前のコンビニの時みたいに長い間一緒に稽古できたわけではありませんでした。
一緒にやれた稽古期間は・・・約2週間?
その間に河瀬に猛アプローチをかけられていました。
前回にしても今回にしてもそこまでからめたわけではないけれど、役者としてがっつりお客さんの心に残っていくつーさんは、やっぱりすごいと思います。
9月のアルケミスト、頑張ってください!
ありがとうございました!!
次はこの人!
残念!写真がない!撮り損なった!
徳岡あつろうさん!
あつろうさんもつーさんと同時期に合流。短い期間でご一緒させていただきました。
あつろうさんをはじめてみたのは、ショウダウンさんのドラスピでした。
当時、俺は大学1回生。
ちなみにステラや梅子もいた(笑)
3年くらいして、その人と同じ舞台に立っていると思うと、なんだか不思議でした。
とても魅力的な役者さんなので、またぜひどこかでご一緒したいです!
ありがとうございました!!
続いてこの人!
あー!また写真がない!
延命聡子さん!
密かにめっちゃ好きでした!!
稽古中、自分の出番じゃないとき(ほとんどないけど・・・)は、ほとんど延命さんみてました。
これは恋ですね、きっと(笑)
なんていうか、普通にみいってしまう演技をしはるんですよね。
稽古で繰り返し何度もみてるはずなのに、面白い!
ばらし終了後、明日から別の現場の稽古ですと言って立ち去っていった延命さんはほんと素敵でした♪
またぜひご一緒したいです!
ありがとうございました!!
さらにこの人!

はい、極楽歌劇団の豊留範恵さん!
エプロン!
エプロン!!
・・・そこ、盛り上がるところじゃないな。
豊留さんとはショウダウンさんでご一緒させてもらって、4ヶ月ぶりくらいの共演です!
とはいっても、からみはほぼなし!
同い年なのだが・・・やはり子ども扱いでした(笑)
まぁ、そこへ自分から入ってしまっているふしがなきにしもあらずな気もするが・・・。
今回はあまり稽古場でもご一緒できなかったので、また機会があればからんでいきたいです!
ありがとうございました!!
今回の最後!

重松よしこさん!
写真はホールアウト後のロクソ前で。
なんだか光がいい感じ☆
重松さんはほんとにお仕事で大変そうでした。
稽古場にこれる回数も限られていて、そのなかできっちりもってきてはりました。
あと、今回もパンフレットは重松さんの書いた似顔絵!
あれ大好きです!毎回楽しみなんです☆
でも、今回の俺の似顔絵とマンションの時の猪口さんの似顔絵がそっくりな気がするのは気のせいでしょうか?
また後日検証してみたいです!
実現するか不明ですが、また今度そうめん食べましょう♪
ありがとうございました!!
今回はここまで!
Swan回顧録ももうすぐ終わりです。
しっかり振り返っていきましょう。
ありがとうございました!!
今日は特に、ありがとうと言いたい。
心からの感謝。
公演終わって早一週間!振り返ろう!!
最初はこの人!
この!・・・人?
よぉーーっく真ん中の辺りを見てください、へそだしスタイルのつーさんがいます(笑)
というわけで、劇団アルケミストの筒井絋二さん!
つーさんは、今回は別の公演があった関係で合流が遅く、前のコンビニの時みたいに長い間一緒に稽古できたわけではありませんでした。
一緒にやれた稽古期間は・・・約2週間?
その間に河瀬に猛アプローチをかけられていました。
前回にしても今回にしてもそこまでからめたわけではないけれど、役者としてがっつりお客さんの心に残っていくつーさんは、やっぱりすごいと思います。
9月のアルケミスト、頑張ってください!
ありがとうございました!!
次はこの人!
残念!写真がない!撮り損なった!
徳岡あつろうさん!
あつろうさんもつーさんと同時期に合流。短い期間でご一緒させていただきました。
あつろうさんをはじめてみたのは、ショウダウンさんのドラスピでした。
当時、俺は大学1回生。
ちなみにステラや梅子もいた(笑)
3年くらいして、その人と同じ舞台に立っていると思うと、なんだか不思議でした。
とても魅力的な役者さんなので、またぜひどこかでご一緒したいです!
ありがとうございました!!
続いてこの人!
あー!また写真がない!
延命聡子さん!
密かにめっちゃ好きでした!!
稽古中、自分の出番じゃないとき(ほとんどないけど・・・)は、ほとんど延命さんみてました。
これは恋ですね、きっと(笑)
なんていうか、普通にみいってしまう演技をしはるんですよね。
稽古で繰り返し何度もみてるはずなのに、面白い!
ばらし終了後、明日から別の現場の稽古ですと言って立ち去っていった延命さんはほんと素敵でした♪
またぜひご一緒したいです!
ありがとうございました!!
さらにこの人!
はい、極楽歌劇団の豊留範恵さん!
エプロン!
エプロン!!
・・・そこ、盛り上がるところじゃないな。
豊留さんとはショウダウンさんでご一緒させてもらって、4ヶ月ぶりくらいの共演です!
とはいっても、からみはほぼなし!
同い年なのだが・・・やはり子ども扱いでした(笑)
まぁ、そこへ自分から入ってしまっているふしがなきにしもあらずな気もするが・・・。
今回はあまり稽古場でもご一緒できなかったので、また機会があればからんでいきたいです!
ありがとうございました!!
今回の最後!
重松よしこさん!
写真はホールアウト後のロクソ前で。
なんだか光がいい感じ☆
重松さんはほんとにお仕事で大変そうでした。
稽古場にこれる回数も限られていて、そのなかできっちりもってきてはりました。
あと、今回もパンフレットは重松さんの書いた似顔絵!
あれ大好きです!毎回楽しみなんです☆
でも、今回の俺の似顔絵とマンションの時の猪口さんの似顔絵がそっくりな気がするのは気のせいでしょうか?
また後日検証してみたいです!
実現するか不明ですが、また今度そうめん食べましょう♪
ありがとうございました!!
今回はここまで!
Swan回顧録ももうすぐ終わりです。
しっかり振り返っていきましょう。
ありがとうございました!!
今日は特に、ありがとうと言いたい。
心からの感謝。