忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/13 05:27 |
贋作・罪と罰。。
野田秀樹の『贋作・罪と罰』をビデオで観た。松たか子のやつ。

…やっばい。
やばいやばいやばい!
いやいや、やばい!!
今はなんかもうそんな感じ。
大竹しのぶのも観たいなぁ…

PR

2007/07/24 13:47 | Comments(6) | TrackBack() | 芝居のこと
・・・ほんで、どう、マンション?。。
『四月の風』に引き続き、雨垂事典 頁7『・・・ほんで、どう、マンション?』のDVDを観ました。

お、3頁も進んでいる!
というか、役者欄によく知った奴の名前が・・・

天井川誠吾・・・為房大輔

・・・俺っ!!
そうなんですねー、初めて雨垂事典に客演させていただいた時の作品なんです。
この頁7から、この前の頁9にいたるまでの計3頁もお世話になっています。感謝感謝。

で、感想。
単純に、前から観たらこうやったんやぁーって思いました。
優君懐かしい!!今何してんねやろー・・・
谷口さん!!また一緒にやりたい!!やっぱり谷口さんはかなりシーンをひっぱってはる。
鉄骨、ほんとに懐かしいなぁー。
・・・って、これじゃ感想というより、ただ懐かしんでるだけ(笑)
自分の出てる芝居って、なかなかなんとも言えないっすね(苦笑)
でも言えるのは、やっぱあったかい。
最後のなずなと陸朗のやりとりとかは、ちょっときゅんってきちゃいましたね。
幸せー☆って感じがして好き。しかも、特別なものじゃない感じが好き。
こういうのいいなぁーって、お客さんとしてこういうの感じれたらいいなぁーって。
中上さんの歌がたとえどんなことになっていようとも(笑)
もー一年前かぁー・・・

Image398.jpgImage397.jpg
DVDのジャケット裏表。

重松さんのかきはる絵はやっぱ素敵☆

ぜひ右上の猪口さんの絵と『Swan Song』パンフの俺の絵と並べてほしい・・・(笑)


2007/07/22 13:55 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
Swan回顧録⑤。。
さぁさぁ、振り返ろう!
これで最後だ、振り返ろう!!

最後は雨垂事典な人たち!!
まずはこの人!

Image366.jpg
この人なくして雨垂事典は語れない!

代表の猪口佑一郎さん!

今回の『Swan Song』はこの人のもとで生まれました。



回顧録で共演者の人たちを振り返るのは3公演目くらいですが、そのすべてに関わっているすごい人。ていうか、ここ1年くらいで猪口さんと同じ舞台に立っていない舞台は・・・ZTONの旗揚げ公演のみ(笑)
お世話になっています。
今回は教育実習とかでもご迷惑をおかけしました。
なぜか急にジョニー=デップだったり
それが実はデューク更家だったり
風呂からあがるとずっとタオル一枚だったり
トイレのドアをよこえさんに開けられたり
・・・と、大活躍(?)の猪口さん!
ぜひ再演にいきましょう!
ありがとうございました!!

次はこの人!

Image365.jpg
雨垂事典の紅一点、城越理江さん!

理江さん・・・めっちゃ笑顔。。

お札をもって、めっちゃ笑顔・・・

お、お金は大事だよー・・・♪

今回理江さんには一番お世話になったんじゃなかろうか?
面白い人です。
ほんと色んな面で支えてもらったり、助けてもらったりした。
その分、今回の公演は今までより喋る機会とかも多かった気がして、何気に嬉しかったです。
作業手伝ってもらったり
クラブで二人してわりきってぼぉーっとしたり
芝居について話したり・・・
なんだか最近はよくいじめられている気もします(笑)よく笑われます(笑)
えぇえぇ、いいんです!俺はめげませんよ☆
でも、理江さんがしっかり公演をまわしてくださったおかげで、『Swan Song』は無事幕をあげることができたんだと思います。
なにかと似たポジな人な気がするので、そんな理江さんを見習いつつ、これからは力にもなっていけたらなって思います。
色々企画は進めましょう♪
またぜひ一緒にやりたいです!
ありがとうございました!!

最後はこの人!

がーーーん!!写真撮りそこなった!
この人撮りそこなったらあかんやろ、俺!
というわけで写真はないですが、我らがクワトロ!中上潤さん!!
俺の背中にずっっっといたあの方です。
あれはからみなのかどうかわからないけど、自分にとってある意味一番関係が深かった役かもしれない。
今回中上さんのパワーはすさまじかったです。
びんびん伝わってきました。ばしばし伝わってきました。
稽古中、かるくしめおとされかけたのも納得してしまえるような、熱さのこもった演技。
素敵やと思いました。
中上さんはこれが最後の舞台。
中上さんとも何度も共演させていただいたので、すごく寂しいです・・・
中上さんの最後の姿を俺は忘れませんよ!
なんてったって俺は特等席でしたから☆
ありがとうございました!!

Image376.jpgImage377.jpg
あぁ・・・在りし日のAスタジオ。

たってよかった・・・(ポツリ)

いやいや!なんでもないですよ☆

もうロクソにいってもたってないやぁ・・・


Image387.jpg
阿倍野から帰路につく皆。

今まで一緒にいた人たちとの別れは・・・やっぱ切ないですね。

皆それぞれの場所に向かっていく。


Image380.jpg
でもきっと、今もどこかで、あのマイクはレイさんを待っています。

待ってろ!芸創!!


本当に本当にありがとうございました!!

2007/07/18 02:27 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
Swan回顧録④。。
さぁさぁ、振り返ろう!
公演終わって早一週間!振り返ろう!!

最初はこの人!

Image388.jpg
この!・・・人?

よぉーーっく真ん中の辺りを見てください、へそだしスタイルのつーさんがいます(笑)

というわけで、劇団アルケミストの筒井絋二さん!


つーさんは、今回は別の公演があった関係で合流が遅く、前のコンビニの時みたいに長い間一緒に稽古できたわけではありませんでした。
一緒にやれた稽古期間は・・・約2週間?
その間に河瀬に猛アプローチをかけられていました。
前回にしても今回にしてもそこまでからめたわけではないけれど、役者としてがっつりお客さんの心に残っていくつーさんは、やっぱりすごいと思います。
9月のアルケミスト、頑張ってください!
ありがとうございました!!

次はこの人!

残念!写真がない!撮り損なった!
徳岡あつろうさん!
あつろうさんもつーさんと同時期に合流。短い期間でご一緒させていただきました。
あつろうさんをはじめてみたのは、ショウダウンさんのドラスピでした。
当時、俺は大学1回生。
ちなみにステラや梅子もいた(笑)
3年くらいして、その人と同じ舞台に立っていると思うと、なんだか不思議でした。
とても魅力的な役者さんなので、またぜひどこかでご一緒したいです!
ありがとうございました!!

続いてこの人!

あー!また写真がない!
延命聡子さん!
密かにめっちゃ好きでした!!
稽古中、自分の出番じゃないとき(ほとんどないけど・・・)は、ほとんど延命さんみてました。
これは恋ですね、きっと(笑)
なんていうか、普通にみいってしまう演技をしはるんですよね。
稽古で繰り返し何度もみてるはずなのに、面白い!
ばらし終了後、明日から別の現場の稽古ですと言って立ち去っていった延命さんはほんと素敵でした♪
またぜひご一緒したいです!
ありがとうございました!!

さらにこの人!

Image370.jpg
はい、極楽歌劇団の豊留範恵さん!

エプロン!

エプロン!!

・・・そこ、盛り上がるところじゃないな。

豊留さんとはショウダウンさんでご一緒させてもらって、4ヶ月ぶりくらいの共演です!
とはいっても、からみはほぼなし!
同い年なのだが・・・やはり子ども扱いでした(笑)
まぁ、そこへ自分から入ってしまっているふしがなきにしもあらずな気もするが・・・。
今回はあまり稽古場でもご一緒できなかったので、また機会があればからんでいきたいです!
ありがとうございました!!

今回の最後!

Image386.jpg
重松よしこさん!

写真はホールアウト後のロクソ前で。

なんだか光がいい感じ☆



重松さんはほんとにお仕事で大変そうでした。
稽古場にこれる回数も限られていて、そのなかできっちりもってきてはりました。
あと、今回もパンフレットは重松さんの書いた似顔絵!
あれ大好きです!毎回楽しみなんです☆
でも、今回の俺の似顔絵とマンションの時の猪口さんの似顔絵がそっくりな気がするのは気のせいでしょうか?
また後日検証してみたいです!
実現するか不明ですが、また今度そうめん食べましょう♪
ありがとうございました!!

今回はここまで!
Swan回顧録ももうすぐ終わりです。
しっかり振り返っていきましょう。
ありがとうございました!!

今日は特に、ありがとうと言いたい。
心からの感謝。

2007/07/15 23:08 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
四月の風。。
この間かしてもらった雨垂事典頁4『四月の風』のDVDを観る。

・・・今の猪口さんの書きはる作品とは、今の雨垂事典の感じとは似てるようで違うようなそんな感じがした。
偉そうなことはなんも言えるような人間ではないけれど、やっぱり今の猪口さんには年月を感じる気がする。
ちょっとしたところで、ん?となるところは正直ありました。
けど、観た後気持ちのいい感じになれるのは・・・なんかさすがやと思いました。
それはずっと息づいているものなんやろなぁって思います。
2年以上前、猪口さんたちはこういう作品をやってたんやって思うと不思議な気持ちです。
俺は・・・ちょうどこのころヤクザの役をしてましたね(笑)
ヤクザ映画ばっか観てました(苦笑)

toba.jpg
全然関係ないけど、そん時の写真。

真ん中でかっこつけてますねー・・・




さてさて、役者さんで個人的にMVPやったのは・・・なんか予想通りな感じですが、林さんでした(笑)
ちょっとぉ!あれはずるいっすよ!
出てくるたびににやにやしちゃいますよぉ!
でも、そこまでもっていった林さんがすごいんやと思います。
豆とか麦チョコ投げる姿や、入れ歯なくしたぁーって泣いて出てくる林さんがすごい好きです。
最後にやっぱりほろりとくる感じも好きです。

ただ、それとは別に一番心に残っているシーンがあります。
理江さんと中上さんの二人のシーン。
理江さん演じる葉奈さんの死んだ旦那さんについて語るシーン。
・・・やばかったっす。食い入るように観てしまいました。
座椅子にもたれながら観てたのが、つい前のめりになるくらいでした。

「私、なんで生きてるんやろう?一人でよう寝れんくて。忙しさでごまかして、あの人のでっかい口あけて笑う顔、忘れようとして・・・」

「一年経つのに・・・365回も夢に出てくる」

「世界中が裏切っても、あの人が隣にいてくれれば、自分の命を分けてあげられたら・・・」

「私、隣で抱きついて寝てんけど、うるさくて中々ねつけんくて、ずっと顔見てた。うるさいから、鼻つまんで意地悪もして。あの人のいびきが、子守唄にかわって・・・それが最後やった」

「あいたいよぉ、だいきさんにあいたい・・・寂しくて寂しくて、それは嫌」

「誰にもわからへんよ!この苦しさは・・・離れ離れになるんは、誰にもわかってほしくない・・・」

「あの人は風のように去っていった。私を・・・私の胸の中をふきぬけて、私の風はあの人の前髪を優しくゆらしてるんかなぁ」

・・・何を台詞羅列してるんや俺は(笑)
そうしてしまうくらい・・・なんか、今までの流れとか、そん時の理江さんの表情とか全部ひっくるめてすっげぇ好きなシーンでした。
泣きそうでした。
何回も巻き戻して観てしまった。
知ってる人のDVDを何回も巻き戻して観てるのって、なんか恥ずかしいですけどね(笑)

めっちゃ好きやって思う分、悔しいなぁとも思った。
まけたないなぁって思った。

Image400.jpg
うん。

やっぱりいい!!

2007/07/14 14:41 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
阿修羅始動。。
劇団ZTON projectT vol1

  『阿修羅乃華』

ついに始動しました!!
今日は稽古二日目!!

がつーーんってなもんです。
自分の無能さを知りました。
己の無力さを知りました。
どんだけお前演技できないんだと!!

きりかえてきりかえて、そして精進せねばなりません。

稽古後、河瀬の家で団員の永ちゃんと一緒にDVDを観ました。
『義経と弁慶』という、素敵なDVDを観ました。
これだ!!っていうものに出会いました。
・・・嘘です。

c76a8f71.jpg

顔合わせの風景の一部。

梅子・・・一瞬で隠れるお前はすごいよ・・・。

2007/07/14 02:55 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
Swan回顧録③。。
さぁさぁ、振り返ろう!
共演者を振り返ろう!!

まずは、この人!

Image364.jpg
劇団ショウダウン、寺本奈央さん!

頭が!頭が上がらない!

なぜか頭が上がらない!



奈央さんには、俺は二面性があると言われてます。
俺の笑顔は嘘の笑顔なんだそうです(悲)
そうやってよくいじめられます。
その隣では大抵理江さんが爆笑してます(笑)
そして、肉をつけろといわれます。
うぅ・・・でも、いつかいつの日か奈央さんをあっといわせるのです。
ちなみに、劇中で奈央さんを後ろから抱きしめる瞬間はけっこうおきにいりでした☆
またぜひご一緒したいです!
ありがとうございました!!

次はこの人!

Image367.jpg
うわー

うわー・・・

あー・・・劇団ショウダウン、大里秀一郎さん。

・・・うわー

いやいや!こんな皆に愛される人もいないですよ!
俺も大好きです!!・・・いや、好きくらいかな(笑)?
大里さんは今回窪峰という大役を見事演じておられました!
関係者なら思い出すだけで大爆笑間違いなしの名台詞「おつかれさん」は、大里さんにしかできません!!絶対!!
これからもよろしくです!
ありがとうございました!!

続いてこの人!

c94d0317.jpg
我らが太陽、よこえとも子さん!

写真は、なぜか王将にて!

ソフトクリームを両手に掲げております。



よこえさんは・・・最高におもしろいっす!
なんなんでしょう?誰にもまねできないです!
どうして河瀬や大里さんに怒られていたんでしょう?
そんなところも大好きです☆
個人的には、ずいぶん前に一度、しかも少しお会いしただけだった俺を覚えていてくれたのに感動でした!
またぜひ同じ舞台に立ちたいです!
ありがとうございました!!

続いて続いて!

Image368.jpg
・・・どっち?

はい、右の人です。

左の人はもうでてきましたよ!写っちゃ駄目じゃないですかー大里さん?

劇団ZTON、焼酎ステラ!

あ~でてきてしまいました。
同じ団員が(笑)
ZTONから3人でてるんだもんなぁー・・・
ステラとは舞台上で普通にオセロしてました(笑)
時間の関係で勝負がついたことはありませんでしたが、ガチでした!
この決着はいずれまた!
次回公演『阿修羅乃華』よろしく!
ありがとうございました!!

今回の最後!

Image369.jpg
またでたZTON!

我らが主宰、河瀬仁誌。

雨垂でちゃいましたかー

でちゃいましたねー

なんでか、この人は舞台上で普通にサンプラー使ってました(笑)
おつかれさんです。
彼のつーさんへの想いは成就されるのか?
乞うご期待です。
ありがとうございました!!

今回はここまで!
出演者14人は多い!
まだまだ振り返ろう!!感謝しよう!!

2007/07/14 02:45 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
Swan回顧録②。。
さぁさぁ、振り返ろう!
どんどんどんどん振り返ろう!
これから共演者・スタッフの皆さんを振り返ろう♪

まずはスタッフさん!
写真のない方ごめんなさい!

舞台監督の田中雅志さん。
ほんとにすごい方です。頁8のときにもほんとにたくさんのことを教えていただきました。
少しづつでも、田中さんに追いつけるよう力を磨いていきたい。
田中さんは作・演もしてはって、田中さんの作り出すお芝居の空気というのが、俺は好きです。
これからもご指導ご鞭撻をたまわりたい方です。
お手伝いでもなんでも、また声をかけていただきたいです!
ありがとうございました!!

次に、音響の森永キョロさん。

Image382.jpg
・・・

・・・・・・森永キョロさん!!

・・・も、もりなが・・・

・・・キョ、キョロさんなんです!!

ホールアウトするときに、ふらっと小屋をのぞいたら・・・ハコウマとハコウマの間にすっぽりいはったんですね。
すっごい印象的やったんで、ついついパシャリ。
一瞬、みてはいけない何かかと思ってしまいました(笑)
何気に、キョロさんにタメくんと呼ばれるのが好きです(笑)
はい、わけのわからんカミングアウトでした!
ありがとうございました!!

次は、照明の・・・小泉梅子(笑)

Image381.jpg
ははは!

写真を撮られまいとすごい勢いで手がぶれているが、ばっちりとらえました☆

この前に何枚もミスったのは言うに及ばずですが・・・


なんというか・・・改めて何ってことはないっすねー。
同じ団員だしねー・・・
次の『阿修羅乃華』もよろしくです!
いやいや・・・感謝してますよ?
ありがとうございました!!

次!作曲の澤邊匡志さん。
うちの団員焼酎ステラに素敵な曲を作っていただきました!
作業をしていたら、ふらっと現われて、素敵な笑顔で癒していただきました☆
差し入れもいただきました!
すごい好きっす♪
ただ、俺は熱い男ではないです(笑)
ありがとうございました!!

次!制作の松本幸恵さん。
ホールインしてからお会いしたので、あまり話したりはできなかったのですが、ホールインしてからの様々な面をサポートしていただきました☆
こういうときにしっかり支えてくださる制作さんはとても頼りになります!
またぜひ別の現場でもお会いできたら嬉しいです♪
ありがとうございました!!

ひとまず今回はここまで!
素敵なスタッフさんに支えられて、皆舞台に立てました!
ありがとうございました!!

お手伝いしてくださった多くの方にも感謝!!
ありがとうございました!!

2007/07/11 22:18 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
Swan回顧録①。。
さぁさぁ、振り返ろう!
まずは自分の役を振り返ろう!!

今回の『Swan Song』で俺がいただいた役は、メインDJせせらぎレイのアシスタント、小尾くんです。
下の名前はありません。演出、下の名前ください(笑)
余談ですが、レイさんの本名は小川麗子といいます。

小尾くんはお笑い芸人です。
多分すべりうけ担当です。
しかも、あの鉄骨の先輩芸人です。
鉄骨とは、雨垂事典頁7『・・・ほんで、どう、マンション?』に登場した漫才コンビです。
俺は頁7では、その鉄骨に笑いを教育するロックンローラー、天井川をやらせていただきました。
鉄骨とは縁が深いらしい(笑)

実は他にも昔の作品とリンクしていた部分はたくさんあります☆
レイさんのライバルDJ永留は、頁8『あなたと、ほっと、いい気分』に登場する永留の弟らしい・・・というか、劇中にもろモイストアのCM流れてましたね(笑)さんごさんの名前もちらっとでてきた!
羽衣さんとか、八木橋設備とかもきっとリンクしてるのでは・・・?
あ、なによりも、頁8の時の前説はレイさんとMEGURIさんと小尾がやっていました(笑)

・・・あ、完全に話がそれてる(笑)
自分の役、自分の役・・・

今回、俺自身は途中から台詞をほとんど話さなくなります。
それもそのはず、電波ジャックの人質にとられてますから(笑)
その分、表情というのに気をつかいました。
言葉ではなく、顔や身体や雰囲気だけでお客さんに伝えることに課題をおきました。
台本にえがかれている面白いことは、役者がちゃんと表現して伝えれば、お客さんには面白く伝わる。
その段階から、役者の面白いと思う肉付けをしてもっと面白くする。
その、当たり前なんだけど難しい二重のこだわりを、絶対表現したかった。

そしてもう一つ、人質にとられる前の喋るところでは、カンフル剤になりたかった。
共演者にとっても、お客さんにとっても。
真っ赤なアロハを着たハイテンション男って・・・出てきただけで異質じゃないですか?
その場になじみながらも、ちゃんと空気を変えるような・・・そんな役割を果たしたかった。

・・・どうだったでしょうか?
どれほど自分のしたいことはできていたんでしょうか?
色んな人に聞いていきたい。。

天井川、今宿、小尾・・・俺の今まで出会ってきた雨垂の面々。
一人一人・・・面白い奴ばっかりです。
また、新しい奴に出会いたい。
小尾くんにはもう一度出会いたい。

2007/07/11 12:10 | Comments(4) | TrackBack() | 芝居のこと
SwanSwan。。
雨垂事典頁9『Swan Song』終了いたしました!!
観に来てくださったお客様、御来場まことにありがとうございました!!
回顧録はまた後日!!

なんというか・・・雨垂事典さんの力になりたいなって思います。
拙い自分の力が、なんの足しになるかはわかりませんが・・・なんかの足しにくらいにはなるとええなぁ。
うわ・・・唐突だなぁ。

ふぅ・・・今、すっごいふわふわしてます。
わけわかんないくらいふわふわしてます。。
いろぉ~んな話を振り返る・・・いろぉ~んなことを振り返る。

ふわふわしてます。

2007/07/09 15:50 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
初日打ち上げ。。
初日打ち上げー。

ぐわんぐわんです(笑)


2007/07/07 23:44 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
終わりー。。
一日目終わりー!

もらった差し入れー!

身体が全力で悲鳴をあげています!!


2007/07/07 22:08 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ニステ。。
今からー2ステー。。

心も身体もエンプティー。。

充電充電!!


2007/07/07 18:40 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
イチステ。。
さぁ、開場!

イチステだ!!


2007/07/07 13:34 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ゲネー。。
今日はゲネ。

写真は、ゲネ前の俺と河瀬くんオンステージ(笑)

明日は本番ー☆


2007/07/06 22:53 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
お泊り~。。
今日はロクソでお泊りー。
写真は、今回の衣装&暗幕で眠る猪口さん。

なんとか舞台はたちそー

よかたよかた。


2007/07/05 23:39 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ぽかーん。。
運ばれていった…ぽかーん。
舞台たちが運ばれていった…。
悪夢の6日間が終わりました(笑)
明日から、恐怖の2日間が始まり、楽しい2日間がやってきます。

見落としはなかったろうか…?
泣いても笑っても、明日はロクソにイン!!

Image359.jpg
倉庫ぐっちゃぐちゃ・・・(苦笑)

あぁ、明日が怖い・・・がくがく。。

2007/07/04 18:23 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
崖が見える(笑)。。
只今帰還しました!!あぁー遅い・・・。

今日は雨垂の稽古最終日!!
通しました!通しましたとも!!
がっつり装置も実寸で組んでやりました!!

そして、稽古後筒井さんの家にお邪魔して通しのビデオをみる。
夜分遅くに申し訳ありませんでした。

う、う~ん・・・遠くから撮ってたってこともあるとは思う。
けど・・・なんだか自分の納得のいくものじゃない。
んーー・・・もう少しあがいてみよう。
今まで積み上げたものは信じる!!
その上であがこう。

そして、その後そのまま倉庫へ。
作業作業。
明日は搬出。
作業作業。
少しでも明日の作業を減らそう。
作業作業。
実はビデオみながら、作業の見落としを見つけてしまいました。
作業作業・・・ぼきっっ!!

・・・は?
ぼき??

ぎゃああああああぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!!!!!!

やってしまいました。
やってはいけないミスを・・・
明日は修羅場決定です。。
ビデオみながら発見したミスもなおさなければいけません。

・・・うまくいかん。色んなことが。。

よっしゃあ!!気合いれるぞぉ!!

2007/07/04 02:39 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
おなじみ。。
はい、只今帰還しました(笑)
どんどん帰ってくる時間が早くなってきてますよ!
いいんじゃないですか?
まぁ、今日は稽古が6時までやったからってことなんでしょうが・・・

今日は猪口さんと理江さんと作業!
また雨に降られたりしながらも、ちゃきちゃきスタジオは作られていきます。
ちゃきちゃき動け!
ばしばし動け!
ぼきぼき動け!!
・・・俺!!!

さてさて!今日は宣伝をば・・・


雨垂事典 頁9

ロクソドンタフェスティバル5 参加作品
『Swan Song』

2007年 7月7日(土)14:00~/19:00~
        8日(日)13:00~/17:00~

前売1,500円/当日2,000円


@ロクソドンタブラック(大阪)

・・・に出演します!
ラジオ局を舞台にした、ほんわかシュチュエーションコメディです!!
一週間後ですね♪
受付で「為房のチケットで!」という不思議な呪文を唱えていただくと、前売料金でご覧いただけます!
また、このブログにコメントを残していただけたら、俺のほうで前売チケットをご用意させていただきます!

ぜひぜひ御来場ください☆

2007/07/02 01:16 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
MP0。。
只今帰還しました(笑)
お、昨日より少し早い!!

昨日?今日?は、クラブでのイベントに参加してきました。
クラブで『Swan Song』の宣伝をさせていただきました!
ラジオのDJせせらぎレイさんがラジオ形式で進行していく形でした。
レイさん役の理江さんは本当に大変そうでした・・・ほんとにほんとにお疲れ様です。

club.jpg
で、はい!

初めてのクラブ風景☆

はっきり言って、雨垂メンバーからすると、完全なるアウェー・・・

DJ役の理江さんとアシスタント役の俺は、隅っこでひっそりまったりしてました。

なんとかかんとかクラブでの宣伝を終え、そのままびっくりドンキーへ・・・
そして、この時間です☆

・・・いいんじゃない!!

最近はフル回転っすね。
たとえるなら、RPGでMPの尽きた魔法使いが一人でレベル上げしてるようなもんです・・・わかりづらい(苦笑)

2007/07/01 04:53 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
どろろ。。
只今帰宅しました(笑)
どろどろです。身体がどろどろいっているのが聞こえます。
とにかく風呂に入りたいです!

昨日?今日?とにかく雨垂倉庫で徹夜の作業でございました!
理江さんも助けてくださり、二人で作業!!
色塗り!
途中で、雨!!
ひーーー!!
あ!
蟻たちが!!
わーーー!!
・・・みたいなこともありつつ、作業は進みました。

riesan.jpg
休憩中☆

パピコを食べながらのブレイクタイム!

白桃&ホワイト味!!


と、その時・・・
ガンガン!!
倉庫のシャッターをたたく音が・・・
恐る恐るあけてみると・・・

極Projectの澤邊さん登場!
差し入れをくださいましたーー!!
もう感謝感謝です!!sawabesann.jpg
差し入れたち!!

そして、再びのブレイクタイムへ!!

まったりまったり。

このあと、雨に降られて大惨事になることも知らずに・・・

先の見えなかった作業も、なんとか折り返しました・・・

理江さんに感謝!!

2007/06/30 07:51 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
怪我怪我。。
今日も朝から作業!
色んなものを吐くまで動け!…色んなものを吐いても動け!!

ちょっぴり悲しかったのは、朝来て電気つけようとした時にベニヤでひっかいて、腕に怪我を…
あいたたた…
ま、かすり傷やけども…(笑)

今日は雨も降るらしいし…テンション↓↓

(T_T)○

2007/06/29 13:53 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
小休止。。
色んな準備が終わり…さぁ!今日から作業開始だ!!

……搬出まであと6日(T_T)
動け、俺!!
血をはくまで動け!…血をはいても動け!!

てなわけで開始して、なんとか基本のパネルをほどほどに片しました。
今は少し休憩中。

さぁ、今から少し細かい物を作るぞ!
待ってて!つーさんに、理江さん!!ちゃんと使えるようにしますから!!


2007/06/28 14:21 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
舞台舞台。。
コーナンでお買い物。

動け、自分!!


2007/06/28 11:03 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ロクソー。。
今日はロクソドンタブラックへ下見へ行ってきました!
メンバーは、雨垂主宰の猪口さん、今回舞監の田中さん、同じZTON団員の小泉梅子!

rokuso.jpg
ロクソの入り口!

約一週間後には、ここで本番を迎えます!!

気合入れるぞー!!



itigo.jpg

さぁ、いざ中へ!!

扉には『一期一会』の文字が・・・あぁ~

大事な言葉だ・・・


keikoko.jpg
そして、夜には稽古!

本番に向けて走りきるのみ!!

もう、息切れなんて知りません!!

2007/06/27 23:27 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]