絶対誰にもわからないだろうけど・・・
延々聴きながら寝てしまったダンス曲。
朝起きて聴いてみたら、全然違う曲にしか聴こえなくなっていた。
俺の中ではかなりの衝撃。
な、なんだこの曲は・・・
ふ、ふりがわいてこない(笑)
・・・あぁ、夜聴いたらいいのか??
・・・♪
・・・♪♪
・・・うん、絶対違う曲だ。
延々聴きながら寝てしまったダンス曲。
朝起きて聴いてみたら、全然違う曲にしか聴こえなくなっていた。
俺の中ではかなりの衝撃。
な、なんだこの曲は・・・
ふ、ふりがわいてこない(笑)
・・・あぁ、夜聴いたらいいのか??
・・・♪
・・・♪♪
・・・うん、絶対違う曲だ。
今日は月光斜の方でかるーく衣装を着せてもらいました♪
まだまだ途中の衣装ですが、ウキウキでしたよー。

ほい、こんなん。
今回初参加の奈美ちゃんが、気を利かしてくれて撮ってくれました☆
撮ってほしそうにしてごめんなさい(笑)
自分大好きでごめんなさい(笑)
この衣装、他にもポイントがあります。
てなわけで、ちょっと拡大!!


やーはー。
こんなんつけてますよー。
ちょっとちょっと!普段つけないっすよー。
テンションあがるっすよー。
こんなんごてごてつけて叫ぶわけですね。
『義経の郎党が一人、伊勢三郎義盛!!』って・・・
昔の人はこんな感じだったんすよ☆
うんうん。
さてさて、今は帰宅して今日あがった新しいダンス曲を聴いています。
まじで延々聴くことになります。
なんかちょっとやりたいことがでてきたかもしれない。
・・・でてきてないかもしれない。
面白くなりそう♪
そういえば、今日は一曲目のダンスの振りうつしがほぼ終了した。
おめでとう、俺☆
多分かっこいいって(苦笑)
まだまだ途中の衣装ですが、ウキウキでしたよー。
ほい、こんなん。
今回初参加の奈美ちゃんが、気を利かしてくれて撮ってくれました☆
撮ってほしそうにしてごめんなさい(笑)
自分大好きでごめんなさい(笑)
この衣装、他にもポイントがあります。
てなわけで、ちょっと拡大!!
やーはー。
こんなんつけてますよー。
ちょっとちょっと!普段つけないっすよー。
テンションあがるっすよー。
こんなんごてごてつけて叫ぶわけですね。
『義経の郎党が一人、伊勢三郎義盛!!』って・・・
昔の人はこんな感じだったんすよ☆
うんうん。
さてさて、今は帰宅して今日あがった新しいダンス曲を聴いています。
まじで延々聴くことになります。
なんかちょっとやりたいことがでてきたかもしれない。
・・・でてきてないかもしれない。
面白くなりそう♪
そういえば、今日は一曲目のダンスの振りうつしがほぼ終了した。
おめでとう、俺☆
多分かっこいいって(苦笑)
今日も月光斜とショウダウンの稽古でした☆
どちらの役も色々な楽しみ方で楽しめてる・・・いい毎日です。
ショウダウンさんの方ではまだまだ緊張の連続ですが(笑)
そんな稽古の帰り道・・・

あぁー・・・わっかりにくいなぁ。
これ、五条大橋です。
帰り道にふらっと通ったんです。
東青の帰り道、なか卯とかに行く時によく通りますね(笑)
ここ、牛若丸(源義経)と弁慶が戦った伝説の残る場所として有名ですよね。
今回の月光斜のお芝居は『祗園精舎の鐘調べ』・・・源平のお話です。
義経も弁慶も出てきます。
なんか感慨深い・・・
今までといえば、今日のなか卯は親子丼にしようか、それとも少し高めにカツ丼にしようか・・・とかしか考えてないのに。
ちょっと思ってしまう。。
うちの義経と弁慶・・・ここで二人を戦わせてみたい(笑)
たのしそうでしょー。
そんなこんなな帰り道。
癒し癒され帰り道。
どちらの役も色々な楽しみ方で楽しめてる・・・いい毎日です。
ショウダウンさんの方ではまだまだ緊張の連続ですが(笑)
そんな稽古の帰り道・・・
あぁー・・・わっかりにくいなぁ。
これ、五条大橋です。
帰り道にふらっと通ったんです。
東青の帰り道、なか卯とかに行く時によく通りますね(笑)
ここ、牛若丸(源義経)と弁慶が戦った伝説の残る場所として有名ですよね。
今回の月光斜のお芝居は『祗園精舎の鐘調べ』・・・源平のお話です。
義経も弁慶も出てきます。
なんか感慨深い・・・
今までといえば、今日のなか卯は親子丼にしようか、それとも少し高めにカツ丼にしようか・・・とかしか考えてないのに。
ちょっと思ってしまう。。
うちの義経と弁慶・・・ここで二人を戦わせてみたい(笑)
たのしそうでしょー。
そんなこんなな帰り道。
癒し癒され帰り道。
明日の稽古からダンスの練習が始まります。
最近はダンス曲に収録されている土肥辰也くんの歌声が延々と自宅に流れています。
あんま聴きすぎてもにつまるので、そんな時は気分転換として色んなダンスをみてみます。
『SAKURA』、『しぐれ-shigure-』、『髑髏城の七人』、『鶍-isuka-』etc・・・
こういうのは毎回ダンスを考える時にみるんですが、今回そこに新たな仲間が加わりました!
『叙事詩』ですね。後輩たちのお芝居・・・ZTONの永濱佑子がOPダンスを振付してます。
この『叙事詩』のダンス・・・かなりかっこいいです!
ゆうちゃん頑張ったなー☆って。

お気に入りの瞬間の一つ。
アイヌ勢ぞろいの瞬間。
こういうの好み☆


も一つおまけ。
はるゆきとくらひとの絡み。
こういうのもいいよねー♪
ただ、俺の一番のお気に入りは四葉が扇を持って現われる瞬間。
そこはカメラの配置の関係で画面外に・・・(涙)
悲しいなぁ。
『叙事詩』とても楽しく観させていただきました・・・♪
さ、ダンスダンス(涙)
最近はダンス曲に収録されている土肥辰也くんの歌声が延々と自宅に流れています。
あんま聴きすぎてもにつまるので、そんな時は気分転換として色んなダンスをみてみます。
『SAKURA』、『しぐれ-shigure-』、『髑髏城の七人』、『鶍-isuka-』etc・・・
こういうのは毎回ダンスを考える時にみるんですが、今回そこに新たな仲間が加わりました!
この『叙事詩』のダンス・・・かなりかっこいいです!
ゆうちゃん頑張ったなー☆って。
お気に入りの瞬間の一つ。
アイヌ勢ぞろいの瞬間。
こういうの好み☆
も一つおまけ。
はるゆきとくらひとの絡み。
こういうのもいいよねー♪
ただ、俺の一番のお気に入りは四葉が扇を持って現われる瞬間。
そこはカメラの配置の関係で画面外に・・・(涙)
悲しいなぁ。
『叙事詩』とても楽しく観させていただきました・・・♪
さ、ダンスダンス(涙)
大変な一日でした(笑)
昼からゼミの面談・・・なんとかかんとかレジュメをしあげる(笑)
その後、月光斜の稽古に。
今日はなんと殺陣祭り・・・(涙)
今日から稽古では、クライマックス付近のシーンを作り始めたんですねー。
いやぁー!かっこいいんじゃないですか!?
こいつの出来をきっちりあげて、お客さんをドキドキさせたいですね☆
それとは別に・・・
刀を舞台上で初めて持つ子たちが結構いる。
もちろんその子たちは刀を使うことに慣れていない。
俺自身、まだまだ学ぶことばかりの人間やけど・・・
なんか力になれたらなぁ・・・なんて生意気にも思うのです。
一緒にお客さんをドキドキさせたいなぁって思うのです。
てか、その子達の力を借りなきゃお客さんをドキドキさせることはできないしね。
・・・とかなんとか思ったりして(笑)

ドキドキを伝えよう。
そして、ドキドキしよう。
完全に話がそれました(笑)
んで、稽古後東山青少年活動センターへ。
ショウダウンさんの稽古へ。
立命から東青は遠いやー。
まぁまぁ、それはいいんだけれど・・・その後に待っていましたねー
・・・チェーンはずれ祭り(笑)
帰り道に計4回以上は外れましたね。
泣きそうですね。
しかも、内一回はものすごい嫌な外れ方をしていて、直すのに15分以上かかりましたね。
あうあうあー(涙)
自転車なおそう。
昼からゼミの面談・・・なんとかかんとかレジュメをしあげる(笑)
その後、月光斜の稽古に。
今日はなんと殺陣祭り・・・(涙)
今日から稽古では、クライマックス付近のシーンを作り始めたんですねー。
いやぁー!かっこいいんじゃないですか!?
こいつの出来をきっちりあげて、お客さんをドキドキさせたいですね☆
それとは別に・・・
刀を舞台上で初めて持つ子たちが結構いる。
もちろんその子たちは刀を使うことに慣れていない。
俺自身、まだまだ学ぶことばかりの人間やけど・・・
なんか力になれたらなぁ・・・なんて生意気にも思うのです。
一緒にお客さんをドキドキさせたいなぁって思うのです。
てか、その子達の力を借りなきゃお客さんをドキドキさせることはできないしね。
・・・とかなんとか思ったりして(笑)
ドキドキを伝えよう。
そして、ドキドキしよう。
完全に話がそれました(笑)
んで、稽古後東山青少年活動センターへ。
ショウダウンさんの稽古へ。
立命から東青は遠いやー。
まぁまぁ、それはいいんだけれど・・・その後に待っていましたねー
・・・チェーンはずれ祭り(笑)
帰り道に計4回以上は外れましたね。
泣きそうですね。
しかも、内一回はものすごい嫌な外れ方をしていて、直すのに15分以上かかりましたね。
あうあうあー(涙)
自転車なおそう。
土肥君が、『祗園精舎の鐘調べ』のOP曲、歌入りバージョンをつくってきてくれました☆
つまり、我が家ではその曲がずっとリピートでかかり続けることになります。
土肥君がうまい具合に歌っている・・・
エンドレス土肥辰也・・・
や、やめろ、創作意欲をかき立てるんじゃない!
今はダンスを考えるより、既に2、3時間後に迫っているゼミの面談のレジュメをつくりなさい!!
一晩中、ひとのうちで歌い続けやがってぇ・・・くそぉ、なんとかしてー。
いやまぁ、CDとめればいいんですけどね。
いやまぁ、ブログ更新するならレジュメつくれよって話ですけどね(笑)
つまり、我が家ではその曲がずっとリピートでかかり続けることになります。
土肥君がうまい具合に歌っている・・・
エンドレス土肥辰也・・・
や、やめろ、創作意欲をかき立てるんじゃない!
今はダンスを考えるより、既に2、3時間後に迫っているゼミの面談のレジュメをつくりなさい!!
一晩中、ひとのうちで歌い続けやがってぇ・・・くそぉ、なんとかしてー。
いやまぁ、CDとめればいいんですけどね。
いやまぁ、ブログ更新するならレジュメつくれよって話ですけどね(笑)
朝から快晴な一日。
立命から中青に稽古場を移動し、そして帰りに雨に降られる・・・。
そんな時も大丈夫!
為房大輔は、鞄にいつでもおりたたみ傘を入れていることで有名なんだ☆
さぁ、いざ傘を!!
がさごそ
がさごそがさごそ・・・あれ?
がさがさがさがさがさがさ・・・ねぇ。。
・・・と、いうわけで濡れて帰ってきました。
眼鏡のレンズに水滴ひっさげて帰ってきました。
でも、今日は素敵な物を二ついただいたんすよぉー。
まずはこれ!
『祗園精舎の鐘調べ』のOPテーマ曲!!
同じZTON団員でもある、土肥君が作ってきてくれました!
いやぁーいい曲!!
今回俺が振付けるダンス曲にもなるため、聴きまくることになるでしょう・・・
それ考えるとちょっと嫌・・・(苦笑)
次にこれ!
『ロックランド』の脚本!!
まだ8ページくらいですが、冒頭のシーンができあがっていました。
うーん!先が楽しみ!!
そしてそして、今日配役の発表がありました。
俺はジェット・サムという役をいただきました!
どんな役かは・・・今はまだ判断できない感じで(笑)
あ、ちなみに『祗園精舎の鐘調べ』のほうは、伊勢三郎義盛という役をやらせていただきます。
ジェット・サムと伊勢三郎義盛・・・日常生活では絶対に横並びすることのない名前ですね。
今、俺は二つのお芝居をかけ持ちしています。
昼は月光斜の卒業公演の稽古、夜はショウダウンさんの稽古。
今日はショウダウンさんの稽古がお休みだったので、月光斜の稽古のみの日でした。
始まったばかりといえば始まったばかり・・・でも、だいたい公演が始まって一週間がたちました。
まだ稽古のまわってこないシーンなんかもあります。
今はだいたい半分くらいまわったのかなぁ・・・
今日は、ある意味で自分の見せ場の一つのシーンがまわってきました。
自分としては・・・非常にこだわりたいシーン。
そして稽古後、稽古を録画したビデオを見せてもらう。
課題が少し見えた・・・と、思う。
ビデオってやつはどこまでも客観的だなぁって。
うん・・・少しあてられた。
見違えてやろうや。

昼は月光斜の卒業公演の稽古、夜はショウダウンさんの稽古。
今日はショウダウンさんの稽古がお休みだったので、月光斜の稽古のみの日でした。
始まったばかりといえば始まったばかり・・・でも、だいたい公演が始まって一週間がたちました。
まだ稽古のまわってこないシーンなんかもあります。
今はだいたい半分くらいまわったのかなぁ・・・
今日は、ある意味で自分の見せ場の一つのシーンがまわってきました。
自分としては・・・非常にこだわりたいシーン。
そして稽古後、稽古を録画したビデオを見せてもらう。
課題が少し見えた・・・と、思う。
ビデオってやつはどこまでも客観的だなぁって。
うん・・・少しあてられた。
見違えてやろうや。
昨日は、『祗園精舎の鐘調べ』のうちいりがありました。
初めて関わる後輩とかいっぱいの未知のうちいり!!
うーわ、ばり緊張(笑)
そんなこともないか。
なんだかんだと飲んだり食べたりした後、同回の田中くんの家に突撃しました。
20人近くでおしかけました(笑)
月光斜はそういう非道な団体です。
そこで、朝の8時くらいまでなんとなぁーく喋っておりました。
いろんなことを喋っておりました。

するとできあがるわけです。
愛の縮図です。
家主田中くんと、同じく同回のジャッカス君が抱きしめあって寝てます。
月光斜はそういう卑猥な団体です。
さて、そんなことはおいといて。
昨日のうちいりでわかったこと起こったこと・・・
・ さのさのに「為さんが私を怖がってますよね」と核心をつかれる。
・ さのさのはちょー美人。
・ よもちゃんが敵になったり味方になったりした。
・ ジャッカスと田中くんは・・・
・・・てな感じです。
あとこれ。
めっちゃ感動したこと。

ばばーーん!
この前のに続き、『阿修羅乃華』イラスト!!
穂乃華と過去の4人!!
4人ってのがポイント☆定はいない!!
こんな絵を描いてもらえるとほんとに嬉しい。
しかもすげぇ綺麗だから最高です。
よもちゃん、またなんか描いたら見せてねー☆
初めて関わる後輩とかいっぱいの未知のうちいり!!
うーわ、ばり緊張(笑)
そんなこともないか。
なんだかんだと飲んだり食べたりした後、同回の田中くんの家に突撃しました。
20人近くでおしかけました(笑)
月光斜はそういう非道な団体です。
そこで、朝の8時くらいまでなんとなぁーく喋っておりました。
いろんなことを喋っておりました。
するとできあがるわけです。
愛の縮図です。
家主田中くんと、同じく同回のジャッカス君が抱きしめあって寝てます。
月光斜はそういう卑猥な団体です。
さて、そんなことはおいといて。
昨日のうちいりでわかったこと起こったこと・・・
・ さのさのに「為さんが私を怖がってますよね」と核心をつかれる。
・ さのさのはちょー美人。
・ よもちゃんが敵になったり味方になったりした。
・ ジャッカスと田中くんは・・・
・・・てな感じです。
あとこれ。
めっちゃ感動したこと。
ばばーーん!
この前のに続き、『阿修羅乃華』イラスト!!
穂乃華と過去の4人!!
4人ってのがポイント☆定はいない!!
こんな絵を描いてもらえるとほんとに嬉しい。
しかもすげぇ綺麗だから最高です。
よもちゃん、またなんか描いたら見せてねー☆
そろそろ『阿修羅乃華』の回顧をしようと携帯のデータを漁っていると・・・

こんな写真がでてきました。
これ、『阿修羅乃華』の一週間ほど前に本番をむかえていた、劇団似桜花の『わるいくせ』に出演していた皆さん。
・・・知り合いばっか(笑)
劇団似桜花は、ZTONにも二度客演、一度スタッフで参加していただいているレストランさんの劇団です。
今回は、月光斜時代の先輩である中西栄理さんが作・演出をするというプロデュースの形で公演されていたようです。
『阿修羅乃華』本番直前・・・というか、次の日から仕込み(笑)でしたが、関係者は知り合いばかり!こりゃ観にいくしかねぇってなもんで観にいってまいりました。
そういえば、project Tの詳細が決まる前には、この芝居のお話もいただいていた・・・
もし自分が出ていたとしたら、一体何の役だったんでしょうか?
こんな写真がでてきました。
これ、『阿修羅乃華』の一週間ほど前に本番をむかえていた、劇団似桜花の『わるいくせ』に出演していた皆さん。
・・・知り合いばっか(笑)
劇団似桜花は、ZTONにも二度客演、一度スタッフで参加していただいているレストランさんの劇団です。
今回は、月光斜時代の先輩である中西栄理さんが作・演出をするというプロデュースの形で公演されていたようです。
『阿修羅乃華』本番直前・・・というか、次の日から仕込み(笑)でしたが、関係者は知り合いばかり!こりゃ観にいくしかねぇってなもんで観にいってまいりました。
そういえば、project Tの詳細が決まる前には、この芝居のお話もいただいていた・・・
もし自分が出ていたとしたら、一体何の役だったんでしょうか?
昨日は、とある高校に演技指導のバイトに行ってまいりました。
なんかその高校では、3年生は文化祭で皆クラス劇をするというきまりらしく、計6クラスが多種多様なお芝居に挑戦しておるのです☆
一緒に行ったのは、焼酎ステラともーめんとれとフレッド。
フレッドと一緒に女子高生女子高生♪♪とうきうきしながら校門をくぐりました。
多分、そこでうきうきしちゃう人は校門くぐっちゃだめですね(笑)
そんなこんなで、観てきましたよ、クラス劇!!
いやー・・・感想は、高校生!!って感じ。
芝居を別にしたい子たちじゃないから、クラスによって全然空気とかやる気とかが違う。
俺も自分が高校のころを思い返したら・・・クラス劇とかはなんか気恥ずかしかったしなぁ(笑)
ついついうつむきながら台詞はいちゃったりして・・・
その中でも、めちゃめちゃやる気があるクラスの存在にはびっくりした。
クォリティが全然違うし、稽古の進行もめっちゃスムーズ。
会話が演劇人チックになっててびっくり☆
そういうクラスにはついつい指導にも熱が入っちゃたりして・・・(笑)
こういう高校生のクラス劇的なものに関わる時にしてもなんにしてもそうなんだけど、その人たちに必要なものを見極めて接する必要があるんだなぁって思う。
そこを間違えちゃうと、お互いを損なう。
彼らには、質以上に必要なものがあるのは間違いない。
・・・さ、今日はこれからオーディション!
俺らに求められるのは、質やと思う。
学生劇団が偉そうなことをいえないけども、色んなものを含めて質が求められるのは、芝居をやりたいものである以上当たり前のこと。
やっぱり自分たちのやりたいことはクラス劇とは違う。
どちらも芝居だけど、決定的に違う。
芝居をやりたい人たちが、ただ楽しむためだけで満足するのではなく、いい芝居を作るために集まる場所。
その空気は・・・絶対心地いい。
うわぁ・・・偉そうな文章。。
・・・なんて、プレッシャーを自分にかけて
いざ、オーディションへ!!
なんかその高校では、3年生は文化祭で皆クラス劇をするというきまりらしく、計6クラスが多種多様なお芝居に挑戦しておるのです☆
一緒に行ったのは、焼酎ステラともーめんとれとフレッド。
フレッドと一緒に女子高生女子高生♪♪とうきうきしながら校門をくぐりました。
多分、そこでうきうきしちゃう人は校門くぐっちゃだめですね(笑)
そんなこんなで、観てきましたよ、クラス劇!!
いやー・・・感想は、高校生!!って感じ。
芝居を別にしたい子たちじゃないから、クラスによって全然空気とかやる気とかが違う。
俺も自分が高校のころを思い返したら・・・クラス劇とかはなんか気恥ずかしかったしなぁ(笑)
ついついうつむきながら台詞はいちゃったりして・・・
その中でも、めちゃめちゃやる気があるクラスの存在にはびっくりした。
クォリティが全然違うし、稽古の進行もめっちゃスムーズ。
会話が演劇人チックになっててびっくり☆
そういうクラスにはついつい指導にも熱が入っちゃたりして・・・(笑)
こういう高校生のクラス劇的なものに関わる時にしてもなんにしてもそうなんだけど、その人たちに必要なものを見極めて接する必要があるんだなぁって思う。
そこを間違えちゃうと、お互いを損なう。
彼らには、質以上に必要なものがあるのは間違いない。
・・・さ、今日はこれからオーディション!
俺らに求められるのは、質やと思う。
学生劇団が偉そうなことをいえないけども、色んなものを含めて質が求められるのは、芝居をやりたいものである以上当たり前のこと。
やっぱり自分たちのやりたいことはクラス劇とは違う。
どちらも芝居だけど、決定的に違う。
芝居をやりたい人たちが、ただ楽しむためだけで満足するのではなく、いい芝居を作るために集まる場所。
その空気は・・・絶対心地いい。
うわぁ・・・偉そうな文章。。
・・・なんて、プレッシャーを自分にかけて
いざ、オーディションへ!!
ショウダウンの奈央さんに誘っていただき、ショウダウンさんのダンス稽古に飛び入り参加してきました!

夜の立命館・・・
むーむー・・・ダンスかぁ・・・
絶対踊れないやろなぁ・・・
むーむー・・・
とかなんとか、思いながら門をくぐる。
・・・案の定!!
案の定ですよ!!
今度の公演の練習用ダンスを踊ったんですけども・・・もぉ、太刀打ちできません。。
やっばいなぁ・・・また肉食えっていわれるよぉ。。
稽古期間はいっても踊れる気がしないよぉ・・・。
そしてダンス後、その場にいたナツメさんと奈央さんと遊眠さんとご飯に行きました☆

いぇい!
ハイライト!いぇい!!
安いぞ!多いぞ!ハイライト!!
ご飯食べながら、次回公演の話とかを聞いたりする。
ちょっと先取りで、ビラ案のようなものも見せていただきました♪
・・・これがもぉ(笑)
ちょーーーかっこいいのなんのって!!
めっちゃかっこいいですよ!!
むちゃくちゃテンションあがりますよ☆
もういろんな人にぜひぜひ見てもらいたい!!
これは期待大です☆
『ロックランド』楽しみです!
夜の立命館・・・
むーむー・・・ダンスかぁ・・・
絶対踊れないやろなぁ・・・
むーむー・・・
とかなんとか、思いながら門をくぐる。
・・・案の定!!
案の定ですよ!!
今度の公演の練習用ダンスを踊ったんですけども・・・もぉ、太刀打ちできません。。
やっばいなぁ・・・また肉食えっていわれるよぉ。。
稽古期間はいっても踊れる気がしないよぉ・・・。
そしてダンス後、その場にいたナツメさんと奈央さんと遊眠さんとご飯に行きました☆
いぇい!
ハイライト!いぇい!!
安いぞ!多いぞ!ハイライト!!
ご飯食べながら、次回公演の話とかを聞いたりする。
ちょっと先取りで、ビラ案のようなものも見せていただきました♪
・・・これがもぉ(笑)
ちょーーーかっこいいのなんのって!!
めっちゃかっこいいですよ!!
むちゃくちゃテンションあがりますよ☆
もういろんな人にぜひぜひ見てもらいたい!!
これは期待大です☆
『ロックランド』楽しみです!
ショウダウンさんの『ロックランド』より先に参加する作品が決まりました!

河瀬仁誌の新作、『祗園精舎の鐘調べ』!!
劇団月光斜の卒業公演となります。
日にちは、10月の18~20日になります。
月光斜はオーディション制なので、まだ出演できるかどうかはわかりません。
いや、でも是が非でも役をつかみとってやりたいですね☆
おそらく学生劇団での最後の公演。気合いれますよー!
それとは関係ないのですが、今日すごくテンションのあがるものをいただきました!

ばばーーん!
後輩が『阿修羅乃華』の京・魁・定を描いてきてくれたのです!!
かっこいいーー!!
もうテンションだだ上がりです♪
ほんとまじかっこいいんすよ!!
よもちゃんありがとーー!!
河瀬仁誌の新作、『祗園精舎の鐘調べ』!!
劇団月光斜の卒業公演となります。
日にちは、10月の18~20日になります。
月光斜はオーディション制なので、まだ出演できるかどうかはわかりません。
いや、でも是が非でも役をつかみとってやりたいですね☆
おそらく学生劇団での最後の公演。気合いれますよー!
それとは関係ないのですが、今日すごくテンションのあがるものをいただきました!
ばばーーん!
後輩が『阿修羅乃華』の京・魁・定を描いてきてくれたのです!!
かっこいいーー!!
もうテンションだだ上がりです♪
ほんとまじかっこいいんすよ!!
よもちゃんありがとーー!!
ぴかーー。
ぴかぴかーー。。
お、雷だ。
そんなものがふるときもあるぞなもし。
へそをかくすのだー。
ぴかぴかーー。。
お、雷だ。
そんなものがふるときもあるぞなもし。
へそをかくすのだー。
今日の天気は雷雲…てな感じ。
別にブログに書くこっちゃないけども。
ごろごろ~って。
ごろごろごろ~~って。
あーー、くだらないくだらない。
そのうち晴れ間はのぞくもの。
別にブログに書くこっちゃないけども。
ごろごろ~って。
ごろごろごろ~~って。
あーー、くだらないくだらない。
そのうち晴れ間はのぞくもの。
うちの主宰の河瀬が、ブログで月光斜の公演を回顧し始めました・・・
『阿修羅乃華』が先やろ、とか諸々のつっこみは置いといて。
すごいなー。あと10公演くらいあるんじゃ・・・
まぁ、わからんでもないか。。
さ、今日は最後のレパ選だ。
『阿修羅乃華』が先やろ、とか諸々のつっこみは置いといて。
すごいなー。あと10公演くらいあるんじゃ・・・
まぁ、わからんでもないか。。
さ、今日は最後のレパ選だ。
劇団ZTON projectT vol1
『阿修羅乃華』
・・・無事、終了いたしました!
御来場くださった皆様、本当にありがとうございます!!
様々なことを試行錯誤しつつ、次回公演にむけてZTONがんばっていきます!!
さてさて、『阿修羅乃華』・・・振り返るのはまた今度(笑)
もぉ今、頭回ってないです。
打ち上げ終了後の舞台バラシは想像以上にしんどかった!
そのまま立命に運ばれたセットもばらしたし・・・
帰ってそのままばたんきゅーです。
動けねーー!!って、身体が言ってます。
明日は出身劇団である月光斜の台本選び。
つまり、俺らの代の卒業公演が開始するわけです。
つまり、今日一日が唯一のオフ期間・・・寝よう。
身体を治そう。
でも、なんだかんだといいながら次の公演を楽しみにしています。
うちの主宰の河瀬も台本を出すみたいだし。
後輩の子達と芝居できるのも久々&これで本当に最後かもしれないし。
月光斜の舞台にたつのも・・・最後なんだろうし。
やっぱ感慨深いもんがあるんやと思う。
今まで参加した卒業公演はみんな楽しかった。
素敵な公演やった。
次は自分たちがその公演をつくる番。
いい芝居に、いい公演にしよう。
後輩たちに、月光斜に恩返しをしよう。
あかんなぁ・・・燃えてきてしまう(笑)
燃え尽きてんのに(笑)
『阿修羅乃華』
・・・無事、終了いたしました!
御来場くださった皆様、本当にありがとうございます!!
様々なことを試行錯誤しつつ、次回公演にむけてZTONがんばっていきます!!
さてさて、『阿修羅乃華』・・・振り返るのはまた今度(笑)
もぉ今、頭回ってないです。
打ち上げ終了後の舞台バラシは想像以上にしんどかった!
そのまま立命に運ばれたセットもばらしたし・・・
帰ってそのままばたんきゅーです。
動けねーー!!って、身体が言ってます。
明日は出身劇団である月光斜の台本選び。
つまり、俺らの代の卒業公演が開始するわけです。
つまり、今日一日が唯一のオフ期間・・・寝よう。
身体を治そう。
でも、なんだかんだといいながら次の公演を楽しみにしています。
うちの主宰の河瀬も台本を出すみたいだし。
後輩の子達と芝居できるのも久々&これで本当に最後かもしれないし。
月光斜の舞台にたつのも・・・最後なんだろうし。
やっぱ感慨深いもんがあるんやと思う。
今まで参加した卒業公演はみんな楽しかった。
素敵な公演やった。
次は自分たちがその公演をつくる番。
いい芝居に、いい公演にしよう。
後輩たちに、月光斜に恩返しをしよう。
あかんなぁ・・・燃えてきてしまう(笑)
燃え尽きてんのに(笑)
どろろんどろろん!
どろりんだよ~♪
・・・ってなくらい、どろどろになって帰ってきました。
やっべ!6時間後くらいにはもう働いてるころや☆
いい舞台にするんだーーい!
どろりんだよ~♪
・・・ってなくらい、どろどろになって帰ってきました。
やっべ!6時間後くらいにはもう働いてるころや☆
いい舞台にするんだーーい!