忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/13 19:00 |
続、作業。。
作業~は続く~よ、ど~こ~ま~で~も~♪♪



PR

2007/04/25 12:37 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
作業中。。




2007/04/25 11:37 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
公演情報。。
『しぐれ-shigure-』の楽日一週間前になってしまいました!!
やばいっす!
あと一週間しかないなんて!!
寂しくもあり、でもその寂しさを感じることなく走り抜けるような一週間になるんだろうなって思います。
怒涛の一週間・・・ほんとにそうなりそうです。

てなわけで、公演情報!!

いにしえのくにに雨が降る
誰にも愛されなかった男に雨が降る…

救いの雨、罪の雨、紅い雨

―…それは、いにしえに響く時の雨…―

「狂うほど、人に愛されたかった」


shigubira.jpg劇団ZTONvol.2
「しぐれ-shigure-」
4月29日(日)
13:00~/16:00~/19:00~
 30日(祝)
14:00~/17:00~
前売800円/当日1000円
@人間座スタジオ 


上演時間約70分ほどを予定しております。
また、今回だけの特別企画として、高校生以下のお客様は無料(要証明)とさせていただきます!
この機会にぜひ!

観にいきたいよぉ!という方いらっしゃいましたら、ぜひぜひコメント残してください!
日時、人数、名前さえ書いていただけたら、こちらで予約させていただきます☆
また、受付で「為房大輔のチケットで」と言ってくだされば、前売料金になります!
このブログをご覧いただいているお客様、ぜひご利用ください!!

きっとおもしろいお芝居になると思います!
ぜひぜひご来場ください!!

2007/04/23 13:15 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
デート。。
昨日は稽古後に、田村さんと卯月君とデートをしました。
アクセサリーを見て回りました。

何か話せとひたすらにせっつく卯月君に、そんなあけっぴろげな振り方もないやろう・・・とか思いながら、色々なお店を回りました(笑)

その後、三人でご飯を食べました。
色々なことをしゃべりました。
素敵な心理テストをしました。
料理の話で燃えました。
少し芝居の話もしました。

で、気になることが一つ。

俺のお昼の主食、もやし炒飯をことごとく否定されました。
具がもやしだけのシンプルな炒飯。
手間もかからず、安くおいしくいただけます。
しかし、それを炒飯とよぶだけで怒られました。
なんでだろう?
今度写真をブログにのせます。炒飯として認めてあげてください(笑)

楽しいデートでした☆
またご飯を食べに行きたいものです♪

2007/04/23 13:04 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
小笠原さん。。
今日の稽古に、La Belle Equipe所属の小笠原さんがやってきました☆
小笠原さんは、『しぐれ-shigure-』の販売用映像を撮影してくださります!

小笠原さんは、なんとZTONをおもしろいといってくださる素敵な方でもいらっしゃいます♪
月光斜時代の俺の役者姿とかも観ていらっしゃって・・・内心バクバク(笑)

おもしろいといってくださる方に、ずっとおもしろいといってもらえるように

初めて観る方に、おもしろいといってもらえるように

頑張ろう☆

ogasawarasann.jpg

小笠原さんと梅子。

梅子!!

動くなっつーの!!

2007/04/21 01:04 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
パンフ!それは戦である。。
昨日は稽古中にパンフ用の写真撮影がありました!
皆、衣装に着替えて撮影!

rennja-.jpg
じゃーん!!

かっこいいでしょう?

びし!!っと決めています☆

相方田村さんが写ってるし、よく絡む人達なのに、俺ははみご(笑)


syounenn.jpg
梅子。

衣装は彼女が作っています。

今回はなかなかいい衣装が多い♪

お疲れ様です☆


torutoru.jpg
パンフ撮影中に携帯で写真をとりまくる人たち。

俺もしっかり撮らせてもらいました☆





さてさて、パンフ撮影・・・これは一種の戦いなんです。
いかに人よりよく写るか!この戦いです。
かっこよく!可愛く!綺麗に!そんな要素をぶつけ合うわけです。
俺は毎回大体駄目に写ります(笑)
だから、パンフにかっこよく写る奴が嫌いです(笑)

ここでとある男の子を紹介しようと思います。

ituse.jpg
どうも、ZTON団員の永田陽介です。

・・・
・・・・・・くっそ~、かっこいい。。




彼は大体パンフはかっこよく写ります。
実に目障りです(笑)

いつか永田を打ち負かせるような写り方をしてやる・・・
今回はどうでしょう?
お客様に判断していただきたいものです♪

2007/04/19 09:04 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
衣装だぁ。。
今日は衣装合わせが行なわれました☆
衣装!衣装!!
やっぱ衣装はテンションあがりますね。
でも、俺の衣装が一番駄目だといわれました(笑)

nagasune.jpg
はい、土肥辰也くん。

ファーが!ファーが!!

ビジュアル系バンドのボーカルみたいでした☆




ibitunaai.jpg
はい、ラブシーンです。

猪口さんと俺。

猪口さんは坂本龍馬じゃき!と喜んではりました。

俺の衣装はまだ未完成・・・のはず。


他の人も、華やかだったりかっこよかったり・・・
これは期待してもいいのでは??

2007/04/17 23:54 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
歯車くるくる。。
本日、3回目の通し。
芝居って、精密な構造の機械みたいやなぁって思いました。
色んな歯車がすっごいびっしりかみ合ったりしてるんだと思います。
がっちりかみ合えばすごい力を、かみ合わなければどんどんうごかなくなっていき・・・壊れる。

む~
む~む~

もっといっぱい練習したい。
明らかに安定感がない。
役者は3割打者ではだめだ。
10割打者になろう。

あ~・・・野球観たい(笑)

2007/04/17 06:15 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ぐるんぐるんなワタシ。。
今日は、昼から舞台作業等々しました。
悲しい出来事がありました。
大体できてきた造形物に欠陥が見つかり、全てばらして作り直し(笑)
これはおもしろい☆☆

butai.jpg


これ、舞台の造形物。

さ、作り直すぞ~~♪♪



そして稽古があり、稽古後にはスタ会もありました。

aac02ed8jpeg
ぜっとん君に新しいお友達が生まれました。

名前は・・・名前はなんだ??

募集中です。

これから彼は大活躍しますよ。


あぁ~・・・すっごい変な気分です。
テンションがあがる要素はある。
作業だって、なんだかんだで悲惨なことにはなったけど、途中癒されたりしたし・・・
ぜっとん君のお友達のことを考え出したら・・・テンションはあがるはずなんだけど。。

ぐるんぐるん。

ぐるんぐるんなんですよ。

2007/04/15 00:07 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
涙をリクエスト。。
昨日の稽古は2回目の通しでした!

なかなか中身の濃い通しだったような気がします。
ちなみに、通し時間はジャスト70分。多分本番もこれくらいでしょう。
初めての通しの時より、だいぶいいものになったんじゃないでしょうか?

なによりも・・・今日は通し中に涙が流れました。頬をつつーっと伝いました。

え?それが何か?と思う方もいらっしゃるでしょうが、俺にとっては一大事。
私生活でも泣けない俺。
悲しい嬉しい気持ちになって、泣きそうな気持ちになっても、涙腺乾いてて涙が出てこない俺。
そんな俺が泣きました。

この芝居が始まるときに、演出の河瀬に言われた言葉

「今回は本当に泣いてくれ。それが課題」

ちょっと自分の課題クリアに近づけた気がしました。
ただもちろん、今度また泣けるかはわかりません。
だって涙の出し方ってわからないから・・・。
梅子はすごいよなぁ・・・練習の度に毎回毎回だぁーだか泣いております。

073cc8d9.jpeg
こちら、その梅子さん。

稽古後に行った喫茶店で激写。

今から食べるパスタを撮っています。

お前の涙腺をくれ!


hukai.jpg

こちらは卯月君。

店の前にあった花を撮っています。

皆・・・パスタやら花やら、撮ってどうするんだい?



さ、今日の稽古も頑張ろう。
本番で涙が流せるように。

涙をリクエストです。。

2007/04/14 10:15 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ハイテク投入。。
こんな夜中にこんにちは☆
今日、ZTONの稽古場にハイテク機器が投入されました。
その名も・・・

ビデオカメラ!!!!

なんと、練習をビデオに撮ることが可能だという文明の利器☆
文明は日々進化をしているんですね。

というわけで、ダンスを散々ビデオに録画して、自宅で見まくる。
一人一人に目を向けてチェックチェック。。

今回は今までのダンス以上に細かくいきたい。
ダンス照明もダンス衣装もダンス曲も、ダンスに関わるものは妥協しないでいきたいんです。
ただでさえダンサーじゃない芝居人。
工夫と努力で、ダンスを魅せられるように仕上げるのは振付の仕事だと思います。
そのためにやれることはやっていきたい。
振付発信で、どんどん要求していきたい。

syo-ko-.jpg







turugi.jpg








hasiru.jpg

2007/04/10 03:20 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ダンス回顧録2。。
ZTONのHP、過去公演『鶍-isuka-』のレビューがアップされました。
河瀬、ありがとう。

ZTON旗揚げ公演『鶍-isuka-』。

そういえば、この公演でも舞台装置の他に振付をやりました。
最近繰り返し観るビデオの一つ。

この公演のダンスも二つ。
オープニングと、クライマックスに一つずつ。

i2.jpg
「イスカだ!!」という掛け声と共に

『鶍』と大きく書かれた幕がどーんと落ちてきます。

そっからオープニングダンスが始まります。

i3.jpg
鶍幕が落ちて、その後ろにはヒロインが・・・

団員、永濱佑子がたたずんでいます。

佑子かぁ・・・(笑)

オープニングダンスは、中国舞踏みたいなイメージでした。
はい、あくまでイメージ(笑)
そういえば、三種の神器の一つ『ヤタノカガミ』を空中に投げてキャッチするっていう振りもあったなぁ・・・
ボツったけど(笑)
イスカ役のレストランさんには無理を言いました(笑)

i8.jpg
二つ目のダンスは、敵の配下二人と、主役二人組の戦いの舞・・・のようなもの。

四人斬舞・・・という名前がついていました(笑)

まんまやんけ(笑)

i9.jpg
4人の殺陣を舞のようなダンスで表現しました。

すっごい狭い場所で練習してたから、色々な人に迷惑をかけました。。



i10.jpg
最後に、ダンスとは全然関係ないけど

最大のクライマックス、永田君との殺陣の写真。

よく俺は永田君と戦う気がします(笑)

最後のステージで、俺は永田君に剣を折られました(笑)
永田君は二枚目だけど、ちょっとバーサーカーなのがたまに傷です。。

2007/04/08 09:22 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
これは??
eizou1.jpg
お?

これは??

なんだろう??



eizou2.jpg

しぐれって書いてあるぞ?

・・・映像です。

河瀬君が作ってきてくれました。


でも、あんまり納得できてない様子。
これから改良が加えられて、どんどんよくなることでしょう☆

2007/04/08 01:16 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ダンス回顧録。。
以前ブログにも書いたように、ダンスの照明会議を梅子としたんですが・・・
やっぱ自分の振付けたダンスを観るのは恥ずかしいんですよね。
ただ、照明の感覚をつかむためにもけっこう繰り返し観るんです。
何度も何度も観るんで、せっかくだからそのダンスを振り返ってみようかなとか思いました。

劇団月光斜『SAKURA』のダンス。
ZTON主宰河瀬の作演出作品。
舞台はこんな感じ。

photo1.jpg

真ん中の花札は回ります(笑)





これは俺が振付2回目のダンス。
『SAKURA』のダンスはオープニングに一つと、物語の終盤に一つ。

asagi.jpg

オープニングのダンスの一コマ。

ZTON団員の永田陽介がかっこよく決めてます(笑)


オープニングは、物語の雰囲気を抽象的に表現したようなダンスでした。
奇妙な世界を表現できないかと、振りを考えました。
振りにはなぜか名前がついていて
「きつね」とか
「小鳥」とか
「商人」とか色々ありました。

永田君がやたらかっこよくなる感じが、振付としては本望だけど男として悔しかったです(笑)

終盤のダンスは、人斬りのダンスです。
物語の中の黒幕の人斬りが、村人たちを皆殺しにするダンスでした。
ちなみに、その人斬りが・・・俺(笑)

scan1.jpg

ダンス中のシーンではないけど

本性を現す、人斬り君の写真。


自分中心のダンスは中々振付が難しい。
自分は練習中見ていないと駄目だから、ダンスに入れない(笑)
演出の河瀬にずっと代役をやってもらってました。
今回のダンスにも彼には色々代役をやってもらっています。

ダンス・・・なぜ振付を俺がやっているのだろう?
踊れないのに(笑)

2007/04/05 22:35 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
梅子 VS ゴミ。。
umegomi.jpg
戦いが始まりました。

梅子とゴミ箱の戦いです。

剣をゴミ箱にむける梅子。

稽古場に緊張が走ります・・・

ま、練習ですけどね(笑)
あまりに動けない梅子さん。
確かに逆にそれが味でもあるんだけど・・・甘やかさずにびしびしいきましょう。

でも、なにもゴミ箱相手に練習しなくても・・・

2007/04/05 11:01 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
和室とハンバーグ。。
今日は和室で稽古!!
なんでか、皆テンションだだあがり☆
楽しい楽しい♪

e4a9654d.jpeg
あまりの楽しさに泣き出す土肥君。

まわりぽかーん(笑)

嘘です。シーン練習ですよ☆



稽古後、何人かでハンバーグやさんへ。
高い!しかし、うまい!!

e.jpg


なぜかハンバーグを撮りだす皆。

現代の若者はそんなに飢えているのか??

田村さんの「え?」っていう表情が素敵です。


・・・自分を信じよう。
自分にできることをするんです。
それが大切やと思うから。
無力ではないと信じたい。

大丈夫。俺、大丈夫。

2007/04/03 23:28 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
下見と通し。。
昨日は『しぐれ-shigure-』をうたせてもらう劇場、人間座に下見をしてきました!!

Image230.jpg


下見中のレストランさんと梅子を激写!

やっぱりレストランさんはカメラではとらえきれません(笑)



この小屋で、『しぐれ-shigure-』が行なわれるかと思うと、テンションがあがりました!!
いいものになる・・・そんな予感がします。

その後照明の小泉梅子とダンス照明会議。
河瀬の過去の公演のビデオを観ながら、あれこれ会議をしていく。
自分が振りをつけたダンスを改めて観るのは恥ずかしい・・・
一人熱弁をふるう俺。
ずっと眠そうな梅子(笑)
ご、ごめんよ・・・

そして、稽古。
若干疲労困憊のなか、今日の稽古で行なわれたのは・・・

通し!!!!

うわぁ~~!初通しです!
緊張します・・・緊張しまっす。。

toosimae.jpg


通し前の稽古場風景。

田村さんが鏡の前で最終チェック☆

腰の剣が決まってます♪


そんななかで行なわれた稽古。
う~ん・・・自分としては納得がいかなかった。精進しよう。
でも、一つ衝撃だったことが・・・

上演時間が57分。

え、いや、57分。

えぇーーー!!57分!?

短いです!『しぐれ-shigure-』短いです!!
多分こっから色々肉付けされて、最終的には70分くらい?
お尻が痛くならない!眠くもならない!お腹も減らない=お腹は鳴らない!!

最近3時間半芝居に客演させていただいた俺としては、この上演時間は衝撃的です(笑)
観やすいお芝居になると思います。
おもしろいお芝居になると思います。

busayuuko.jpg


ぜひこの機会にZTONを☆

by 永濱佑子

2007/04/03 10:16 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
鬼の目覚め。。
今日は週に一度のスタッフ会議の日。
稽古後、スタッフ揃ってファミレスへ。

うわぁ~・・・俺、負担増えました(涙)
スタッフの統括を舞台監督である俺がすることになりました・・・むむむ。

鬼になろう・・・ふふふ。

2007/03/31 23:55 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
打ち入りだぁー。。
昨日は稽古の途中、ダンス練から団員の永田陽介が合流。

ビラにはのっていませんが、彼も『しぐれ-shigure-』に出演することが決定しました☆
団員では、俺と梅子、永田が出演することになるわけですね。
素敵な客演さんと共にがんばりましょう♪

そして、稽古後・・・

打ち入りです♪♪

kannpai.jpg


「かんぱーい!!」

演出の河瀬が音頭をとります☆

その後、皆好き勝手に盛り上がる!!


konnbi.jpg

俺の向かいの席に座っていた二人。

卯月君と葛井さん。

今回の芝居のペアの一つです。

俺の隣は田村さんでした☆大切な相方です♪

一次会終了後、カラオケへ・・・
でも、メンバーは小泉梅子を除いた5人のZTON団員(笑)

nessyou.jpg


熱唱する河瀬。

彼の歌声は熱かった!!




hutari.jpg



ZTONの紅二点、河内木綿と永濱佑子。

梅子は紅にははいりません(笑)



nagata.jpg


今日、稽古に合流した永田陽介。

カラオケに入ってから、ずっと寝てた(笑)



楽しい夜は更けていく・・・
今日からまた頑張ろう!!

2007/03/31 15:36 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
踊る踊る踊る・・・疲れる。。
今日の稽古から、芝居の中に出てくるダンスの振りうつしを開始しました☆

俺、自分の劇団では振付も担当してるんですね。
自分の考えた振りを、皆に振付けていきます。

dannsu.jpg

ダンスの練習をしている皆。

今回のダンスのテーマは・・・『ダイナミックな無機質さ』です!!

これからどんどん振りをうつして、どんどん素敵なダンスにしていきましょう!!


芝居でダンス??
そんな風に思う方もいらっしゃるでしょうが、うまく活かして、きっと素敵なものになると思います。
『しぐれ-shigure-』のそんなところも楽しみに観てくだされば・・・なんて思います♪

観に来てくれるかはわかりませんが、ショウダウンの寺本さんにかっこいいと思わせることが目標です(笑)

2007/03/29 22:10 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
三刀流。。
mittu.jpg

立命館に不審者が現われました。

三刀流の河瀬です。

あーいたたたた・・・


男の子は刃物を持つと元気になりますね(笑)
特に土肥君はテンション5割増しです。

今日の稽古場には、さっきの不審者のほかに、舞台参加のレストランまさひろさんが来てくれました☆
レストランさんが来ると聞いた途端にメイクを開始する清水さん。
それに戸惑う田村さん。
レストランさんは罪作りな男です・・・

gomisann.jpg


稽古終わりに現われた団員の永濱佑子。とレストランさん。

ペアルック(笑)

『しぐれ-shigure-』はこうしたスタッフさんに支えられてできていきます。

2007/03/29 16:30 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
面白いことをしよう。。
はい、最近の稽古で頭の血管が切れそうになる為房です。
あるシーンをやると頭痛がします。
あのシーンはすごい短いけどめっちゃ疲れるよぉ~。
やりがいのある瞬間だと思います。
やっていて楽しい。色々考えたい。試していきたい。
まだまだ満足できないから。
くっそぉ・・・絶対ものにしてやる!!

演出の河瀬君は、今日は満足げでした。
実際、まだ荒削りだけどかなり訴えるもののあるシーンができつつある気がします。
『しぐれ-shigure-』、お客様の涙腺にも訴えてみせます!!

そして、稽古後。ダンスの衣装や照明のことを会議!

umekodayo.jpg



会議の合間の河瀬と・・・誰か(笑)

あれ~?誰だろう??


その会議後世間話の流れから、河瀬を中心に今後のZTON公演について色々思いつく!!
次回公演、次々回公演、次次々回公演等々・・・

特に!!次回公演の発想はすごいおもしろそう☆
大きな面白いことができそうな予感!!
河瀬君にはその分の痛みを伴ってもらうかもしれませんが・・・
俺も痛みを共有できるようがんばるぜ!喜びもね♪


・・・今日はちょっと嬉しい言葉をもらった。

うん、ありがとう。

がんばっていこう。

しょっちゅう喧嘩はするだろうけど・・・

俺はお前についてくからさ。

・・・なんてね。

2007/03/27 23:42 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
断髪は梅の味。。
断髪です!
小泉梅子が断髪です!!

umeko.jpg


清水さんからもらった青梅チロルチョコをむさぼる梅子。

髪がめっちゃ短い!!

本人はすげぇ嫌がっていた(笑)

さてさて、今日の稽古は何やら話し合いな感じでした。
すごい難しいシーンがあって、それをやったんですが・・・どうもうまくいかない。
演出を囲んで皆で大事な話し合い。
大切な話はできたし、得るものはあったと思う。

あ、そういや今日は、河瀬に膝枕されました。

・・・河瀬にぬくもり求めてどうする(笑)

2007/03/27 04:41 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ピンク+地底人=四つの葉っぱ。。
昨日はバイト終了後にお芝居を観てきました!

ピンク地底人さんの『LOLITA KILLS ME』!

rori-ta.jpg







この前の雨垂事典で共演した小林りょうこさんが出演されていたので観にいきました☆
その他にも、観たことのある役者さんが大勢。
なかでも海本博志君は、小中学校が俺と同じという恐ろしい経歴の持ち主!
やめて!俺の過去を京都に持ち込まないで(笑)

で、感想。
性を象徴的に表現したような・・・哲学的な雰囲気の漂うお芝居でした。
個人的には、俺が苦手にしてきた部類のお芝居です。
案の定、話自体はあまりのみこめなかったんです。
すいません、頭よくないんです俺・・・(涙)

ただ、役者さんで一目ぼれした役者さんがいた。
多分劇団所属の団員さんで、五藤七瑛さん。
いやぁ・・・存在感びしばし!お客さんをぐぐっとひきつける引力が半端ない女優さんに思えました。
ジェラシーです。。
他にもでるようなら観てみたいなぁって思えた。

おそらく同年代の多く出ているお芝居なので、色々考えながら観てしまう。

自分はお客さんからどう観えているのか?
今、舞台に立っているあの人たちは、どう観えていると思って演技しているのか?

でもでも、おもしろい役者さんが多くて、楽しめました☆
かっこいいなぁ川渕さん。俺的MVP五藤さん。元気で好感の持てる松田さん。可愛かった小林さん。相変わらず綺麗な浅田さん。おどおど素敵な海本君。ぐっと力強い左藤さん。麒麟の声いい方に似てるぞかどやさん。その髪型は!!三木さん。一部の月光斜陣のアイドル大原君。なぜメイド服なんだ?乙姫さん。不思議と好きだった田北さん。

うちもがんばろう!!
てか、俺頑張ろう!!

2007/03/26 16:48 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
会議ラッシュ!!
今日は稽古後にスタッフ会議!
各スタッフのスケジューリングや制作さん的な話が中心。

もぉ~・・・長いこと喋ったぁ~・・・
以前Z会で話し合われた様々な内容の企画が現実味を帯びていく。

企画1:『青田買い』

企画2:『Z会通信』

企画3『ラミネート装甲』

etc。。

・・・もぉ、何が何やらわかりませんね(笑)
でも、どんどんこれから企画をうちだしていきますよ☆

で、その後場所を移動。舞台でスタッフ参加してもらっているレストランまさひろさんと舞台会議。
一緒に素敵な舞台を作りましょう♪

でもでも、会議のはしごはちょっぴり疲れましたね(笑)
あぁ~・・・振付も考えなきゃなぁ~

2007/03/25 02:21 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]