忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/09 15:55 |
撃鉄の子守唄。。
終わった・・・劇団ショウダウンさんの『撃鉄の子守唄』。

今日の朝9時前に帰宅。今の時間まで寝てしまった。
体中が今までの芝居にないくらい悲鳴をあげている。
なぜだか昨日から鼻血が何度も出る。

あぁ~・・・終わってしまった。
まさか自分がショウダウンのお芝居に出ると思っていなかった。
2年前とか、普通にお客さんとして観ていたから。
なんにしても、様々ないい経験をさせていただきました。これからもぜひ関わらせていただきたいです!

さてさて、ちょっと何回かにわけて回顧録を書いてやるぅ!
まずは自分の役について!

今回、俺はシノギとアルルカンという二役をやらせていただきました。

シノギ・・・台本の役者表の中に見つけてびっくり!
シノギ(ニンジャ)と書いてある。
ニンジャ!!西部劇じゃないの!?ニンジャがでるの!!と、当時は自分の中で大騒ぎ。
まさか自分がやることになるとは・・・

Image191.jpg









これ、シノギの衣装。全身撮れたらよかったなぁ~。
シノギは銃弾をナイフではじく、ナイフ王です。
銃弾は彼には効きません。
会話の途中、突然高台から飛び降りてきたりする恐ろしいやつです(笑)
劇中、彼は恐ろしい能力の使い手であったことが発覚したりもします。

Image192.jpg









これ、集合写真。
シノギ君は、完全に芝居が違います。

そして、アルルカン。
名前を聞いたらなんとなく連想できそうですが、人形です。
こちらは衣装写真はないです。
今衣装は手元にあるので、着て撮ってもいいのですが、なんかそれは色々痛いのでやめます(笑)
アルルカンは殺人人形。撃たれても撃たれても向かってきます。

・・・シノギもアルルカンも銃弾効かないじゃん(笑)
主人公チームの武器は基本的に銃なのに(笑)

そんな恐ろしい二役をやらせていただきました。
台詞しゃべりてぇーー!!ってひたすら思ってました。
二人とも無口だからさ(笑)
PR

2007/03/05 19:26 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
為房をさがせ!!
今日はきっかけをひたすらした!

きっかけが回ってくるたびに思う・・・自分、どんだけアクションアクションしてんねんってね。
皆アクションはしてるんだけど、自分の場合は比率がおかしい。
本役の出番はほぼアクション!
ひたすら戦います!何かしら戦います!!

そう、劇団ショウダウン『撃鉄の子守唄』・・・明日から本番ですよ~
観に来てくださるお客様、為房大輔を探してください!
どこかにいます!!

・・・いやまぁ、普通に観てたら出てきますけどね(笑)
img20070225_4_p.jpg









はいはい、こんなんで出てきますから。
この写真、焼酎さんのブログからぱくってきてしまった。
あんまりな顔してるわ~。明日、本番でもしてやろぉ~っと。

何はなくとも、明日は本番!明日は大阪にお泊りだ!!

2007/03/01 23:20 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
朝の邂逅。。
今日からショウダウンさんの仕込み!!

朝、ホールの最寄り駅についた後卯月君と朝マックをした。
なぜだか、マックグリドルを頼む俺!
マックグリドル・・・いろんな人から評価を聞くが、誰からもいい評価を聞いたためしがない。
これは映画の『ゲド戦記』に似ている(笑)

・・・食べた後、こりゃあ今日は仕込めねぇなって気分になりました★

そして、仕込みへ!
Image186.jpg









これは先日のホールでの稽古風景!
ここが今では素敵なステージに仕上がっています!

今日の教訓!
『人は立ちながら寝れる』

2007/03/01 00:19 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
一粒リラックス☆
今日は朝から公演を行なうインディペンデントシアター2ndで稽古!
12時間以上の稽古時間!!長丁場!!

2日前からがっつり稽古をしている!ワンダリングパーティーさんの稽古場をお借りしたりしてやった!
うん、くったくた☆
Image185.jpg









写真は、ダンスの練習をしている・・・風に写真をとろうとしている大里さんと高杉さんと永井さん(笑)

明日も朝から大阪です。。う~~・・・

今日は帰ってきてから、チョコを食べました。
パッケージには『一粒のリラックス』と書かれている。
もぐもぐ・・・ほんっっとにおいしかった。。
幸せな気持ちになった。
一粒の幸せである。

さぁ、今から夕飯作ります!
かえってきたら自動的に料理ができてたらいいのに。

2007/02/27 00:33 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
座頭市。。
昨日は『ブラインド・フューリー』という映画を観た。

ナツメさんが俺の役のイメージの人がでていると言っていたので、ビデオを持っていた浦田さんにお借りして観た。
内容は、ベトナム戦争で失明した主人公が原地の人から剣術を学び、その剣術で親友の息子を守りながらマフィアみたいな連中と戦うお話。武器は仕込み杖。
そう・・・原作は『座頭市』らしい。

そして、注目の俺の役のイメージの人は、最後の最後に突然現われる謎の刺客ショー=コスギ!!
ケイン=コスギのお父さん☆
立ち回り鮮やか~。この身体能力がほしい。死ぬほどほしい。
ただ、出てきた意味はよくわからなかった(笑)

にしても、刀対拳銃が基本やったけど、弾カキーン!!みたいなのはなかったなぁ。
全然関係ないけど、大河の『新撰組!』で、源さんが死ぬ直前に銃弾をカキーンしたのには驚いたな~。
大河がマトリックスや!!と、当時大興奮でした(笑)

2007/02/24 09:31 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
あとひと~り☆
劇団ZTON vol2『しぐれ-shigure-』に出ていただける客演さんが続々と決定していっています!!
一気に紹介!!

まずは、清水陽子さん!
うちの主宰の河瀬と共演したことのある関係で、出ていただけることに☆
俺は一度だけその芝居で清水さんを観ました。
パワーというか、存在感のある役者さんです。今から楽しみ!

次に、田村いずみさん!
またまたビッグな方に声をかけさせていただきました!!
田村さんは何度か色々なお芝居で観させていただきました。
今回はかなり絡む可能性が高いので、すっげぇ緊張&楽しみです。
様々なことを吸収しつつ、いいものを作っていきたい。

そして、葛井ようこさん!
うちの主宰が養成所に行っていたころの知り合いらしい・・・
この方だけは全然知らない。
ただ、聞いた話ではモチベーションがかなり高いらしい!
会うのが今から楽しみ☆

とにもかくにも、だんだん人が集まってきた!
役者さんも、残すところあと一人☆

さぁさぁ、だれになるのかな??

2007/02/23 02:47 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
夜の黄昏。。
今日は船岡山で昼から自主練。

今朝決意したことを少しでも実践したい。
なんとかかんとか寺本さんと練習を開始!!

浦田さんの指導の下、今まで作っていた殺陣がバージョンアップ!!
手数が倍以上になりました(笑)
でもでも、浦田さんはすごかったですよ!
殺陣についてほんと色々教わりました!もっともっと教わりたいなぁ。。

稽古後も、船岡山で自主練。
自分の中で反芻反芻。そして、人の演技やナツメさんの話に耳をそばだてる。

今日は一歩ではあるけど足を出した気がする。

寺本さんと自主練ができた。
浦田さんに殺陣を教わった。
三谷さんと少しだけど話せた。

ちっちゃいことなんすよ。
ちっちゃいことなんすけど、今の俺には必要なんすよ。

遅すぎた一歩。けど、無駄じゃない・・・はず(笑)

2007/02/23 02:27 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
朝の目覚め。。
朝起きた。
ふと、突然思った。

『俺は何をやっているんだ?』

このまま何も残さないつもりか?
なんのために出てるんだ?

・・・そんなの決まってる。
何かを残さなきゃ。今に、次につながなきゃ。
なんのため?自分のために決まってるだろう。

今日からの俺は、変わっていきたい。
内心では(笑)

2007/02/22 10:32 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ふらっふら。。
今日の稽古は芸創!
今日はいつもの阪急じゃなく、京阪で行ってみました。

まぁまぁ、途中乗換えをミスって宇治線に乗っちゃったりという、若干のトラブルはありつつ・・・
最寄り駅の森小路駅に到着!!
稽古時間にはまだ20分以上ある☆余裕余裕!

さ、行ってみよう!!

・・・
・・・・・・ん?
どこ、ここ??

気づけば全くわからない場所に・・・
為房大輔、歩く歩く。。
深みにはまるはまる。。
だって途中、二駅分くらい前の駅にたどり着いてたし(笑)

結局稽古場にたどり着いた時には、集合時間から20分以上オーバーしていた。
なんで最寄り駅から40分以上かけてたどり着いてんだよ・・・。

四葉さん、佐久谷さん。雨垂の時に、迷子だ迷子だと馬鹿にしてすみませんでした。
俺はだめな先輩でした(笑)

さて、稽古後。
共演者の卯月君と帰っていく。
ちなみに、帰りは10分くらいで駅に(笑)

そっからがねぇ・・・ほんと電車のつなぎが悪くて・・・
二人で泣きながら帰ってきました。
もうほんとくったくた。
今日ばっかしはちょっと疲れた。

今からご飯炊いて、夕飯作ります(苦笑)
家に帰り着いて2時近いのは・・・どうなんだ?

うん!いい!とにかく疲れた!!

2007/02/22 01:37 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
三種の神器。。
ショウダウンさんの稽古。

どんどん小道具が増えていく(笑)
zingi.jpg









これ、今回の三種の神器!!
今後これらを持ちながら移動を繰り返すのかぁ・・・。
マンドリンとかぎ爪とナイフ。。
フル装備したらすごいことになるなぁ☆

そんな為房が観れます!劇団ショウダウンの『撃鉄の子守唄』!!

2007/02/21 01:58 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
びっくり☆
適当にネットで検索してたら、『しぐれ-shigure-』の公演日記を発見した(笑)
当たり前だけど、まだ何も書かれてなかった(笑)

2007/02/20 14:29 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
さよなら、遺族家。。
稽古後、遺族家(月光斜OBがシェアリングしている一軒家)での鍋に合流する。
もともとあった予定やし、なんの負い目もないんだけど・・・なんか船岡自主練にいけない自分に若干の自己嫌悪。。これ、芝居やってるとおちいりがちな錯覚。
あえて、ここは錯覚だといいたい。

自分の責任を果たすということ。俺はただそこに向かうだけ。

さぁ、遺族家での鍋!
うわぁ~・・・人がいっぱい。何世代の斜員が揃ってるんだろう。
なんだかちょっとふわふわした気分で鍋の時間を過ごす。
その時!うちの主宰から電話が!!

『次の公演に出てくれるかもしれない人がいる。河瀬の芝居のビデオを持ってきてほしい』とのこと。

おぉ~!しかも、新たに二人女優さんが決定したとのこと!!
一人は自分のやるかもしれない役と関係が深い役をやるであろう人。
俺よりかなりキャリアのある女優さん。
めちゃめちゃ緊張すると同時に、一緒にやれるのが楽しみ♪
まだ詳しくは聞かされていないので、詳しくわかりしだいどなたかのせていこうと思います☆

そして、帰宅。
遺族家は2月中にはなくなるらしい。
ばいばい、遺族家。。

変わるもの変わらないもの・・・色々ある。
変化することも変化しないことも、どちらも大切。
変えたいものを変えていこう。
変えたくないものを大切にしていこう。
大切にしていこう。

2007/02/20 14:03 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
アクションアクション・・・またアクション。。
今日は船岡山で稽古。

いつものダンス練を終えて、稽古突入!
最初のほうは俺のでてくるシーンを多くやった。

今回、ほんとアクションだらけだ・・・アクションが全てだと言っても過言じゃないと思う。
あの子もこの子も・・・二人とも個性的(笑)
共通点は二人とも無口なこと(笑)
アクションで魅せれなきゃ、俺がやってる意味はない。

頑張ってクロック数を変えるんです!!
ディオに負けないくらい変えるんです(笑)

・・・参加者以外には意味不明なブログ内容だ。。

2007/02/18 23:55 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
リアルファイト。。
2月17日のショウダウンさんの稽古。

ダンス・・・踊れない。。

シーンの長回し。自分の出番がやってくる。
こいつにちょっと内心焦りました!
以前のブログに写真をのせたんですが、今回の芝居の俺の相棒はとても危険なやつです。
寺本さんが『下手すりゃ人殺せるから』とおっしゃっておられました(笑)
つまり、俺は傷つけない最大限の用心深さを持ちつつかつ、相手を最大限傷つけてやろうという演技をしなければならない。

・・・そして、自分の出番。
実は相手とはほとんどあわせたことがない。
自分の導線はわかるけど、相手の導線が不明確。。
そんな中、隕石少年トースターの永井さんと殺陣るシーンがやってきた。
二人でやるのは初めて。

・・・ん?ん?い、いつ撃ってくるんだ?
・・・ん?ん?い、いつ切りかかってくるんだ?

お互いにそんな間合いで殺陣が続く。
これぞほんとのリアルファイト!!

いや、だめだって!!危ないから!!
これからしっかり話して、精度を上げてやる!!

そして、稽古後。皆でラーメン屋さんへ。
行き道で、共演者の委聖さんが『前行った時、浦田さんがおいしいといい、なんのさんが普通の評価、豊留さんがお腹を壊したラーメン屋さんだよ』と、教えてくれた。
・・・大丈夫か??

そして、いざ実食!!

・・・普通においしかったです☆しかも300円!安い!!
倹約家の俺にはたいそうありがたい☆

すごかったのは、浦田さん。
隣に座ってたんだけど、ずっと気になっていた。
なぜかスープがピンク色。。
浦田さんは何を頼んだのかすっげぇ気になってた。

・・・後で発覚!!
紅しょうがを大量に入れたせいだった!!
それで、ピンク!!
そんなダイナミックな浦田さんの演技が観れる『撃鉄の子守唄』!!
ぜひぜひよろしゅうお願いします!

全然関係ないけど、昨日は委聖さんとしゃべれてよかった☆
人見知りを直していかなきゃ為房大輔(笑)稽古場に馴染んでいかなきゃ為房大輔(笑)

2007/02/18 11:14 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
日本ちゃちゃちゃ。。

朝起きてZTON主宰のHPを見たら、なんと『THE 日本~記憶喪失ノ日本ダカラ~』のレビューが完成したと書いてあるではないですか!
早速、月光斜のHPをチェック!!

nippon.jpg
・・・・・・
おぉ~、なんかすごいおもしろそう。
河瀬君、いいレビューを作ってくれてありがとう。
でも、答えた記憶のないインタビューがのっていてびっくり(笑)
日常会話でしゃべってたことをうろ覚えで書きおって・・・(笑)

『THE 日本~記憶喪失ノ日本ダカラ~』
これは、劇団月光斜時代に俺が作・演出をした作品です。
戦争の中で日本がどんな国だったのかという記憶を失った日本人。日本を占領後、適当に日本の記憶をうえつけていく占領軍。
そこに何も知らずにやってくる、正しい日本の記憶を持った一人の日本人。
物語はそこから始まり、各々の大切なものをかけた戦いへと発展していく。

・・・そんな話でした。
これでもかっていうくらい、ばりばりのエンタメでした(笑)
タイトルを見てコメディだと思っていたお客様、ごめんなさい。

この作品を振り返って・・・なんだかいろんな気持ちになりました。
なんだろう?
キャスト紹介の写真とか見てると、なんか・・・。

あのころに戻りたい気がする。戻りたくない気もする。
そんな複雑な、為房大輔21歳の冬であった・・・(笑)


2007/02/17 09:41 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
分厚さのその先に。。
昨日のことなんですが、ショウダウンさん『撃鉄の子守唄』の台本が完成しました!
なんとそのページ数・・・

143ページ!!!

すげぇ~・・・確かにビラに休憩を挟んで3時間強と書いてあるけれども!
長くなるとは覚悟していたけれども!!
超大作ですよ!!

おもしろい西部劇!そして、ファンタジーの世界が広がっています☆
そんななかで俺の役は・・・(笑)
聞いたらぽかーんてなります。当日のお楽しみに!
ぜひぜひご来場ください!!

がんばろう。

2007/02/17 01:50 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ぎりぎり☆

今日は(もう昨日)素敵なバレンタインデー!!

てなわけで、ショウダウンさんの稽古に行ってまいりました(笑)
今日は大阪の芸術創造館で稽古!
遠い!遠いっす!!
共演者の卯月君に案内されながらなんとか到着。

さ、稽古開始!

・・・と、その前に!
受付で、雨垂共演者の重松さんに遭遇!
芸創で働いてはるんですねぇ~。少し不思議な気分☆

稽古が始まると、人見知りの俺は戸惑いっぱなし(笑)
ダンス練が始まると、踊れない俺は足もつれっぱなし(苦笑)
ふぅ。。
いやいや・・・頑張るぞ~。稽古休んでた分を取り返す!!

girigirigirigiri.jpg









写真はチョコ☆
ショウダウン団員さんの林遊眠さんと八木倫子さんがくださいました。
チロルチョコと、大きな義理の字チョコ!
あはは・・・(苦笑)
いやいや!感謝感謝。
心あったまります。若干の切なさを感じつつ(笑)
るるる~。寂しくなんかありません(笑)

そして、その下に転がっているのは今回俺が使わせていただく小道具!
おぉ~・・・まがまがしい。。


2007/02/15 01:08 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
雨垂回顧録。。

先日終了した雨垂事典 頁8『あなたと、ほっと、いい気分』を自分なりに振り返ってみようと思う。

前回の『・・・ほんで、どう、マンション?』から客演させていただいている雨垂事典さん。
自分としては、ほんとに関わりがもててよかったなぁと思える劇団さんです。
役者として、スタッフとして、劇団運営として、様々なことを学ばせていただきました。
特に主宰の猪口さんにはお世話になりっぱなし!今度、ZTONの公演にも出演していただく・・・ほんとにほんとに感謝です。

てなわけで、本番付近の写真を☆

ce0f66dejpeg










これは、お菓子いっぱいに囲まれて写真を撮ってもらっている林さんの図。
幸せな顔をしていました☆

tikai.jpg









その隣付近に貼られていた誓いの言葉。
なぜかアップのときに大声で読んでいる人が何人かいた。

gyuugyuu.jpg









さぁ、何人いるかな?
女優陣がぎゅうぎゅうにおりかさなっております。
現場はこんなスキンシップあふれるアットホームな現場です(笑)
写真には写ってないけど、劇団アルケミストのつーさんはスキンシップ精神旺盛な方でした☆

honnbannmae.jpg









本番前の控え室。
多分これは開場5分前くらい。
先ほどの写真とはうってかわって皆真剣な表情。
・・・いや、誰も表情写ってないけども。

そして、本番中。
突然店長役のつーさんに見せられた(演技の流れで)メモ。
ん?いつもにはないこと。なんだろうと思いメモを見る。
そこに書かれていたのは・・・
ensyutunokotoba.jpg
『みんな
 がんばれ!!
 おまえらはうまい役者
 じゃない。いい役者
 なんだ!!
         by 演出』
 



うぉぉぉぉぉぉー。感動ですね。
演出の猪口さんに支えられて、俺はここまでこれました。
感謝感謝。
これからも末永くよろしくお願いします!!
そして、もう一人・・・

kyoudai1.jpg









今回、俺の妹役を演じてくださった佐久谷守さん。
見せ場での絡みが多く、何度も練習であわせました。
おかげで、いいシーンをつくることができました。
月光斜時代の後輩にあたる彼女に、俺は何か教えることはできたのでしょうか?
俺は様々なことを教わった気がします。

d0da194djpeg
先ほどの写真とはうってかわって、スタイリッシュ兄妹・・・風。

こんな兄貴についてきてくれてほんとにありがとう。

感謝感謝。





今回の公演で自分がどう見えていたのか、それをしっかり見つけて見つめて受け止めていきたい。
そして、次につなげよう。

他の男優さんに感じたジェラシーを忘れてはいけない。年齢は言い訳になんてならないし、したくない。

さ、次はショウダウンさんの『撃鉄の子守唄』!!
そして、我らが劇団ZTON vol2『しぐれ-shigure-』だ!!

20061227_278449.jpg0220014ejpeg


2007/02/14 10:28 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
終わっちまったよ・・・。

雨垂事典 頁8『あなたと、ほっと、いい気分』終了しました。
ご来場くださった皆様、ほんとにありがとうございました!!
為房大輔、今後も精進してまいります。

はてさて、雨垂事典の公演自体はまた別にふりかえるとして・・・

公演後、昨日の夜は打ち上げがありました。
そこで勝手に自己発見!!

俺、昔から打ち上げが好きじゃないです。
いや、大好きなんですよ。でも、好きじゃないんだろうなぁ・・・。
昨日も、ずっと話してみたかった舞台監督の田中さんとじっくり話せて、とても楽しかったし、ためになりました。
一緒に公演をつくりあげてきた人たちと楽しいひと時を過ごせました。
あんな素晴らしい時間はない。

でもね~・・・なんかね~・・・
なんなんだろうなぁ~・・・これ?

寂しくて悲しいんだと思う(笑)

皆が大好きなんだと思う。

色々ありがとう。


2007/02/13 14:57 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
一気に!!
一気に更新するぞぉぉ!!

今、為房大輔は雨垂事典さんの『あなたと、ほっと、いい気分』の本番週真っ只中でございます。
というか、あと1ステージしか残ってない!!うわぁ~・・・なんか、うわぁ~~。

てなわけで、振り返る!!

sikomi2.jpg









汚い!舞台仕込み途中の画像!モイストアというコンビニを作ってます☆
今回、俺は舞台も担当させてもらったんですが・・・
関係者の皆さん、頼りない舞台で申し訳ない。。
でもでも、形になっていく!!

sikomi.jpg









どーーん!!
仕込んだぜ!!やっぱ作ったものが形になるのはいいなぁ。
皆さんに感謝感謝。。

nagomi.jpg










この写真は、共演者の平野さんと佐久谷守の背姿にございます。
うんうん、いい雰囲気☆

5ステージある公演も4ステージが終わってしまった。
あと1ステージ・・・やりきろう。
色々なことをさびしがったり、反省したりするのは、芝居を楽しんでから一杯一杯してやるぜ!!
今はやるのみ!!

kokuu.jpg










写真は、俺が休憩時間によく見ている蛍光灯(笑)
芝居でだしつくすと、疲れてねっころがる・・・すると、目に入るんです。うんうん。
明日もだしつくすんだ!
このブログを見ている方、『あなたと、ほっと、いい気分』明日の14時から最終ステージです!
絶対いい芝居です!!
ぜひぜひご来場ください!!

2007/02/11 23:55 | Comments(2) | TrackBack() | 芝居のこと
誕生!!
うわぁ!忙しさにかまけてぜんぜんブログを更新してない!
いかんいかん!・・・というわけで、一気に更新です。

2月7日・・・すばらしい日です。
我らが劇団ZTON主宰、河瀬仁誌の誕生日です。
翌日が雨垂事典の仕込みということもあり、軽くだけど誕生日会に参加した。
先輩や後輩が企画した誕生会らしい。

kannki.jpg









写真は、誕生日プレゼントのフィギュアをもらって歓喜している河瀬君。
フィギュアはカプコンの美女軍団。
河瀬君のガッツポーズが喜びの度合いを表現していますね。

naokannki.jpg









並べて一枚パシャリ!

     ↓↓

fed7dec0.jpeg









飾って一枚パシャリ!
よっぽど気に入ったんでしょうね。
・・・嘘です。彼、この美女軍団にはちょっと困っていました。
でもでも、気持ちのこもったプレゼント、きっと大事にしてくれるでしょう。

そして、2月9日。
雨垂仕込み二日目は、雨垂共演者である平野さんの誕生日!
仕込がおちつき始めたころ、ちょっとしたどっきりな感じで誕生日を祝う☆

birthday.jpg









平野さん、舞台上でケーキと対面!

人の誕生は大切なことだ!!うんうん。

2007/02/11 23:40 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
いざ!!

昨日は稽古最終日。

朝から妹役の佐久谷守と自主練。練度を高める!
昼からは作業。佐久谷に加え、つーさんと四葉が合流!皆さんのおかげで何とか間に合いそう。
その後稽古前にまた自主練。ちょっと問題の残っていたシーンの練度をあげる。

そして、稽古!!

ちょうど自主練をやっていたシーンがくる。
練度をあげていたつもりが、演出のやりたいこととの間に差異が生じる。
難しい時間が流れる。
演出の猪口さんの頭を抱えさせてしまった・・・反省。
稽古最終日の変更・・・ここまでに納得のいくものを持ってこれなかった自分の責任。

本番までの時間、あがいてあがいてあがきまくろう。
抱えさせてしまった頭の分以上のものを演出に。
さいていただいた時間やはらっていただいた代金以上のものをお客様に。

・・・そういえば、昨日夢だと思っていた電話は全部現実でした(笑)


2007/02/07 09:09 | Comments(0) | TrackBack() | 芝居のこと
ユメ三夜。。
夢をみた。

多分夢じゃない(笑)

昨夜はなんだか意識が混濁してました。
お腹一杯になったら、もうわけがわからなくなりました。こたつがそれに相乗効果をかけました。
夢の中でか現でか、何人かから電話があったような・・・

一つ一つ確認していこう・・・

夢か現か確認だー

2007/02/06 09:07 | Comments(0) | TrackBack() | 夢のこと
ぼんぼやーじゅ。。
『女王の教室』を借りました。
今、再放送やってますよね☆

で、その中の1シーン。。

Image151.jpg









ね?すごいでしょ?
ちなみに、この状態のこの子に投げかけられた台詞は・・・

『和美!何ぼんやりしてるの!』

・・・ぼんやり!!
そう!これはぼんやりしているんです!!

皆さん、ぼんやりしたい時は次からこうしましょう。

2007/02/06 00:07 | Comments(0) | TrackBack() | 日々のこと
ユメ二夜。。
夢をみた。

ZTON団員の小泉梅子が犬を飼いだす夢。
自分よりも倍ぐらいでかい犬・・・

食われるって!!

2007/02/04 10:43 | Comments(0) | TrackBack() | 夢のこと

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]