「お父さんが教頭先生になります」
・・・
・・・・・・ん?
んーーーーーーーー!!?
きょ、教頭・・・
うちの父は、知らない間に出世街道を歩いていました(笑)
驚いたぁ・・・
おめでとうございます。
先輩として、後輩の頑張っている姿は・・・やっぱ好きです。
役者として、様々なことを考えさせられた。
やっぱ・・・こいつらと何かしたいと思った。
皆、お疲れ様!
そして、昨日は卒業式の日でもありました!!
月光斜の先輩を送り出す日です☆
先輩のエースこと岡さん!!
両サイドの二人も今年無事卒業を迎えました(泣)
夜には、追い出しコンパも行なわれました。
プレゼントを贈ったり、手紙を贈ったり貰ったり・・・
夜はふけていきました。
一番長い期間一緒にやってきた先輩。
感謝してます。そうは見えないかもしれないけど、感謝してるんです。
駄目な後輩で申し訳ありませんでした。
この回生との出会いが、今の自分に息づいています。
先輩、大集合。・・・あれ?森本さんは?
エース、ばんどぅ、ふじさん、向坂さん、オガサさん、森本さん、にょろさん、にっしーさん。
・・・ありがとうございました!!
貰った手紙。感動の内容と思いきや、結構内容が駄目だしの手紙。
大事にします。
ある先輩から別れ際に貰った花。
話してるとき、実はうるっときたりしてたんですよ(笑)
あなたと出会えてよかったです。
ほんとうにありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
すると、プロデュース公演メンバーが色塗りをしていた!
明日から仕込み!
皆、頑張れ!!
そこには、ZTON団員の永濱佑子も来ていました☆
永濱佑子はプロデュース公演の音効オペをするんですなぁ~。
ZTON団員の河内木綿も役者として出演します♪
はいはい、昨日のリベンジとばかりにまたやっちゃいました(泣)
ばりばりカメラ意識してますね・・・なんだその流し目は。。
でも、服装がださい!!
リベンジ失敗です。。
帰宅後、今日はせっかくのオフということもあり、カレーを作ることに・・・
苦労したけど、今日はかなりおいしいカレーができました☆
うまいうまい♪♪
そんなカレーを食べながら、今日最終回の『華麗なる一族』を見る俺。
やっちまいました。
・・・お気づきでしょうか?
カレーを食べながら、『華麗なる一族』を見る。
カレーで華麗・・・
・・・うわぁ~。。
どっかのパンの会社みたいなことをしてしまいました。
『華麗なる一族』自体は・・・ん~~・・・あの尺が必要だったのか疑問です。
途中からすごいおもしろくなってきていたのに、最終回だけ失速したような・・・そんな気がします。
実は、今日『仮面ライダー電王』を見てみたかったんですよね☆
というもの、ショウダウンのときに映像を作っていただいた堀川さんが、今の仮面ライダーは面白い!!って言ってるのを聞いて、興味がわいたんですね。
それに、俺自身最近の仮面ライダーに興味はあったんですよ。
特に『仮面ライダー龍騎』。
なんかライダー同士が生き残りをかけて戦うとか聞いたんすよ。
え?ライダー同士が??
そもそも俺の中で仮面ライダーといえばV3。本郷猛です。
ライダーマンとかもいたけど、基本はV3が出てきた怪人を倒すのがメイン。
ライダー同士が生き残りをかけて戦うって・・・サプライズですよ~。
なんかね、平成仮面ライダーにはドラマ性が含まれだしてる気がするんですよね。
実際見たことないから含まれてるかどうかは知らないですけど、そんな気がします。
昔の仮面ライダーにそれがなかったわけではないとは思うんですが、今の仮面ライダーは対象にしている年齢層が違ってきている気がするんですよ。
・・・なんか、興味わいてくるじゃないですか☆
ま、自分の中で期待を膨らませすぎている気もしますが(笑)
そういえば、今度ZTONに客演してくれる土肥君は仮面ライダーに詳しい。
彼の一押しは『仮面ライダークウガ』らしい。
ちょっと彼と色々話してみよう♪
DVDとか買って、貸してくれないかな~。
ね、土肥君?
せっかくの缶詰生活だったので、録りためていた『女王の教室』を一気に見る。
小学校が舞台の話。
子役俳優ばっかりだろうとなめていた。
なんでついつい見てしまうのだろう。
いやぁ、えがったよ~。
でもね、あそこまでころころ人間関係は変わらないよ。
馬場ちゃんとか、途中悪の刺客みたいになってたやん。
にやぁ~って、言うことをきかされてる人の笑顔じゃないやん。
10分前くらいまで天使のような顔してたやん。
・・・などなど、突っ込みどころは満載ではありましたが、おもしろかったです。
なによりも、話を通して積み重ねてきたものってものすごい効果を発揮すると思った。
先生はずっと鉄面皮。
後半の方で生徒が先生の優しさに気づき始めても突き放す。
しまいにゃ卒業式で生徒がごぉごぉ泣いていようが突き放す。
その徹底した蓄積があったからこそ、最後の最後での先生の笑顔は美しかったんだと思う。
くっそ~、何度も巻き戻してみちまったぜ。。
あんな印象を与えられるような演技がしたい!!
もともとあった予定やし、なんの負い目もないんだけど・・・なんか船岡自主練にいけない自分に若干の自己嫌悪。。これ、芝居やってるとおちいりがちな錯覚。
あえて、ここは錯覚だといいたい。
自分の責任を果たすということ。俺はただそこに向かうだけ。
さぁ、遺族家での鍋!
うわぁ~・・・人がいっぱい。何世代の斜員が揃ってるんだろう。
なんだかちょっとふわふわした気分で鍋の時間を過ごす。
その時!うちの主宰から電話が!!
『次の公演に出てくれるかもしれない人がいる。河瀬の芝居のビデオを持ってきてほしい』とのこと。
おぉ~!しかも、新たに二人女優さんが決定したとのこと!!
一人は自分のやるかもしれない役と関係が深い役をやるであろう人。
俺よりかなりキャリアのある女優さん。
めちゃめちゃ緊張すると同時に、一緒にやれるのが楽しみ♪
まだ詳しくは聞かされていないので、詳しくわかりしだいどなたかのせていこうと思います☆
そして、帰宅。
遺族家は2月中にはなくなるらしい。
ばいばい、遺族家。。
変わるもの変わらないもの・・・色々ある。
変化することも変化しないことも、どちらも大切。
変えたいものを変えていこう。
変えたくないものを大切にしていこう。
大切にしていこう。
いかんいかん!・・・というわけで、一気に更新です。
2月7日・・・すばらしい日です。
我らが劇団ZTON主宰、河瀬仁誌の誕生日です。
翌日が雨垂事典の仕込みということもあり、軽くだけど誕生日会に参加した。
先輩や後輩が企画した誕生会らしい。
写真は、誕生日プレゼントのフィギュアをもらって歓喜している河瀬君。
フィギュアはカプコンの美女軍団。
河瀬君のガッツポーズが喜びの度合いを表現していますね。
並べて一枚パシャリ!
↓↓
飾って一枚パシャリ!
よっぽど気に入ったんでしょうね。
・・・嘘です。彼、この美女軍団にはちょっと困っていました。
でもでも、気持ちのこもったプレゼント、きっと大事にしてくれるでしょう。
そして、2月9日。
雨垂仕込み二日目は、雨垂共演者である平野さんの誕生日!
仕込がおちつき始めたころ、ちょっとしたどっきりな感じで誕生日を祝う☆
平野さん、舞台上でケーキと対面!
人の誕生は大切なことだ!!うんうん。
ん~・・・『新撰組』にしよう!
何年か前に大河でやってたやつ。全部録画してたんです。
最初のほうは好きじゃないから、15・6話くらいから見ようと思い、見始めた。
大河やからなぁ・・・こっから先長いぞ~~。
今晩は前の通しのビデオを借りたので、それを観る。
それとは別に、最近漫画の購買欲がやばい。
日ごろ倹約しているのはこのためだと言わんばかりにほしくなる。
と、いうわけで、早速『BASARA』を買い始める。
なんか『BASARA』の画像。
昔読んだんだけど・・・おもしろいわぁ~。少しづつだけど楽しみ~。
あと最近、通りすがる人でうちの主宰の河瀬に見える人が多いです。
なんで河瀬に見えるのか??
恋でしょうか(笑)?
やっちまいました・・・『華麗なる一族』録画ミス!!
別のチャンネルで予約してたみたい。
再生すると、爆笑問題がでてきます(笑)
しょうがないので、録画成功した『風林火山』を見る。
あ~ぁ、みつ死んだ。。
いや、知ってましたけども。
先週から知ってましたけども。
で、今週のやつで気になった台詞。
山本勘助「(武田信玄に対して)あの青二才が・・・!」みたいな台詞。
青二才?はっ!・・・確かに!あれ、設定では信玄は元服したばかり・・・ってことは、15才っ!??
あの顔でっ!!15才っ!?
てなわけで、どーーーん!!
これ、15才??
いや、役者さんの顔がどうこうということを言ってるわけではなくて・・・この人が自分より6才も年下と思うと・・・違和感ですよ、そりゃ(笑)演技も基本濃いし。。
あ~、誰か『華麗なる一族』録画してないかなぁ。。
そこでナインティナインの岡村が、ゲストに来ていたオリエンタルラジオについて・・・
「いやぁ、あいつらくるね!注意注意」みたいなことを言っていました。
え?オリエンタルラジオに?とか思っていたら・・・
その時!!
‘この番組は2005年に放送されたものです‘というテロップが・・・
いやぁ、テロップとは時に残酷なものである。
・・・・・・身体の調子がどうもおかしい。
鼻水が止まらない。悪寒がする。喉が痛い。
人はそれを風邪という。
でも、どうなんだろう?今はそんなにしんどくないけど・・・ちょっと心配。
こういうとき、一人暮らしは大変。
身体も心も弱っていてしんどいのに、誰にも頼れない。
ま、しょうがないっすね。
ここ最近・・・ちょっといい事がない。
大丈夫・・・きっといいことだってある。うん。
てなわけで!報告!!
今日の昼は、なんと以前のブログにも書いた『ごはんや アドリブ』に行ってきました☆
これが、『ごはんやアドリブ』!!
後輩の四葉と一緒に行ったんですが・・・びっくり!!
メニューが一品しかない!?
座席に座ると、決まった料理が運ばれてくるんです。
おぉ~、どこがアドリブなんだろう?
毎日そのメニューが変わるのがアドリブなのか??
それはただの日替わり定食では・・・?
なんにしても、不思議体験☆
そして、夜は稽古後『わからん』というお店へ。
これはご飯を大盛にして食べる劇団アルケミストの筒井紘二さんことつーさんの図。
つーさんも『ごはんやアドリブ』に行ったことがあるそうです。
夜だからなのか、そのときはメニューが一品だったことはなかったそうな・・・謎に包まれていますな。
今後も『ごはんやアドリブ』について探求を深めていきたいですね☆
なんでこんなにしんどいんだろう・・・
あ、この冒頭でなんて暗いブログ内容だと思った方、すっげぇくだらない内容なんで大丈夫。
これは今日夕飯を食べようとしたときのこと・・・俺、ご飯を食べながら何かビデオを見るのが大好きなんですね。
んで、今日は先週から楽しみにしていた『ヒミツの花園』を見ようとしていたんです。
俺がこれをどのくらい楽しみにしていたかは、過去のブログを見ればわかります。
でね、ビデオをまき戻そうとしたんですよ。そしたら・・・
これですよ!!
これ、なんだかわかります?
ビデオってね、録画中に空き容量がなくなるとこの状態になるんですよ!!知ってました?
為房、人生の内で何度も経験してます!!
家に帰ってきてこうなってる瞬間のへこみようったらない!!
ほんと地味に効いてくる!!
で、実際何分録れてたか・・・30分!!
話の結末全く見えなかった!!
これ、マジ募集です!!どなたか録画してませんか??
1話目もあると最高です!!
どなたか恵まれない為房に救いの手を!!
救いをくれる方はすぐさま為房までご連絡を!!あなたの一報が一人の人間を救います!!
あぁ~・・・これからレポートやらなきゃなのに・・・
こんな素敵なおやつまで買ってきたのに・・・
倹約家・・・もとい、けちの俺が珍しくおやつなんて買ってきたのに・・・
助けてください。
誰か・・・
助けてください。。
UVERworldの新しいアルバムがないかなぁ~なんて探す。
・・・なかった。
UVERworldを最近聴きまくっている。家にいるときはひたっすらかかってる。
というのも、年末に実家に帰った時に、弟のi-podを強奪していろんな曲を聴いてたんすよ。
一つ前のブログに書いた台本を書くときにテンションをあげるために。
そのなかに入ってたんです・・・UVERworld。
♪♪♪♪♪♪~
テンションあがりましたねぇ~。なんか、エンタメなノリのシーンを書いてるときなんかは特に!!
為房、台本を書くときはその台詞をしゃべりながら書いていくんです。
表情とかつくって、めっちゃ入り込んで・・・多分息づかいとかめっちゃあらくなってると思います。顔もパソコンの画面に超至近距離な感じ。
はたから見たら完全に危ない人なんで、人前ではあまり台本は書きたくない(笑)
そんな状態でテンションのあがるBGMが流れたら・・・やばいですね。
殺陣のシーンとか身体が動き出さんが勢いですね。
近隣の住民に大迷惑ですね。
あそこの部屋はやばいと思われているかもしれません。
なんにしても、テンションがあがることはいいこと。
UVERworldに感謝。
そういや俺が元気になる源として、よく使うものがある。
それがあおきりみかんという劇団の公演ビデオ・・・
あおきりみかんは名古屋の劇団。俺はこの劇団がめっちゃくちゃ好き!
高1くらいのときから5~6年、かかさず観ている。
公演があるときはわざわざ名古屋に帰る。東京に行った時もあった。
あおきりみかんについて書き出すと長くなるから、それはまたの機会に。
でも、この劇団の芝居を観ると元気になれる。
しんどいときとかやってられないときとか・・・お世話になったなぁ。
元気の源があることはいいことだ・・・うん。
元気になれるもんね。
『華麗なる一族』・『風林火山』見てしまいました。
・・・明日テストやぞぉ~。大丈夫か~?
『華麗なる一族』・『風林火山』ともに役者さんがいいなぁ~。わくわくします。
Gacktとキムタクが心配・・・。
なんだろう?ジャニーズとかビジュアル系的な人がドラマにでるってのがだめなのか?
基本的にそういう人たちでうまいと思えたことがない・・・単純な好みかなぁ~。
それにしても、『風林火山』!!
え?え?次どうなるの!?
みつ!みつは!?あんな流れでまさか死ぬのか??
でも、今回が矢を射られたカットで終わり、次回のタイトルが・・・
『復讐の鬼』!?
しかも、次回予告では勘助が激昂している!!
おいおい!まさかまさか!?
・・・っていう気持ちでね、『風林火山』のHPを見ちゃったんですよ。
見たきっかけはGacktのつづりってどういう風だっけ?と思ったから。
書いてありました。次回のあらすじ・・・
見ちゃいました。次回のあらすじ・・・
(冒頭)勘助の思い人・ミツが武田信虎に惨殺された・・・(以下省略)
おぉーーーーーーい!!おいおい!!
いきなりかよ!!がっかりだよ!!
俺、話の先を知ってしまうのが大嫌いです。もう来週の楽しみがなくなってしまいました。。
これはあれですね。
昔、『20世紀少年』がまだ続いてるか確かめるために、スピリッツ本誌を開いてみたら、たまたま‘ともだち‘の正体が明かされるページを開いちゃった時くらいの衝撃ですね。
どんだけ運が悪いのか・・・。
いや、しかしあの時に比べたら全然ましか。
わかる人にしかわからない内容ですいません。
同じように来週の『風林火山』を楽しみにしていた人にもすいません。
全然関係ないですが、復讐の鬼とうちたくて変換したら、最初、復習の鬼とでてきました。
『風林火山』 第四回 ‘復習の鬼‘・・・そうだったらよかったのに。
あ~~、みつ~~・・・
今日はほんっと色々ありました。充実の一日です。
そんな為房大輔の一日を振り返ってみましょう(笑)
まず朝10時、雨垂事典さんの舞台作業をするために雨垂倉庫にむかう。
今日は助っ人としてとあるお方が来てくれました!!
為房ファクトリー第一の刺客!濱野あゆみさん!!
劇団月光斜に所属する、舞台美術の達人です☆
二人で作業をしつつ、お昼に。ご飯を食べるために二人で烏丸通りを歩いていました。
すると、そこで出会いましたよ!!
どーーーん!!
舞台作業で疲れきった我ら二人の前に現れた粋なやつ!その名も・・・『ごはんや アドリブ』!!
なんだ!一体どういうことなんだ!?何がアドリブなんだ!?
飯か?飯がアドリブなんだな!?そうなんだな!!?
と、心踊りながら隣の『なか卯』に入店。牛丼を食いました。
いや、アドリブは困りますって。
昼飯も食い終わり、作業再開!・・・と、そこに電話が。
それは、昨日あらかじめ木材を買ってくるよう頼んでおいた車からの電話。相手は助手席の焼酎ステラ。
焼「今、近くの通りに停めてるから、取りに来てくれん?」
為「え?倉庫の前に停めてよ」
焼「いや、無理なんだよ」
為「無理・・・?」
意味がわかりません。倉庫前は別に普通の道だし、入りにくいわけでもない。
電話で話していても埒があかない!てなわけで、言われた場所までいってみると・・・
どどーーん!!
悔しい!!わかりにくい!この写真ではわかりにくい!!
しかし、俺は見たんです!!コーナンの軽トラが烏丸通の1車線、確実に封鎖している姿をっ!!
この写真は、その後めっちゃ苦労しながら寄せたあと・・・まだまだ封鎖してるって。
これにはさすがに俺も納得・・・はやく木材を運び出そうと決意しました。
いやぁ、焼酎ステラがベニヤを運んでます。倉庫前に停められたら、こんな苦労はせずにすんだのに・・・
さ、この一連の事件の元凶!この軽トラの運転手は・・・
為房ファクトリー第二の刺客!四葉さん!!
・・・おまえに写真はねぇ!!
でも、感謝してる。ありがとう。
そして、3時・・・コーナンにて雨垂事典の猪口さんと中上さんに合流。セットについて色々話す。
そして稽古場へ。向かう途中、次回公演のために、客演さんとの出演交渉を終えた帰りの河瀬に遭遇したりしつつも稽古場へ。
午後6時稽古開始。その休み時間・・・勃発しました!!
第二次イチゴ大福大戦!!
イチゴ大福大戦・・・それは、四葉の買ってきたイチゴ大福を為房と焼酎ステラが奪い合うという、実に理不尽きわまりない戦い!!
今回は第三勢力の佐久谷守も参戦!!
その結果は・・・なんと、四葉が途中で大福の存在を忘れるというファンタジスタぶりを発揮!
すげぇ・・・なんであの流れで忘れることができるのか・・・。
俺はあいつが大好きなんだと再認識(笑)まったく理解ができないもの(笑)
稽古後、猪口さんと城越さん、焼酎と一緒にご飯を食べに行く。
その帰り道・・・
今日という1日を締めくくるにふさわしいビッグイベント勃発!!!
詳しくは秘密・・・でも、心があったかくなりました。
ね、ステラさん?
結論・・・すっげぇ疲れた。。
気に気になるなる。気に気になるなる。
何が気になるかって?
今日の晩飯。
気に気になるなる。気に気になるなる。
何が気になるかって?
明日の朝飯。
気に気になるなる。気に気になるなる。
何が気になるかって?
明後日の昼飯。
気に気になるなる。気に気になるなる。
何がそんなに気になるかって?
全てのことが。
おぉ!なんて身のない文章だ(笑)
ん~?ん~?ん~~??お、おもしろくない・・・なんでだろ?なんでか、期待してみたのに。。こっから盛り上がっていくのかなぁ?最初の何分かで飽きちゃった。。
とりあえず、あと2・3回見てみよう★
ついでに録画しておいた『ヒミツの花園』を見る。
・・・
・・・・・・
・・・お、おもしろいじゃないか(笑)
なんだろう・・・堺雅人と池田鉄洋がいい感じ。
あとは設定。録画しようと思ったのも、CMを見てその設定に惹かれたから。
やばいなぁ・・・来週が楽しみな自分がいる。来週の俺、録画予約を絶対忘れないでおくれよ!!
今クールのドラマは、『華麗なる一族』と『ヒミツの花園』。それに大河を見ていこう☆
1週間以上前に俺がメールした内容の返信だった。
彼女は高校時代の友達・・・というか仲間というか・・・そんな感じの相手。俺には、他にもそんな相手が彼女も合わせて5人くらいいる。少ないなぁ・・・。
やつらとは年始に地元の方で会った。昼から会って夜には実家に帰るつもりが、なんだかオールが決定する。24時間とはいかないまでも、それぐらいの時間ずっとしゃべり続けていた。しかも、ほとんど同じ店で。
なんだか不思議。やつらとはこの先死ぬまでいっしょにやっていく気がする。別にたくさん会うわけじゃない・・・きっと年に2、3回会うくらい。
けど、きっと会い続ける・・・
5人・・・それを俺は少ないと書いた。嘘だ。あんなやつらと5人も会えた俺は幸せ者。
人は人に支えられて生きていく。人は人を支えて生きていく。そうやって前を向いていく。そうやってたかめあっていく。
うん、いいじゃん。