忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/14 00:47 |
FF+オマージュ=?。。
昨日の稽古から、風邪でダウンしていた葛井ようこさんが合流しました!!

そんな葛井さんも加わったZTONの『しぐれ-shigure-』!
まだ全員が揃ったことはありませんが、順調に練習が進んでいます☆

今日は不思議なシーンを練習しました。
皆テンションがおかしかったですね。
下手をすると、音やら役者やら映像やらをフル活用した、すんごいシーンに??

キーワードはFF!!
PR

2007/03/23 22:38 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
梅子と清水さん祭り。。
今日もZTONの稽古!!

今日は人があまり集まりませんでした。
というわけで、今日は小泉梅子と先日本番を終えたばかりの清水さん中心で練習しました。

pea.jpg





今回ペアを組む二人!
俺としても人事ではない役どころの二人なので、その演技には注目です!!
すると・・・

あ、あれ?梅子泣いてる??

すごいですね、彼女は泣くのが自由自在です。感極まって泣いてるんですよ。。
ところがどっこい、清水さんもすごいパワーです!!こ、怖い・・・びりびりくる演技っす!

いい役者さんに恵まれました!!

これはきっといい芝居になりますよ・・・『しぐれ-shigure-』
俺も皆に負けてられないです!!

稽古後、団員の三人でちょっと話し合い。
そして、河瀬がとある告白・・・

kokuhaku.jpg


告白中の河瀬。

結構真剣な話をしています。

この告白、実はすごい大事なものです。


さぁ、どうなる?

いい方向に転ぶことを心から願っています。

2007/03/22 00:50 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
魔鏡の詩ピクチャー♪
さぁさぁ、ついに後輩たちの晴れ舞台、劇団月光斜プロデュース『魔鏡の詩』本番です!!
今日は2ステージ!

俺は昼のステージの受付に入って、夜のステージを観てきました☆

hutomame.jpg
池上祐生こといいちこと、地底人四葉!!


舞台班の先輩後輩コンビ♪

うんうん、楽しそうで何より!!



ikemen.jpg


今回の主役、石見宗一郎!!

おい、ちょっとイケメンにうつってんじゃねーよ(笑)

後ろでいいちこが妬いています。


kyousi.jpg

この前の雨垂でコンビを組んだ佐久谷守!!

ちょっとセクシー女教師風・・・

素敵な女優です。


gunnsi.jpg

今回の舞台監督、ハマノアユミ!!

ナグリを片手に、スーツ姿で指示を出すという恐ろしい子です(笑)




後輩たちの頑張っている姿をしっかり感じてきました。。

本人たちの中で、納得のいかないことはあると思う。不安やしんどいことも。
けど、あなたたちはあなたたちの素敵な姿をだしていたよ。
だから、胸をはっていい。

明日の楽ステ、頑張れ!!
大丈夫だから。


2007/03/22 00:32 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
仕込みじゃ。。
昨日、今日と月光斜のプロデュース公演の仕込みを手伝ってきました!

shikomi.jpg







初日の途中の仕込み風景!!
まだまだほとんど何もありません
       ↓↓

shikomi1.jpg







今日の途中の段階!!
おぉ~!なんかあるよ!!

ついに、明日本番!!負けるな皆!!

それとは別に、ZTONは今日も稽古☆
今日は立命館で稽古!

igaku.jpg







寒い!
寒すぎる!!

参加メンバーもだいぶ風邪にやられてきている・・・
注意注意!!

2007/03/20 23:22 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
空疎な絵本。。ひゃっほいほい♪
Image207.jpg








ひゃっほい!!
ひゃっほい!!!!

『空疎絵本』でございます。
これ、為房が去年の11月に出たお芝居にございます。
DVDになったのでございます。
写真の左上の方で、白髪で七三分けになっているのが為房でございます。

ひゃっほい!!
ひゃっほい!!!!

会議終了後、途中から合流した猪口さんと一緒にうちで観たんでございます。

ひゃっほい!!
ひゃっほい!!!!

こんな風やったんやぁ~と、その時を懐かしく思いながら観させていただいたのでございます。
自分の反省点・・・掘り下げて掘り下げていこうと思うのでございます。
自分たちのエンディングも観たかったなぁ、なんて思うのでございます。

ひゃっほいほい♪♪

2007/03/17 23:47 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
今日は佑子の日。。
今日は稽古が急遽中止に。
というわけで、団員の小泉梅子と永濱佑子と共にスタッフ的な会議をしました!
uuu.jpg
はい、小泉梅子と永濱佑子~☆

若干ぶれてる方が小泉梅子です。

彼女は写真に写れない体質なんですね~



というわけで、会議開始!!
制作的なことを話しました。
これからがんばっていきまっしょい♪

会議も煮詰まってきたころ・・・おかしくなった永濱佑子は

「私撮ってくださいよ!」

と、言い出しました。
Image204.jpg


はい、ぶさいくな顔してます。

うぃっきし!!って感じです。



      ↓↓

Image205.jpg

先の写真に我慢がならず
暴れだしました。

「私はもっと可愛いのよ~!!」



      ↓↓

Image206.jpg

若干その傍若無人さに怯えながらの
リトライ。。

エロ目ですけど、満足・・・ですか??



てなわけで、今日は永濱佑子の日でした。。

2007/03/17 23:36 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
サプライズ人事。。
今日から本格稽古開始!!
今日は土肥辰也が合流。
Image203.jpg









これが、月光斜のホープ土肥辰也だ♪
隣には猪口さんが座ってますね☆

この二人、今回は名コンビをみせてくれそうです!
まだ色々荒削りな感じはするんでしょうが、おもしろくなりそう☆
ただ、一つ恐ろしいことが・・・

・・・今日、二人の役が交代!!

猪口さん、『撃鉄の子守唄』に続き、またもサプライズ人事!
さぁさぁ、これからどうなっていくんだ??

稽古後、田村さん、卯月君、河瀬、土肥君と一緒にご飯を食べに行きました。
為房、唐揚げを卯月君に食われました。彼はひどい男です(笑)

これからもっと仲良く、そして楽しく、いい稽古場にしたいですね☆
そして、いいものをつくりましょう♪

2007/03/16 23:09 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
白鳥と鶴は違う鳥です。。
稽古後、今度客演させていただく雨垂事典さんの次回公演の話などをしに、猪口さんとご飯を食べに行きました♪♪

そこで決定!!
・・・何がって?
いや、タイトル(笑)

猪「大ちゃん、これとこれ・・・どっちがいいと思う?」
為「こっちじゃないですかね?」
猪「よし、次回公演のタイトル決定!」

・・・猪口さん、いいんですかっ!?
でもでも、いいタイトルやと思います♪

雨垂事典 頁9『Swan Song』!!
ロクソの一位をとる作品になるはずです☆

今日は猪口さんと色んな話ができてよかった。
これから色んなことをやってみたいと思う。
おもしろいものを作りたいと思う。
猪口さんとは何かと一緒にやっていきたいと思った。
あ・・・なんだか燃えてきた。

『しぐれ-shigure-』
『Swan Song』

共にいいものにしましょう!!

猪口さん、これからも末永くよろしくです!!

2007/03/16 01:10 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
稽古開始!!
shigubira.jpg









ついに始まりました!!

劇団ZTON vol2『しぐれ-shigure-』

今日は顔合わせ!
集まったメンバーは、団員3人と猪口さん、田村さん、卯月君の三人☆
めっちゃ緊張しながら話を進めていく主宰の河瀬。
相変わらず謎の生き物梅子。
特に何もしてないぞ為房。
・・・というような団員どもでありますが、これからよろしくお願いします!!

団員一同、いいものをつくりあげるために頑張ってまいります。
客演さん一人一人のお力を、どうぞおかしくださいませ!

てなわけで軽い説明の後、今日は台本読みをしました~。
読み段階で38分・・・・・・短かっ!!
これから改稿でシーンとか増えて延びはするみたいだけど、長いお芝居にはならないみたい。
劇団ZTON、お客様のお尻に優しい劇団を目指します(笑)

それはおいといても、ZTON初めてのお客様にも見やすい時間のお芝居になると思います。
一日3ステージあったりしますので、お好きな時間帯も選べます!
この機会に騙されたと思って、ぜひ劇場にぶらりと気軽にお立ち寄りください☆
いいお芝居にしてみせます!

本読み後、演出に軽い駄目だしをくらう。

1、すかしてんじゃねーよ。

2、独り占めしたいみたいになって。得意でしょ?

・・・すいません、すかして。
・・・得意って何だ?得意じゃねーよ(笑)

ちなみに、同じ団員の梅子はMっぽく演技してました。

さぁさぁ、何はなくとも始まった!!これから頑張っていこー!!
inosann.jpg









写真は、写真を撮ってる猪口さん。
猪口さんのブログ『夜児馬クロニクル』とあわせてお楽しみください(笑)

2007/03/15 23:33 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
絵。。

後輩の四葉によばれ、今日も月光斜のBOXへ。

今日はいっぱい絵を描きました。いやぁ~~俺は絵がうまいなぁと改めて思いました。
うますぎて涙がでちまいます。
なんだこの絵(笑)
あぁ~、絵が下手になりてぇ~(涙)
なぜ絵を描いたかは・・・秘密です。

でも、3月の21、22日に行なわれる、月光斜のプロデュース公演を観にいくと、もれなく俺の絵も見れます(笑)
本番まであと少し・・・時間は少ないけれど、焦らずに一つ一つ頑張っていってほしい。
そうすりゃきっといいものができるはず。

頑張れ!後輩!!

先輩は、明日からZTONの稽古開始です。
『しぐれ-shigure-』、本番にむけて発進です♪


2007/03/14 22:59 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
もう色々!地底人とか。。
ローソンのポテトパイを食べました。

おいしかったぁ・・・うん、おいしかった。

そして、自分の劇団のHPをチェック!
おぉ~!!公演のページがアップされだしている!
河瀬君、本番が終わったばかりなのにお疲れ様!!

そして、雨垂事典さんのHPもチェック!!
BBSに、ショウダウンで共演した豊留さんが書き込んでいた!
おぉ~!7月の雨垂事典の出演が決まったらしい!
やった~!また共演できる~!!
稽古が始まるのはまだ先だけど、今から楽しみ♪
頑張るぞ~!!
ロクソドンタ、優勝をつかみましょう!!

そういえば、今日月光斜のBOXに顔をだしました。
パンフの写真撮影をしていたんですよ。

Image198.jpg









はい、これBOXに突然迷い込んだ地底人の写真ですね。
着物姿の地底人でした。

うんうん、かわいいかわいい。
なんだかほっこりな一日でした。。

2007/03/13 23:17 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
長い~日本よりも~。。
書き終えました。

何がって?
実は為房、台本をまた書いています。
それの三分の一くらいを書き終えました(笑)
完成ではありません(笑)

今回の話は、大きく分けて三部構成くらいになっていて、その第一部にあたるような部分を書き終えたんです。
しかし・・・長いよ!この段階で30ページくらい。
単純計算で90ページくらいですか??
『THE 日本~記憶喪失ノ日本ダカラ~』が66ページでしょ?
『阿修羅之華』なんかは53ページ・・・しかも、行数が少ないページ設定で。
・・・うわぁ~えぐいえぐい。

とにかく、まだまだ先は長そう(笑)

最近は、さっき言ってた台本書いたり、『しぐれ-shigure-』の台本を読んだり、その舞台プランを考えて毎日を過ごしています。
ようやくショウダウンの疲れも抜けきってきたかな?

2007/03/12 12:46 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
届いた~☆
劇団ZTON vol2『しぐれ-shigure-』の本ビラがついさっき届きました!!

bira.jpgura.jpg









これが本ビラの表と裏です!!
うんうん、テンションあがりますね~♪♪
で、ビラの真ん中に載っている、今回の芝居のキャッチコピー!

『・・・狂うほど、人に愛されたかった。』

おぉ~!!なんかかっこいい!!
いい芝居にしたいです☆

そういえば、報告しわすれていました。
最後の客演さんが決まったんですよ!
だれだだれだ??

劇団月光斜の土肥辰也さん!
月光斜時代の後輩で、現在月光斜のホープ☆
今はまさに京都ロマンポップの本番をむかえていることでしょう。
彼がZTONのなかでどんな演技をしてくれるのか楽しみ楽しみ♪

さぁ、あとはもう稽古が始まるのを待つばかりじゃないですかい?

2007/03/10 16:06 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ZTONは負けません!(何に?)
明日から、うちの主宰河瀬仁誌、永濱佑子、永田陽介が役者として、小泉梅子が照明オペとして参加している京都ロマンポップの本番が始まります。
今日は諸事情により、西部講堂にお邪魔したんですが・・・久々に団員に会いましたね☆

正直、劇団のことで最近色々いらいらしていたんです。
いろんなことに幅広くいらいらしていました(笑)
でもね~、不思議ですね~。
団員に会ったら、なんだかちょっと落ちついたっす。
あぁ~、こいつらといいもんつくりたいわぁって思いました。

劇団ZTON vol2『しぐれ-shigure-』

素敵な客演さんも決まった。
裏で支えてくれる団員がいる。
一緒に役者で頑張る団員がいる。
それらをまとめ、素敵な世界を作り上げてくれる河瀬がいる。
・・・絶対いい芝居にしてみせます。
えぇ、してみせますとも。

なにはなくとも、団員4人の明日からの本番の成功を祈っています。
ZTONここにありといものをきっとみせてくれることでしょう☆
がんばれ、皆!!

153d2e5djpegshigure12.jpgこれは、『しぐれ-shigure-』の
仮ビラと本ビラ。

本ビラのほうは、まだ輪転(泣)
もうすぐ!もうすぐ色がつきます!!

仮ビラはぜっとん君。
本ビラはかっこよく。
これぞZTONスタイル!!
・・・なのか??     


   
 

2007/03/10 00:02 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
為房の缶詰。。
諸事情により、自宅に缶詰になっています。

缶詰は缶詰でも、為房の缶詰・・・あぁ~、誰もいらない。

誰か需要してください☆

2007/03/08 18:19 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
撃鉄の子守唄5。。
さぁさぁ、最後だ!振り返ろう!感謝しよう!

なんのよしかずさん。
鞄が俺と色違いなナイスガイ!
なんていうんですかね・・・表現しづらいんですけど、なんのさんは好きです。
不思議な癒しオーラを持ってはる方です。
演技もおもしろいんですよぉ。何気に、バッファロー・ビルのコールをするとことか大好きですね☆
あと、打ち上げの二次会カラオケでみせたあの美声はたまらなかったです!
ぜひぜひ、また何かで関われたらいいなぁなんて思います!
ありがとうございました。

豊留範恵さん。
我らが歌姫、セクシー女優の豊留さん!
この人に魅了されると、その人はきっかけがとびかけるという恐ろしい能力の持ち主です。
動きのきれとか、あのものごしとか・・・とても同い年にはみえない。ジェラシーやぁ。
俺は特に年下・・・というか、ちっちゃい子みたいに扱われてましたね(笑)がんばれ、俺!
でもでも、俺のあの恐ろし目つきを『つぶら・小動物みたい』などと表現したのは、この人がおそらく初めてではないでしょうか!正直うれしかったっす☆
また共演してみたい!
ありがとうございました。

三谷りょう子さん。
踊れるスーパー女優、三谷りょう子!
この人が年下ってのにまずジェラシーを覚えますよね。
なんなんだ、その動きの切れは!!足を撃たれた瞬間のあの動きは一体何なんだ!?
おもしろい女優さんだなぁって思います。
三谷さんとは打ち上げでたくさんしゃべりました!お互いに、席から動かない族だったので(笑)
三谷さんのあまりの魅力に鼻血を流しだす俺(笑)あれはおもしろかった。
三谷さんとはまたぜひやってみたいです!次共演するときは、タメ口きけるように頑張ろう(笑)
ありがとうございました。

ふぁぁ~!全員振り返りました!皆さんにほんと感謝感謝です!

Image189.jpg









この舞台とももうお別れ・・・なんだかさびしいっすね。
今回の出会いを大切に、また出会うこともあると信じて。これからを頑張っていこう。
そう思います。
Image187.jpg


世界樹だって

小さい苗木になって

かえってきたしね(笑)








2007/03/08 10:44 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
撃鉄の子守唄4。。
さぁさぁ、まだまだ振り返ろう!感謝し続けよう!

卯月羊君。
今回、俺がショウダウンに出演するきっかけをつくってくれたナイスガイ!
ほんと感謝してます!!
彼とは、ホールインしてからの一週間毎日一緒に電車に揺られて大阪に行っていた☆
ほんといろんなことを話したね~。以前から知り合いだったけど、なんだかんだでこんなに話したのは初めてな気がします☆
電車の中で話したこと、今後の自分に生かしたい。ZTONの今後に生かしたい。
あぁ~、もうホール入り前の朝マックができないかと思うとちょっぴり悲しいっす。。
ZTON次回公演にも出演してくださる卯月君!
脚長な男前を見たかったら彼を見ろ!!・・・でも最近、TEAM NACSの安田顕に似ているように見えて仕方ありません(笑)
今後ともよろしく!!
ありがとうございました。

猪口佑一郎さん。
言わずもがな!俺が演劇界で最もお世話になっているといっても過言ではないお方!
雨垂事典代表の猪口さん。
作・演を終えてからの途中参加、突然の役交代。そんな過酷な状況の中、やっぱりいいものをもってくる・・・この人のスキルは計り知れないなぁと感じます。
もちろんその分のジェラシーも覚えつつ(笑)
ショウダウンさんの現場でも俺は猪口さんと似てると言われたなぁ・・・髪とか切ったら余計言われそう(笑)
猪口さんも、ZTON次回公演に出演してくださいます。ほんとにいい役者さんなんでぜひ!!
そして、次回雨垂事典さんの公演でも俺はお世話になることが決定しています☆
猪口さん、今後とも末永くよろしくお願いします!!
ありがとうございました。

赤龍利行さん。
かっこいい名前ですよね~。本名だと聞いてびっくり!
為房も珍しい苗字だけど、赤龍さんみたいなかっこいい苗字には負けますね。
赤龍さんとは、ガンマンやごろつきなどのエキストラ系の役で一緒にいることが多く、楽しくやらせていただきました☆
何気にああいう役をやってるとき、すげぇ楽しかったです。うんうん。
頭の中には次の早替えがちらついてはいましたけど(笑)
でもね、一つ疑問・・・結局、赤龍さんはおいくつだったんだろう??
聞いたような聞かなかったような・・・うぅ~む??
今度お会いしたときに聞いてみよう☆
ありがとうございました。

藤本委聖さん。
私のマスター、委聖さん。
日に日に増えていくおさげ・・・のようなものに、皆大興奮!
すっっごい!いい人なんですよね!大好きです!癒しです!!
ハン・チャペルを演じているときの、あのうれしそうな表情がたまらなかったですね☆
いやぁ、アルルカンはいいマスターをもちました!マスターをこづいている時は何気にすげぇ楽しかったですね(笑)もっとあの時間が長ければよかったのに(笑)
今後、東京に行くとか行かないとか・・・機会があれば、ぜひまたご一緒したいものです!
ありがとうございました。

2007/03/07 11:40 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
撃鉄の子守唄3。。
さぁさぁ、共演者の皆さんを振り返ろう!感謝しよう!!

永井悠造さん。
我らが素敵な臆病者!南部最強ロック・ストーンを演じきった永井さん。
めっちゃくちゃ動きが綺麗!!しびれます・・・
また、その妥協なき心にはかなりしびれました。
楽ステ開演10分前くらいに行方不明になり、参加者総出で捜索活動が行なわれるという素敵ハプニングもありましたが(笑)
個人的には、殺陣をつくるときや合わせるとき、様々なご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました。

土性正照さん。
コナン・ドイルをパワフルに演じた土性さん。
イメージは圧倒的強者という感じです(笑)正直言うと、怖かったです。
様々な点において上をいかはる人を相手にすると、自分がちっぽけに思えて・・・なんかすくんでしまうんすよね。めっちゃおもしろい方ですしね。
印象的だったのは、2ステ目裏で袖茶を必死に探す姿。
何にもできない俺だけど、袖茶は絶やさぬようにしようと、それから袖茶をチェックしていた。少しでも力になりたかったっす。
あと、稽古場で初めて会ったころ、猪口さんと俺を見て「あれ?二人いる?」と思ったらしいエピソードも印象的でした。そんなに似てるのか?
ありがとうございました。

大里秀一郎さん。
一つ年上の大里さん。ガッツあふれる大里さん。意識の高い大里さん。
・・・ん~、何事にも気を回してはるすごい人です。
え?舞台に立つのが三回目?
なんかジェラシーっすよね。
高杉さんや土性さんにいじられつづける大里さんは、なんだかうらやましかったですしね(笑)
いろいろ、自分も自分を変えていかなければならない。見ていてそう思わせられる人です。
ありがとうございました。

高杉征司さん。
かっこよすぎますよ、この人は!!
『ナリフリ』を客として観た時から、もうかっこよすぎるとかんじていました。
まさか共演できるとは!絡みは皆無でしたが(笑)
ほんと出とちってすいませんでした!もう~絶対絶対二度としません!いや、それが当たり前なんだけど・・・。
やっぱ、自分がかっこいい・うまいと思える相手に言われた言葉はききますね。
特に・・・「どうなりたいかわからないのに、うまくなりたいとか言うんじゃねぇよ」って言葉は響きました。
何気なくでた言葉やったけど・・・自分にとっては大きな言葉。
憧れるゆえに、大事に、大きく受け止めたい。
次共演できるときがあれば、もっとしっかりした『自分』をだしていきたい。
ありがとうございました。

浦田克昭さん。
オーバー30の役者陣の方の中で、おそらく一番お世話になった方です。いえ、おそらくではないでしょう。確実に一番お世話になりました!!
殺陣がほとんどの俺の役所。殺陣でみせなければならない中、浦田さんはほんとにいろいろ教えてくださいました。浦田さんのおかげでニンジャや人形は暴れられました!
衣装の関係でも忍者の頭巾とか、介錯してもらったりして・・・ちょっとしたことでも嬉しかったです。
自分の劇団である劇団ZTONも立ち回りなどをする劇団なので、もっと色々教わっておけばよかった。話をもっとすればよかったと思います。
心からそう思える、すごい方でした。
またぜひ機会があればご一緒したいです。
ありがとうございました。

2007/03/06 22:33 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
撃鉄の子守唄2。。
多くの役者さんが参加されていた撃鉄の子守唄。
その役者さんを一人一人振り返ってみたい。感謝してみたい。

まずはショウダウンの団員さん!

林遊眠さん。
ショウダウンの看板女優というイメージな方。表情とかの表現力がすごい女優さんだと思います。
芝居に対して真摯な姿勢。見習うべきやと思いました。
2日目終わった後の疲労困憊ぶりに、この人は芝居に全てをぶつけてはるわぁ・・・って感心しました。
俺もこうありたいと思います。
ありがとうございました。

寺本奈央さん。
う~ん、寺本さん・・・なんなんすかねぇ~。なんとかぎゃふんといわせたい人No1って感じの人ですね(笑)
役者としてでもいい、踊るがわとしてでもいい、振付としてでもいい(無理だけど)・・・なんか少しでもすごいなって思わせてみたいです。悔しいんで。
でもでも、寺本さんと話すのは楽しいっす☆大好きです!
役者としても、実は前から好きだった寺本さん。ぜひまた共演したいです!殺陣とかだけじゃなく(笑)
あ、そうそう。言われたとおり肉食いましたよ~・・・打ち上げで(笑)
ありがとうございました。

八木倫子さん。
2つも年下なのにこんな大きな舞台に出ているのか・・・恐ろしいぞ、八木倫子。うらやましい限りです。
八木さんには色々迷惑おかけしました。俺一人に何着衣装がいるんだと!
ほんといっぱい用意していただき感謝感謝です。
帰り道、ウルトラクイズとかででてきそうなバッファロー・ビルの帽子をかぶって帰る八木さんの姿が雄大でした。
楽ステ開演前に握手したとき、為房さんがいてくれて助かりましたみたいなことを言ってくれて、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

ナツメクニオさん。
言わずと知れた劇団ショウダウンの代表。『撃鉄の子守唄』の作・演出を見事に成し遂げ、役者としてもピカチュウを見事に演じ(?)ておられました。
最初、なぜかシュトラトがコードネーム保安官やと思っていたので、「俺、為房君に殺されるから」といわれて、え?どんなシーンになるの?と思っていたら・・・まさかあんなシーンになるとは(笑)
こんな若輩者を使っていただいてほんとにほんとに感謝しています。
次回も使っていただけたらと心から思っております。
大入り袋を渡しながら叫び続けるナツメさんをもう一度見てみたいです。
ありがとうございました。

2007/03/06 14:24 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
撃鉄の子守唄。。
終わった・・・劇団ショウダウンさんの『撃鉄の子守唄』。

今日の朝9時前に帰宅。今の時間まで寝てしまった。
体中が今までの芝居にないくらい悲鳴をあげている。
なぜだか昨日から鼻血が何度も出る。

あぁ~・・・終わってしまった。
まさか自分がショウダウンのお芝居に出ると思っていなかった。
2年前とか、普通にお客さんとして観ていたから。
なんにしても、様々ないい経験をさせていただきました。これからもぜひ関わらせていただきたいです!

さてさて、ちょっと何回かにわけて回顧録を書いてやるぅ!
まずは自分の役について!

今回、俺はシノギとアルルカンという二役をやらせていただきました。

シノギ・・・台本の役者表の中に見つけてびっくり!
シノギ(ニンジャ)と書いてある。
ニンジャ!!西部劇じゃないの!?ニンジャがでるの!!と、当時は自分の中で大騒ぎ。
まさか自分がやることになるとは・・・

Image191.jpg









これ、シノギの衣装。全身撮れたらよかったなぁ~。
シノギは銃弾をナイフではじく、ナイフ王です。
銃弾は彼には効きません。
会話の途中、突然高台から飛び降りてきたりする恐ろしいやつです(笑)
劇中、彼は恐ろしい能力の使い手であったことが発覚したりもします。

Image192.jpg









これ、集合写真。
シノギ君は、完全に芝居が違います。

そして、アルルカン。
名前を聞いたらなんとなく連想できそうですが、人形です。
こちらは衣装写真はないです。
今衣装は手元にあるので、着て撮ってもいいのですが、なんかそれは色々痛いのでやめます(笑)
アルルカンは殺人人形。撃たれても撃たれても向かってきます。

・・・シノギもアルルカンも銃弾効かないじゃん(笑)
主人公チームの武器は基本的に銃なのに(笑)

そんな恐ろしい二役をやらせていただきました。
台詞しゃべりてぇーー!!ってひたすら思ってました。
二人とも無口だからさ(笑)

2007/03/05 19:26 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
為房をさがせ!!
今日はきっかけをひたすらした!

きっかけが回ってくるたびに思う・・・自分、どんだけアクションアクションしてんねんってね。
皆アクションはしてるんだけど、自分の場合は比率がおかしい。
本役の出番はほぼアクション!
ひたすら戦います!何かしら戦います!!

そう、劇団ショウダウン『撃鉄の子守唄』・・・明日から本番ですよ~
観に来てくださるお客様、為房大輔を探してください!
どこかにいます!!

・・・いやまぁ、普通に観てたら出てきますけどね(笑)
img20070225_4_p.jpg









はいはい、こんなんで出てきますから。
この写真、焼酎さんのブログからぱくってきてしまった。
あんまりな顔してるわ~。明日、本番でもしてやろぉ~っと。

何はなくとも、明日は本番!明日は大阪にお泊りだ!!

2007/03/01 23:20 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
朝の邂逅。。
今日からショウダウンさんの仕込み!!

朝、ホールの最寄り駅についた後卯月君と朝マックをした。
なぜだか、マックグリドルを頼む俺!
マックグリドル・・・いろんな人から評価を聞くが、誰からもいい評価を聞いたためしがない。
これは映画の『ゲド戦記』に似ている(笑)

・・・食べた後、こりゃあ今日は仕込めねぇなって気分になりました★

そして、仕込みへ!
Image186.jpg









これは先日のホールでの稽古風景!
ここが今では素敵なステージに仕上がっています!

今日の教訓!
『人は立ちながら寝れる』

2007/03/01 00:19 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
一粒リラックス☆
今日は朝から公演を行なうインディペンデントシアター2ndで稽古!
12時間以上の稽古時間!!長丁場!!

2日前からがっつり稽古をしている!ワンダリングパーティーさんの稽古場をお借りしたりしてやった!
うん、くったくた☆
Image185.jpg









写真は、ダンスの練習をしている・・・風に写真をとろうとしている大里さんと高杉さんと永井さん(笑)

明日も朝から大阪です。。う~~・・・

今日は帰ってきてから、チョコを食べました。
パッケージには『一粒のリラックス』と書かれている。
もぐもぐ・・・ほんっっとにおいしかった。。
幸せな気持ちになった。
一粒の幸せである。

さぁ、今から夕飯作ります!
かえってきたら自動的に料理ができてたらいいのに。

2007/02/27 00:33 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
座頭市。。
昨日は『ブラインド・フューリー』という映画を観た。

ナツメさんが俺の役のイメージの人がでていると言っていたので、ビデオを持っていた浦田さんにお借りして観た。
内容は、ベトナム戦争で失明した主人公が原地の人から剣術を学び、その剣術で親友の息子を守りながらマフィアみたいな連中と戦うお話。武器は仕込み杖。
そう・・・原作は『座頭市』らしい。

そして、注目の俺の役のイメージの人は、最後の最後に突然現われる謎の刺客ショー=コスギ!!
ケイン=コスギのお父さん☆
立ち回り鮮やか~。この身体能力がほしい。死ぬほどほしい。
ただ、出てきた意味はよくわからなかった(笑)

にしても、刀対拳銃が基本やったけど、弾カキーン!!みたいなのはなかったなぁ。
全然関係ないけど、大河の『新撰組!』で、源さんが死ぬ直前に銃弾をカキーンしたのには驚いたな~。
大河がマトリックスや!!と、当時大興奮でした(笑)

2007/02/24 09:31 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
あとひと~り☆
劇団ZTON vol2『しぐれ-shigure-』に出ていただける客演さんが続々と決定していっています!!
一気に紹介!!

まずは、清水陽子さん!
うちの主宰の河瀬と共演したことのある関係で、出ていただけることに☆
俺は一度だけその芝居で清水さんを観ました。
パワーというか、存在感のある役者さんです。今から楽しみ!

次に、田村いずみさん!
またまたビッグな方に声をかけさせていただきました!!
田村さんは何度か色々なお芝居で観させていただきました。
今回はかなり絡む可能性が高いので、すっげぇ緊張&楽しみです。
様々なことを吸収しつつ、いいものを作っていきたい。

そして、葛井ようこさん!
うちの主宰が養成所に行っていたころの知り合いらしい・・・
この方だけは全然知らない。
ただ、聞いた話ではモチベーションがかなり高いらしい!
会うのが今から楽しみ☆

とにもかくにも、だんだん人が集まってきた!
役者さんも、残すところあと一人☆

さぁさぁ、だれになるのかな??

2007/02/23 02:47 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]